その日の真鶴は冬にしては暖かな朝でした。
荒井城址公園ではゲートボールを楽しむ高齢者のみなさんと
時間が重なって公園に鳥はいませんでした。
約10本の西洋シャクナゲの咲きはじめを見ましたが、
この季節に本当に咲くのか疑問に思いました。
港に行く途中、ヒメアマツバメの約40羽の群れが上空を
飛んでいました。
港の建物の中のツバメの巣にヒメアマツバメが大きな
鳴き声を出して頻繁に出入りしていました。
港では修理船の甲板にカモメたちが休んでいました。
ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、カワウ、アオサギ
を確認しました。
真鶴の水仙はもう咲き終わりに近く、梅は数少ないですが
満開でした。
民家の白梅の古木が満開で、その白さが青空の下で際立って
いました。
貴船神社から展望公園の途中のヤブツバキの生垣に咲いた
半開きの花の趣が気に入りました。
森の中に吉祥草の赤い実が残っていました。
この森に吉祥草の株は多いですが、花が咲くのは少なく、
結実はごくわずかです。
観察コースに樹高140センチの大株のカラタチバナを
見つけて驚きました。
10年以上このコースを歩いてますがはじめて気がつきました。
森の中ではアオキの実が赤く色づいていました。
その日は真鶴野鳥観察の常連のクロサギはゼロ、イソヒヨドリは
わずか1羽で鳥の成果は物足りませんでしたが、
ヒメアマツバメの群れが印象に残りました。
荒井城址公園ではゲートボールを楽しむ高齢者のみなさんと
時間が重なって公園に鳥はいませんでした。
約10本の西洋シャクナゲの咲きはじめを見ましたが、
この季節に本当に咲くのか疑問に思いました。
港に行く途中、ヒメアマツバメの約40羽の群れが上空を
飛んでいました。
港の建物の中のツバメの巣にヒメアマツバメが大きな
鳴き声を出して頻繁に出入りしていました。
港では修理船の甲板にカモメたちが休んでいました。
ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、カワウ、アオサギ
を確認しました。
真鶴の水仙はもう咲き終わりに近く、梅は数少ないですが
満開でした。
民家の白梅の古木が満開で、その白さが青空の下で際立って
いました。
貴船神社から展望公園の途中のヤブツバキの生垣に咲いた
半開きの花の趣が気に入りました。
森の中に吉祥草の赤い実が残っていました。
この森に吉祥草の株は多いですが、花が咲くのは少なく、
結実はごくわずかです。
観察コースに樹高140センチの大株のカラタチバナを
見つけて驚きました。
10年以上このコースを歩いてますがはじめて気がつきました。
森の中ではアオキの実が赤く色づいていました。
その日は真鶴野鳥観察の常連のクロサギはゼロ、イソヒヨドリは
わずか1羽で鳥の成果は物足りませんでしたが、
ヒメアマツバメの群れが印象に残りました。