川端裕人のブログ

旧・リヴァイアさん日々のわざ

三月のうちに一段落を……

2006-03-24 11:17:08 | トンデモな人やコト
月曜日に、世田谷区役所に行くことになった。
ゲーム脳講演会についての、総括というか、意見交換。
今月中に一段落できることになりそうで、ほっとする。

つい先日、東大でゲームと脳について研究をしてPh.D.をとった、松田剛氏(http://www.c.u-tokyo.ac.jp/jpn/kyokan/ronbun/ronbun_11_25_matsuda.html)のトークショー(?)が、科学未来館であったそうだ。出席できずに残念。博士号論文以降の研究について聞けたかもしれないのに。

ちなみに、2004年に通った博士号論文では、ゲームをしている時の前頭前野の血流が低くなることははっきりと確認している。というわけで、この部分で、森氏が標準的ではない測定方法にせよ、正しい結果を得ていた可能性はあるわけだ。もっとも、そこから先、すぐに長期的な脳のダメージを想定したり、凶悪犯罪と結びつけることについては、松田氏も、主査の開一夫助教授も「一部のデータからの飛躍的な憶測」であるとか、「十分な根拠なし」といった強い言葉で、警告している。

こう考えてみると、森氏は、つくづく「弱い証拠」から「大きな結論」を引き出してしまったのだなあと感じる。
これは岡田尊司氏の「脳内汚染」も同じなのだが。

やはり、ちゃんと研究しなきゃならない分野であろうし、社会的な関心が集まるのは大いに結構。
松田氏の研究によって、こういったテーマそのものが、脳科学のテーマとして成立しえるのだと専門家共同体の間で認められればいい。森氏はあきらかにその努力をせずに、こんなことになってしまったわけで。

って書きつつ、今月内に、ゲーム脳をめぐって考えたことを、もう一度、まとめておきたいなあと、自分にプレッシャーをかけておきます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は。 (TAKESAN)
2006-03-24 13:03:45
とても興味深い情報のご紹介、有難うございます。今まで、この様な良質な研究があるのを知らなかった事が、恥ずかしいですが…。
特に、実験5と6が重要ですね。同一のゲームを使用する場合でも、状況によって、脳活動が異なり得る事が、実験的に示された訳ですから。

比較的短期的なゲーム使用時の、脳活動の変化について、この様な研究が行われた事は、とても有意義であると思います。

返信する
そうですね。5と6は、ゲームといえばなんでも同... (本人)
2006-03-24 18:59:15
でも、それ以前のところで、森氏が言うとおり、ゲーム中に前頭前野の血流が減るという観察が為されたことも、同じくらい大事だと思っています。
森氏は、いきなりすごい結論を言ってしまったことで、信頼を失ってしまったわけですが、結果的に森氏の説が「途中までは正しい」ことはこれから先もあり得ると思うのですよ。
返信する
そして例えば「ぼーっとしてテレビを見ている状態... (浅野正蔵)
2006-03-25 23:50:35
ゲームプランナーを主な生業にしている私がこの件について言及することで、風評に対して悪影響を与えることを懸念して少し黙っていました。

まとめにあたってお手伝いできることがありましたら声をかけてください。インタビュー形式や対話にした方がその場でのアイデアも出易いような気もするので。

返信する
浅野さん、ありがとうございます。 (本人)
2006-03-26 18:19:26
もしも、「川端が振り返る、世田谷ゲーム脳講演」といった企画が成立するなら、出ていきますよー。
必ずしも、「親ゲーム的」な内容にならないかもしれませんが。
ご提案ありがとうございます、です。
返信する
近所の本屋で、文庫のThe SOUPが平積みになってい... (sionoiri)
2006-03-28 19:20:02
近所の本屋で、文庫のThe SOUPが平積みになっていたので驚く。これもゲーム脳の余波か?
返信する
本当ですか?? (本人)
2006-03-28 21:04:24
それ、この一ヵ月で聞いたなかで一番いいニュースかも。って言い過ぎか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。