去年も記事にしましたが、先週、うちの近所の観測スポットでダイヤモンド富士が見える日がありました。
直線距離で1キロほどなので、うちでも見れるはずと意気込んでいたのですが当日の夕方は前日までのどんよりとした天気が辛うじて晴れたものの、こんな具合。
17:07
かすかに富士山が見える~。
だめかなーと思っていたら、みるみる富士山の近くの雲が晴れて行きました。
17:10
太陽が富士山に乗っかりました!
たかが1キロ、されど1キロ。
やはり微妙な角度の差で、頂上の真ん中ではないんですね~(^_^;)
17:11
たった1分でずいぶんズレてしまいます。
このあと、次第に太陽は山の稜線を転げ落ちていきました。
17:12
17:14
今回の観測の目安にした場所から電車で3駅くらいの別の場所は、この日より10日くらい前に観測予定日を迎えていました。
天体観測のような大掛かりなことじゃなくても、太陽や地球の動きの複雑さを実感する出来事です。
次は秋。
去年の秋は天気が全然良くなくて見れなかったのでした。
直線距離で1キロほどなので、うちでも見れるはずと意気込んでいたのですが当日の夕方は前日までのどんよりとした天気が辛うじて晴れたものの、こんな具合。
17:07
かすかに富士山が見える~。
だめかなーと思っていたら、みるみる富士山の近くの雲が晴れて行きました。
17:10
太陽が富士山に乗っかりました!
たかが1キロ、されど1キロ。
やはり微妙な角度の差で、頂上の真ん中ではないんですね~(^_^;)
17:11
たった1分でずいぶんズレてしまいます。
このあと、次第に太陽は山の稜線を転げ落ちていきました。
17:12
17:14
今回の観測の目安にした場所から電車で3駅くらいの別の場所は、この日より10日くらい前に観測予定日を迎えていました。
天体観測のような大掛かりなことじゃなくても、太陽や地球の動きの複雑さを実感する出来事です。
次は秋。
去年の秋は天気が全然良くなくて見れなかったのでした。
「山の稜線を転げ落ちる」
という表現、まさしく云い得てますね!
夕陽や朝陽を眺めていると、
確かに地球は回転してるんだなぁと実感しますね。
claraさんの写真の腕前にも拍手!!!
写真はコンデジで撮ったものなので望遠にも限界があるんですが、太陽が刻々と動いていくスピードにびっくりしましたよ。
今日の夕方、ほぼ満月状態の月があまりに大きくてきれいだったので写真に撮ろうと思いましたが、月は周囲との対比でみるのが美しいのですよねー。
月だけ撮ってもそのまま見たときの良さは半減でした(^^ゞ