読書おぶろぐ

読んだ本の感想を書いてます

二代目市川團十郎

2010年05月31日 18時21分15秒 | 文化
田口 章子氏の著書。
田口氏は、学習院大学大学院博士前期課程を修了され、現在京都造形芸術大学
の教授であられます。
 
二代目市川團十郎 (元禄元年:1688-宝暦八年:1758) 歌舞伎役者。
あらゆる意味で今日の歌舞伎の起訴を確立した。その存在価値がいかに大きかつたかを
読み解き、江戸歌舞伎界に名優として君臨した二代目團十郎の人物像を描いた著書。
 
まづ、本書の口絵に魅かれた・・・ 特に、先日海老様の助六を拝観したので、こちらの
助六の格好良さにも注目! 特にこの着物の杏葉牡丹と海老の素敵さ! 
本書 口絵六頁 『男文字曾我物語』
二代目團十郎の助六 奥村政信画
 
口絵だけでなく、本書内に貴重な図版が掲載されてゐる。
初代團十郎(父)を舞台上で亡くしてから十七歳で二代目を襲名するのだが、
相手役の役者からイジワルをされたり、上方歌舞伎の和事を江戸歌舞伎に
取り入れたり、人形浄瑠璃(とくに義太夫浄瑠璃)の歌舞伎化、家の芸の確立
と、現在拝観してゐる演目ですべてその功績を観ることが出来ます。
 
・・・・・・
すごいな~
俳名もお持ちで、文才もあつたとのこと。
第二章では「荒芸事と和芸事の融合」として、助六が今の形になるまでの
変遷が記述されてをり、勉強になります。
海老様の演目で、この助六、大変好きなあたくしにとつては有難いお話・・・
 
が、感ぢたのは「江戸時代の歌舞伎役者は大変だつたのだな」と言ふことです。
現在では、歌舞伎は文化といふ位置づけとなり江戸時代に書かれた狂言や舞踊劇
を演じることが通常となつてをりますが、江戸時代当時は現在で言へば「ドラマ」の
やうなものだから、新しいものや人を惹き付けるものを作つていかないといけない。
これを試行錯誤して確立したのが、二代目市川團十郎なのだと思ひました。
 
七代目市川團十郎の時に、「歌舞伎十八番の内」が制定されたが二代目市川團十郎
初演から180年経過してゐたといふ、すごい歴史のおいえであります。
 
二代目團十郎が考案した隈取その他も、四代目が正反対に行なつたこともあるらしく
現在に続くまでのそれぞれの代の「團十郎」の思考も垣間見えるやうな気がゐたします。
 
当の歌舞伎役者さんたちは、「続けつつ、作る」といふやうなことを考えてゐるのかわかりませんが、「家を継ぐ」といふ大きさを背負つて 「芸の継承」をしていく方々の精神力にはただひたすら、頭の下がる思ひです。 

舛添メモ 厚労官僚との闘い752日

2010年05月30日 19時56分13秒 | 政治関連・評論・歴史・外交
 
元厚生労働大臣舛添要一氏の、厚労大臣として過ごした2年間の日々の記録。
 
思へばこの人が厚生労働大臣だつたときに、色々なことが起こつた・・・・
年金記録問題
中国毒餃子事件
妊婦たらいまわし事件
薬害C型肝炎
後期高齢者医療制度の開始
年越し派遣村
新型インフルエンザ
 
厚生労働省といふのは旧厚生省と旧労働省が一緒になつてゐるわけだから
単純に考えて「大臣一人」でこなすのには無理があるやうな気がする・・・・・・
合併(?)に伴い、職員がどれほど削減されたのかしらんが、問題が多く起こりやすい
ところを合併するのもだうかと思ふ。
 
まぁ、それはさておき
本書は舛添氏の「問題が次々と起こつた」ときの記録なのだ。
 
舛添氏は、学歴もさることながら「地頭(ジアタマ)」がよい人だと思ふ・・・・・・ 
だから、何かをする際にポイントを突いた行動や指示をするので、これだけの問題が次々に
起きても対処できたのであらう。
今何をすぐにすべきか
これを瞬時に判断できる人だと思ふ。
 
しかし・・・・・・
今更思ふ、「厚生労働省の酷さ」
年金記録問題で「国民年金」「厚生年金」「船員年金」など転職したり転籍したりするたびに
新しい番号を付与したのはいひが、「過去の履歴」の手掛かりとなるべき「元の番号」を消滅
させてゐたのだから、「ばかだなあ」と思はづにいられない。
入力ミスの酷さは散散報道されてゐた。45分入力して15分休むのはいひが、一日5000文字までとすると、おぶろぐなどはとつくに「過重労働」である・・・・・・・
 
考えてみれば、こんな「規則」に従つて「労働」してゐた官庁の人たちが「過労死」の労災認定を
するのか・・・・・・ 管轄が違ふと言はれればそれまでだが、こんな人たちに「過労死の労災認定」はされたくなひと思ふ。
 
「官僚のやり口」は今まで、他の人たちの著書でなんどか読んだ。国(国民)から給金を貰つてゐるくせに国(国民)に対する奉仕の気持ちがまるでないな、といふのが印象であつた。
本書でも呆れる例が記述されてゐる。
 
「官僚の責任をこれ以上問えば、政治家(当人だけでなく、他の人)の疑惑を表沙汰にする」(P86)と脅したり、新型インフルエンザの外国ワクチンの輸入を進める舛添氏に対し「国産は安全だが外国産はアジュバンドという免疫を高める物質が入っていて副作用の危険があります。輸入を許可しないでください」
と行ってきたが、アジュバンドは副作用で死者が出たことはなくむしろアジュバンドの免疫効果によりワクチンの効果が高まるという事実が出てきた。舛添氏は「彼らの既得権益や天下り先を守りたかったのではないか」(P149-150)と推測されてゐるが
 
・・・・・・
 
まぢめに言つて、とんでもないことです。
全員がこんなクズではないことは、本書に記述されてゐますがかういふのが「事件事故」を起こし他人に責任をなすりつけ、平気で「恩を売つた」天下り先へ2回も3回も転職するのであらう。
(かういふのに限つて、長生きして数多く天下る)
 
そしてまたまた出てきた、バカなマスゴミ。
厚労省の記者クラブの名称は知らんが、舛添氏が神奈川の湯河原町役場で医師不足解消の会議を行なふことを官僚に伝えたところ、早速記者クラブにリークしマスゴミは「温泉での合宿などムダではないか」と批判を始めたのである。(P66)
 
通常、官僚官公庁経団連等々から料亭や温泉・スキー旅行の接待を受けてゐるマスゴミが人を批判するとは恐れ入る。
しかも、この時は場所は湯河原であつたが会議室代金は役場の好意で無料、食事も会費制で識者を集めての会議なのにマスゴミは内容を確認せづに開催場所だけで「芸者をあげてどんちゃん騒ぎ」等の「報道」をするとは。
実態は、「医系技官」が自分たちが「医者は余つてゐる」ことの矛盾点を暴かれるのを防ぐためによこしまな報道を起こすべく、マスゴミにリークしたらしい。
 
・・・・・・
 
マスゴミよ、あーたらはほんたうに「世間の害」だよ。その影響力を持つて少し、「ほんたうに世のため人のため」になることをやれよ。
 
中国毒餃子事件で、舛添氏が訪中したときの逸話が載つてゐる。
舛添氏の発言を自分たちの都合のいい部分だけ繋ぎ合わせて編集してゐたテープを放送前に入手し放送を止めさせたといふ記述がある。(P91-93)
やはり、嘘つき民族は信用ならない。
 
といふか
 
日本の各人は、嘘つき民族に対して「日本基準」で何かするとすべて「嘘つき民族基準」で「嘘」が作成され、自分らのいいやうに利用されることを肝に銘じるべきであらう。
それを考えると、現在の民主党・社民党は日本の政権を担うのに論外である・・・・・・・

暴走検察

2010年05月29日 16時09分54秒 | 司法・法曹
 
上杉隆氏と週刊朝日取材班の共著。
「本書は、平成二十一年三月三日の小沢公設秘書逮捕をきつかけに「開戦」した
”小沢vs官僚”の戦いのドキュメント」(「はじめに」より)で、週刊朝日に掲載された記事
の掲載および週刊朝日編集長によるあとがきである。
 
週刊誌の掲載記事なので、当時の出来事と論調を順を追つて思ひ返すことができる。
 
読んでゐる最中から思つた事 : 「なんでもいひから、ほんたうのことを言つてくれ」
 
それくらい、特捜検察とメディアの報道と、双方に対する週刊朝日の記事は入り乱れて
をり、「いい加減にしろ」と言ひたくなる。ウソを吐く奴がゐるから、こんなバカなことが世の中に
出てくると思ふと、税金が使はれてゐるといふことが、大変腹立たしい。
 
ずつと読んでいくと「週刊朝日の民主党擁護誘導」ではないかと思ふ節も無くはない。
しかし、これまでの報道がすべて「司法クラブ」といふ「検察庁広報部」のような役割を果たす
機関からの報道だと思ふと、「自分も洗脳させられてゐたのか?」と思ひつつ、
「一体どちらがほんたうなのだ?!」と再三思はされ、「なんでもいひから」になるわけである。
 
特に興味深かつたのは、鳩山安子夫人に関する記事である。(P101-107)
ここに、安子夫人が大金持ちであるが地味な生活を送り、病院等に寄付をしてゐるといふ
人物像が書かれてゐる。
ここにある安子夫人像が事実ならば(大変失礼な記述とは存じてをりますが、昨今の風潮から
すぐに信じられない)、鳩山さんは「不出来な息子」と言ふことになる。
 
「恵まれた家庭に育つたものだから、自身の財産管理がずさんだつた」と言ふのは母親の
方針に背いて自らが秘書を陥れたといふことの証明でありませう。
秘書を解雇して「連絡も取つてない」などとホザくのは、他人に責任を押付けて自分だけ逃げてゐるいい証拠である。
 
もふ一つ興味深い記事。一昨日だか、「実態のない障害者団体への偽の証明書を発行して
郵便割引制度を悪用したとされる郵便不正事件で初公判中だつた村木被告に対する
「検察の供述調書を証拠として採用しない」ことが決定したと新聞にあつた。
本書では、部下が「村木被告に指示されてやつたといふ内容の供述調書を『作成』させられる
苦悩までが収録されてゐるが、結局ここでも「検察の暴走」が明らかになつたと言へる。
 
P151-157に「子育て女性をも脅かす検察の卑劣 (20)10年2月5日号」がある。
石川議員の秘書の女性で、子育て中の女性秘書がゐるがこの女性の事情聴取を検察が
取り調べ中の石川議員に示唆したと言ふのである。
これは、検察が「容疑者や参考人の弱みに付け込む例」として紹介されてゐる。
 
「なぜ、検察が女性秘書に幼い子供がゐることがわかつたのか。(中略)
「実は彼女は結婚して別の事務所を辞め、そこから移ってきたんです。保育設備が整ってない
国会では子育てをしながら秘書として働くことは難しい。でも石川先生は『赤ちゃん連れてくればいいじゃないか。議員部屋にベットを置いてもいいよ。』と言ってくれたそうなんです」
実際、石川事務所の議員部屋にはベビーベットが置いてある」(P152)
 
この議員部屋のベビーベットを見て検察が「脅し」の材料に使つたのであらうと指摘されてゐるのだが。
あたくしは、ここで別のことを言ひたい。
確かに、「子供の世話に時間を要する」秘書を事情聴取に呼んで拘束するぞと脅すのはすべきことではない。
しかし、「議員秘書」と言ふのはベビーベット設置で赤ん坊を傍らに置きながら出来るやうな仕事なのか?
ここを聞きたい。
 
赤ん坊への授乳、オシメの世話、ぐずり泣いたときの処置(そのとき電話中ならだうする?電話がかかつてきたら出られる?)等々、「育児休暇」なるものを取得して専念するやうな事をただでさえ「忙しい」と言はれてゐる議員の秘書をこなせるのか?
大体、民主党は「子育て支援」と大々的に銘打つて「子供手当」なる欠陥法案を強行採決し、日本人の子供の支援どころか、日本人の子供をおざなりにして外国人の子供にばらまく事を行なつてゐる。
しかし、自身の議員の秘書が「国会に保育施設が整つていない」ことで困つてゐる現実に対し、「世間の親は何を必要としてゐるのか」を理解できなかつたわけである。
 
この部分だけでも、かなり民主党には呆れた。
 
P179-187 「小沢捜査の争点 鈴木宗男X藤本順一X上杉隆」
この対談の中で藤本氏が中立的視点の発言をしてゐる。
「逆もまた真なりで、子供がいるから、病気だから -といった理由で事情聴取が出来ないのであれば、かえって捜査の公平性を損なうことになります」(P185)
・・・・・・
成程
この発言は上杉氏と鈴木宗男氏の「人質」を取つた検察の「非人道的な捜査」証言に続くもので、「偏り」を防ぐ視点だなと感心。テレビや新聞を見てゐると、かのやうな「偏り」を防ぐ「反論」を言ふところはない。
全員、「非人道的捜査」の証言を取り上げ「国家権力の乱用」といふ結論で統一するのである。
これが、現在の「記者クラブ」メディアの欠点と言へよう。

鈴木宗男氏が「ある程度の政治家になると、政治資金を手元に何千万か置いておくものです。
それは借りに来る政治家もいるし、また、いつ選挙があってもいいように、ストックをしておく必要があるからなのです」(P181)と発言してゐるが、このたび新党を発足した舛添氏は「カネのかからない政治」を公約(?)にし、個人負担月250円で十分できると発表した。
舛添氏と鈴木宗男氏、どちらが正しいのだらう?

鈴木氏は、すでに「カネのかかる政治」に染まりきつて「カネのかからない」方法を検討する気もないといふことなのか?
 
「鳩山政権発足から半年を検証 上杉隆X神保哲生 聞き手山口一臣」(P239-245)
ここで気になつたのが
「合格点をあげられるのは、率先して記者会見を開放した外務省の岡田克也大臣、
総務省の原口一博大臣、金融庁の亀井静香大臣の3人です。原口大臣なんか政務三役
会議までオープンにしたんだから。政務三役会議といえば総務省という巨大官庁の最高の
意思決定機関です。これは世界的にもあまり例がない」(P239)の上杉氏の発言である。
 
オープンにすることに異義はないが、民主党が「素人集団」であると十分露呈した現在、
原口氏のしたことは、「危機管理」が甘いのではないかと思はれる。
なぜか出てきた「腹案」のはづ(であつたのだらう)の「徳之島移転」がいい例だ。
結局、大見得を切つたはいひが「徳之島」以外に地名は出てこなかつた。
どこから「徳之島」が出てきたのか?
 
鳩山政権の「機密」に対する甘さを原口氏の政務三役会議開放が物語つてゐるやうだ。 
 
本書を最初からずつと読んできて、「検察批判(検察庁からの抗議文も掲載し、抗議文に対する抗議も掲載してゐるので)ばかりに終始してゐないか? ここで取り上げられた検察の捜査が全検察のしてゐることではないだらう。これもある種、「誘導」では・・?」と思つた。
しかし、あとがきに「心ある検察官たちも、今回の「暴走」に対してじくじたる思いを抱いているようです。(中略)大多数の検察官は地方で地味な事件処理にあたり、まじめに世の中のために働いている」(後略)
(P246) を見て、気がかりだつたことは解消できた。
 
記者クラブと官僚の「害悪」は上杉氏と岩瀬氏の著書で、「こんなことがあつた」と知ることが出来、最近ではすべての報道の「ウラ」を考えて見聞きしてゐる。
 
上杉氏が記述されてゐるやうに、「国民がメディアに求めているのはどちらかの善悪を判断することではない。 『真実』がどこにあるかを知りたいだけなのである」(P196)

心に狂いが生じるとき 精神科医の症例報告

2010年05月28日 16時50分40秒 | 医療 (医療小説含)
 
岩波 明医師の著書。 「狂気という隣人」に続く著書で「症例」を中心にまとめたもの。
 
次の症例ごとに、「章」が作成されてゐる。
アルコール依存
被害妄想
上記以外の妄想
摂食障害
発達障害
痴呆
強迫神経症
そして、
精神鑑定医の鑑定例
鬱病による体調不良の例
 
これらは、症例により具体的な症状が説明されてゐるのでわかりやすい。
 
前回の岩波医師の著書「狂気という隣人」で、「病気と診断されてゐないが、日常的に変な人」について記述した。
しかし、本書の症例の具体的な症状を読んで「本人が気付いてゐない、周りも口にするのは
はばかられるが、この病状では・・?」と思ふものがあつた。
 
「犯罪とは別の意味で、まったく謝罪をしようとしない加害者も存在している。他人を文字通り
「傷つける」ことに快楽を感じる人間たちである。彼らは「精神病質(サイコパス)」あるいは「社会病質(ソシオパス)」と呼ばれてきたが現在では「人格障害(パーソナリティ障害)」の枠組みに入れることが多い。彼らにとっては、他人の苦しみが喜びであったり、楽しみであったりする。」(P114-115)
 
「サイコパスは、社会の捕食者であり生涯を通じて他人を魅惑し、採り、情け容赦なくわが道だけを行き、心を引き裂かれた人や期待を打ち砕かれた人や、からになった財布を後に残していく。
良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは罪悪感も後悔の念もなく社会の
規範を犯し、人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう」(P116)
これはまさに、N、H、J、CS、Kですね・・・・ 驚きました。
「病質」だつたわけですね~、なるほど、そりや「病質」に苦しめられれば正常者は罹患しますよね。
 
この「精神病質」興味深い。さらに引用する。
「精神病質とは、その異常性のために自分自身が悩みあるいは社会が悩む」人格の例として定義されている。
したがって、精神病質であることは必ずしも『極悪』な状態ばかりではない。(中略)その行動の特徴は次の通りである。
1.法をやぶる
2.人を騙す
3.衝動性や攻撃性
4.無責任で向こう見ず
5.冷淡で他人を傷つけることに無関心
6.罪悪感を感じない
(中略)
こうした人々はまた、慢心した傲慢な自尊心をもち、自説に固執し自信家でうぬぼれている。こうした人たちは口が達者で、表面的な魅力を示し、きわめて能弁で流暢な言葉を使う」(P115-116)
 
お会社に、まさにかういふ人物がゐます。 NとHはまさにこれ!
「慢心した傲慢な自尊心をもち、自説に固執し自信家でうぬぼれている。こうした人たちは
口が達者で、表面的な魅力を示し、きわめて能弁で流暢な言葉を使う」←これは両人そのもの!!
 
驚きました・・・・・・
「精神病質」だつたのですね~
しかし、非常~に納得しました。
そして、K。これがまた妄想で突っ走る。これで「社内名誉毀損事件」を起こした。
妄想による名誉毀損事件だけでなく、「必要商品2年欠品」も起こした。
それから、フレックスタイムに関する理解を自身が間違つてゐたのに、コアタイムに出勤して
ゐた某氏へ「毎日10時から19時と出社するのは就業時間の変更だから就業規則違反にあたる」として言いがかりをつけたこともあるし、別の社員の出社時間に関しても同様の「理論」でフレックスタイムに制限をつけ、「労基法違反」を行なつた。
ここまで来ると、「病質」ではなくてすでに病気と犯罪であらう。しかし、かういふ人物が名誉毀損となつても、精神科通院歴がなければ「責任能力」は問題にされづにお縄である。
 
余談だが、「心療内科」に通院してるといふと「内科の一種」だと勝手に勘違いをし「精神科の専門医でなければ誤診かもしれない」等「自説」をホザくのは「この精神病質」の人物らがやらかすことである。
しかし、「心療内科」といふのは「精神科」を「耳障りよくした」造語と言ふことである。
(エラさうに、知つたかぶつて、ほんたうに精神病質はバカだね!)
 
いや~、驚きました。変な人ばかりだと思つてたんですが、「精神病質」とは!
しかしこれで、アタマすつきり!! 長年の疑問が解消した!
 
鬱病による体調不良の例を著述した第八章「うつ病の不都合な真実」は興味深い。
ルーズベルト大統領、チャーチル首相が罹患してゐたことと、A元総理も罹患してゐたらしい。
 
「従来うつ病は、内因性うつ病と反応性うつ病に二分することが一般的であった。内因性うつ病とは、(中略)明らかな心因や環境的原因を問わず(中略)脳の機能的な障害を原因とする、生物学的に既定された疾患であると考えられており、極端に言えば周囲の環境や個人の心情とは無関係に一定の時期がくれば発症する。
 これに対して反応性うつ病は職場や家庭生活などの個人的な状況や環境的要因を原因として発症する。」(P195-196)
 
ううむ・・・ 最近、マスゴミや厚労省が「うつ対策」とかやつてゐるがほとんどの患者は「反応性うつ病」といふことか?
さうすると、労災の精神疾患の認定基準もまぢめに見直すべきであらう。
 
さうさう、お会社の「精神病質」Hがエラさうに、「うつ病は心の病気ぢやないんだ、脳の病気なんだ」とホザいてゐましたが、「きちんと理解してないのに自説に固執する」好例だな。
こいつも「社内名誉毀損事件」に加担してたな・・・・
 
しみぢみ
 
精神病質の人種は、自分が「病質」といふ自覚が無いから他人に対してとんでもないことを仕出かしてるな。
マスゴミよ
あーたら少し自分らで勉強した上で取材して、「きちんとした」内容を報道してくれませんか?
あーたらのしてゐることは、「精神病質」人間への加担に近いよ。 

狂気という隣人 精神科医の現場報告

2010年05月27日 20時43分36秒 | 医療 (医療小説含)
 
岩波 明医師の著書。
「狂気の偽装 精神科医の臨床報告」の続編とも言ふべき著作です。
 
本書では、「統合失調症」をはじめとした「精神疾患」を中心とした医療現場(特に著者が
勤務されてゐた松沢病院を中心に)の実態(医師らの勤務状態、訪れてくる患者のやうす)を
中心に、行政の精神疾患の人に対する対応、最近増加してきた患者の病状のやうす、諸外国
(イギリスの保安病棟)のやうすがまとめられてゐます。
 
読みながら思つた、最初の感想・・・・・・
 
世の中、「変な人」と言ふのがゐる。近所にも学校にも会社にも、「病気」と区分されないが普段の発言が変とか説明したことを聞いてないとか覚えてないとか、会議で皆が「一」と理解してるのに一人だけ「A」と理解してゐるとか・・・・・・
 
実際、精神疾患の患者よりも日常的に接しなければならない「変な人」のはうが余程迷惑な
存在で、他者を精神的に追い詰め精神疾患を誘発する危険性を孕んでゐると思ふ・・・・・・
しかし、かのやうな「病原を撒き散らす」媒体は「精神疾患」患者として要注意とされないのは
おかしい。
かのやうな人種は、「疾患」を超えた「キチガイ」(これは差別語になるらしいが)といふべきものであるが自他を殺傷したりするわけではないので、「疾患」と捉えられづに事実上野放しになつてゐる。
 
「精神疾患」患者より、こつちのはうが重大な被害を及ぼすよ・・・ 
それゆえ
 
世の中には、「精神疾患」と捉えられずに患者以上に多くの人に日々迷惑をかけてゐる
「きちがい」が多く存在する。
これがまづ、第一点。
 
で、本書の著述内容に戻つて
* 精神疾患を装ふ犯人の卑劣さ
* 精神疾患の犯人への司法・警察の対応
* 精神疾患の人が殺傷事件を起こした際のマスゴミの報道の仕方(日本と英国の違ひ)
は中々、考えるものがありました。
 
2005年に施行された「心神喪失者等医療観察法」についても記述されてゐます。
 
いつもいつも思ふことですが、
役人のやることは、だうしてかふ「現場無視の建前主義」なのか?
だから、せつかく法案が通つても意味が無かつたり、問題が起きる
 
法案を作成するやつはまづ現場で修行して来い
マスゴミは、各社同内容の「作文」を発表するまえに自分らで取材して考えて自論を発表しろ
 
さう、思ひました・・・・・・