今年も入荷!ヴィンテージ11作目
佐藤 新酒あらあらざけ 2010【完全新酒】
今年は!!
紅さつま:米麹(ヒノヒカリ・黒麹)
常圧蒸留 無濾過(蒸留後即詰め)・新酒
完璧な旨さで登場!!
今年のテーマは!!
「あらあらざけ」は蒸留後、即翌日にビン詰めする無濾過生の完全新酒です。一昨年のテーマは、麹歩合(芋と米の割合)の変更を行い、昨年は原料芋の品種変更にて造りました。今年は昨年同様、原料芋の変更にて蒸留。
今回使う原料芋は食用でもお馴染の「紅さつま」を使用。「紅さつま」は加工用としてではなく、食用として使われる事が多く、外観は赤色で中身は白く、原料用芋に比べると、デンプン含有量が低く取得量は下がりますが、前回使用した「栗黄金」よりも味わい、香りに奥行きがあるといわれる品種です。
お薦めの飲み方
飲み方はそれぞれお好みになりますが、「あらあらざけ」は新酒ならではの香りや味わいを楽しむことが出来るので、寝かせてしまうと逆に新酒の荒々しさを感じることが出来なくなります。
瓶詰めしてから3週間くらいまでであれば、80℃くらい(やや高め)のお湯に1:1の割合で「あらあらざけ」を注ぎ、お好みによりますが20秒程待ってから(新酒特有のガスをとばすため)飲んでみてください。お湯で割ってからの時間の経過による変化も楽しめます。基本的な飲み方としては暖めて飲む方が、甘さや芋原料独特の味わいを感じることが出来るので、お湯割りで飲むことをお薦めします。
管理上の注意
無濾過の製品であるため5℃を下回らず、35℃を越えない条件で保管して下さい。冷蔵庫での保管と直射日光が当たる場所での保管はいずれも厳禁です。
開栓時にはよく振ってから開栓して下さい。開栓後は、香りと味がどんどん変化するので、お早めにお飲み下さい。(もちろん、ヴィンテージとしても楽しめます。)
●佐藤 新酒あらあらざけ2010 38度 360ml 2740円
店頭販売のみとさせていただきます。
佐藤 新酒あらあらざけ 2010【完全新酒】
今年は!!
紅さつま:米麹(ヒノヒカリ・黒麹)
常圧蒸留 無濾過(蒸留後即詰め)・新酒
完璧な旨さで登場!!
今年のテーマは!!
「あらあらざけ」は蒸留後、即翌日にビン詰めする無濾過生の完全新酒です。一昨年のテーマは、麹歩合(芋と米の割合)の変更を行い、昨年は原料芋の品種変更にて造りました。今年は昨年同様、原料芋の変更にて蒸留。
今回使う原料芋は食用でもお馴染の「紅さつま」を使用。「紅さつま」は加工用としてではなく、食用として使われる事が多く、外観は赤色で中身は白く、原料用芋に比べると、デンプン含有量が低く取得量は下がりますが、前回使用した「栗黄金」よりも味わい、香りに奥行きがあるといわれる品種です。
お薦めの飲み方
飲み方はそれぞれお好みになりますが、「あらあらざけ」は新酒ならではの香りや味わいを楽しむことが出来るので、寝かせてしまうと逆に新酒の荒々しさを感じることが出来なくなります。
瓶詰めしてから3週間くらいまでであれば、80℃くらい(やや高め)のお湯に1:1の割合で「あらあらざけ」を注ぎ、お好みによりますが20秒程待ってから(新酒特有のガスをとばすため)飲んでみてください。お湯で割ってからの時間の経過による変化も楽しめます。基本的な飲み方としては暖めて飲む方が、甘さや芋原料独特の味わいを感じることが出来るので、お湯割りで飲むことをお薦めします。
管理上の注意
無濾過の製品であるため5℃を下回らず、35℃を越えない条件で保管して下さい。冷蔵庫での保管と直射日光が当たる場所での保管はいずれも厳禁です。
開栓時にはよく振ってから開栓して下さい。開栓後は、香りと味がどんどん変化するので、お早めにお飲み下さい。(もちろん、ヴィンテージとしても楽しめます。)
●佐藤 新酒あらあらざけ2010 38度 360ml 2740円
店頭販売のみとさせていただきます。