goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

四季の森公園のヤブテマリ、藤、金蘭

2020年04月29日 | 四季の森公園
四季の森公園に行きました。
あし原湿原を一周したら、ヤブデマリが遊歩道
の下に傘を広げたように円形に咲いていました。



ヤブデマリは下から見上げるようにカメラを
向けることが多かったです。
白い装飾花は大きく瑞々しかったです。



藤棚の花が垂れていました。
藤の枝は右巻きはフジ、またはノダフジで、
左巻きはヤマフジといわれますが、フジだった
ようです。
以前、町田の小山田緑地の吊り橋沿いにヤマフジ
が咲いていたことを思い出しました。



キンラン(金蘭)が見ごろでした。
遊歩道沿いに立派な株のキンランが咲いていました。
その日はギンランが見当たらず残念でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。