読書おぶろぐ

読んだ本の感想を書いてます

複雑な彼

2010年01月25日 17時29分19秒 | 小説
三島 由紀夫氏の作品。

恋愛小説、なのですが三島由紀夫らしさがありません。
「三島 由紀夫らしさ」とは何かと言ひますと・・・・ 

文学的匂ひと言ひますか、「純粋に文学」の匂ひがなく「世俗的」な雰囲気に
満ち溢れてゐる作品なのです。

最初の数ペエジで、さう感じたのですが同時に「女性週刊誌に連載してゐたのかな?」
とも思ひました。何故なら、三島は軽く読みやすい文章を女性週刊誌にいくつか連載してをりその文章の雰囲気と大変似てゐたからです。

果たして、「女性セブン」に連載してゐたのだと「あとがき : 安倍譲二」で知りました。

「純文学的匂ひ」が無くても、「三島」であることは変はりありません。
あとがきを読めばわかりますが、この小説のモデルは安倍譲二さん・・・ 
「塀の中の懲りない面々」で作家デビユウされた安倍さんの半生はかのやうなことだつたのですね・・・・・・
と思つたのと同時に「よくここまで書いたなあ」と感心。

それはともかくとして、

遊び人だつた男が、本気で一人の女を好きになつたときに、待つてゐた運命は・・・・・・

昭和40年に書かれた作品なので、当時の社会情勢の描写も興味深い。
最後の場面は、「やはり三島」と思はせた綺麗な描写でした。


最新の画像もっと見る