久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

【本から学べる人  学べない人】

2006年03月30日 | 所長と熱く語ろう!(久野康成)

① 本から学べる人とは、自分と異なる意見があったら、その違いを分析できる人。

② 本から学べない人は、自分と共感できるところしか印象に残らず、共感できないところは、心の中で反論・反発している人。


本の感想を聞いたときに、『~が共感できました』と答える人は、②のタイプ

これが、いわゆる『バカの壁』である。



私自身、多くの経営書を読んでも、かつては、自分と同じ意見の人を求めていました。

人間は、自分に共感してくれる人を欲しています。

読書も、人間の欲求に従えば、共感者を捜し求めているだけとなります。

しかし、これでは、自分の価値観は一向に変わりません。


重要なのは、自分の意見と同じ人ではなく、異なる人と如何に協和していくのかということです。

よくよく考えれば、180度異なる意見も、強調点の違い、重点の違いに過ぎないことが多々あります。

それに気づけば、異なる意見が問題ではなく、第3の協和できる意見を導くことができるようになります。


私自身は、「ディベート」のトレーニングを行うことによって、異なる立場の意見が分るようになりました。

ディベートでは、自分自身の意見とは関係なく、どちらの立場に立っても議論ができるようになれます。

論理思考を強化する上では、かなり有効な方法と思います。


いずれにしても、多くの人は、読書の方法を間違えているといえます。

いくら読書しても、力が付かないのはこのためです。