久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

起業家は強みを見て夢を語り、管理者は弱みを見て批判する

2017年12月02日 | 経営論



起業家と管理者は、時に相性が非常に悪くなります。


起業家は、将来をみて、管理者は現在を見ます。


しかし、この二つの役割は非常に重要で、片方だけでも企業は成立しません。


お互いの強みを生かす方法を探りましょう。


Entrepreneurs see strength and talk of dreams. Managers see weakness and criticize.




Entrepreneurs and administrators sometimes get very bad.


Entrepreneurs look at the future, the administrator sees the present.


However, these two roles are extremely important, and only one of them will not establish a company.


Let's explore ways to make use of each other's strengths.

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
企業における役割分担 (大阪支社 大月)
2017-12-02 07:55:40
企業を成立させる上では、役割分担が避けれません。
であれば、お互いの強みを活かす方法を考えるのが得策です。

お互いの強みを活かすためには、
・共通の目的
・コミュニケーション
が重要なのだと考えています。
Unknown (Lavish Gupta,Delhi)
2017-12-02 19:38:11
Your actions at present determine your future.
理想と現実 (増田)
2017-12-02 21:30:46
理想と現実は、切っても切り離せない。
長期と短期。これを切り離してしまうと、理想だけを
追いかけ潰れていく会社、又は全く成長しない、徐々に
衰退していく会社になってしまう可能性がある。

陰と陽。全てがバランスで成り立っている世の中。
それぞれが対立関係ではなく、協力関係、つまり
相互に信頼関係が築けた瞬間から、会社の成長が
長期に上向きに転じてくるのではないか。
将来と現実の両方 (東真奈美)
2017-12-03 05:47:02
経営は、常に将来と現実の両方をしっかりと見据えす必要があります。将来ー現実=課題であり、課題を改善していくことこそが経営だからです。現実から逃げると問題が先送りになって、最悪の状況に陥りますし、将来を語らなければワクワク感がなくなり、衰退していきます。組織が大きくなると、起業家と管理者の役割がぶつかる事が多くなりますが、そのぶつかる内容が課題であり、それを改善し続ける文化作りが重要です。
補う存在 (山内康平)
2017-12-03 11:38:52
起業家は管理者にとって地に足がついていないと思われ、管理者は起業家にとって評論家のように見えるのかと思います。
自分を補ってくれる存在として、リスペクトすることが大切ですね。
起業家と管理者のラリーを (松田)
2017-12-03 19:58:57
お互いの役割の発揮する場面を巡回させる道のりを設計しよう。
Entrepreneurs see strength and talk of dreams. Managers see weakness and criticize. (Harisha.K)
2017-12-04 00:55:49
This true. The both have to work together. Some time entrepreneurs fails to understand the practical issues and here managers role is to bring this no the notice
攻守のバランス (大阪支社 橋口敦史)
2017-12-04 00:59:40
起業家は攻めであり、前を向き、外を向く。
管理者は守りであり、過去を見、内を向く。
水と油のような対立軸があるようですが、どちらも振りきれることは良くなくて、うまくバランスをとることが経営をうまくいかせる方法だと感じる。
攻守のバランスを図ろうとすることが重要なことなのかもしれない。
Unknown (田村彩紀 TAMURA Saki)
2017-12-04 08:14:48
神田先生の『成功者の告白』にあるように、企業の組織の中では、起業家、管理者、実務家、まとめ役と異なるタイプの人たちが存在します。衝突し合うのではなく、共存を目指して取り組んでいくことです。
Entrepreneurs see strength and talk of dreams. Managers see weakness and criticize. (TCF Bangladesh (Mohammed Faruqe))
2017-12-04 13:09:39
There is a different between entrepreneurs and managers. Because the entrepreneurs will see the
Future of employees and managers will see the present situation.
To develop the company, we have to utilize the owns strengths.

コメントを投稿