和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

正義20/新・人間革命

2014年01月25日 08時08分47秒 | 新・人間革命
      
      小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2014年(平成26年)1月25日(土)より転載】



☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


 正義20(1/25)

 創価学会は、一九五二年(昭和二十七年)八月二十七日に都知事の認証を受け、九月八日に登記を終えて宗教法人「創価学会」が発足した。これによって、在家信者による未聞の宗教運動の大道が開かれたのである。

 つまり、創価学会は、独自の責任のもとに自立した宗教法人として広宣流布をめざし、仏法を広く社会に開くとともに、儀式、行事を行っていくという使命と役割が明確化されたのである。

 学会が宗教法人としてスタートすると、広宣流布は目覚ましい伸展を遂げていった。戸田城聖が生涯の願業として掲げた会員七十五万世帯の達成も、山本伸一が第三代会長に就任してからの怒濤の大前進も、学会が独自の宗教法人として、自在に大民衆運動を展開することができたからにほかならない。

 後年、腐敗、堕落した宗門は、「C作戦」(Cはカットの意)なる計画を実行し、一九九一年(平成三年)十一月、学会を“破門”するなどという時代錯誤な暴挙に出た。しかし、いくら一方的に“切る”などと騒いでも、学会は、もとより独立した宗教法人である。なんの社会的な影響力もなかった。

 むしろ、それによって、学会は、邪宗門の呪縛から完全に解き放たれ、魂の独立を果たし、晴れやかに、ますます雄々しく、広宣流布の大空に飛翔していくことになる。

 宗教法人の設立という戸田の英断が、どれほど広宣流布の大発展につながっていったことか。伸一は、未来を見すえた師の慧眼と偉大さに感嘆するとともに、“戸田先生に学会を守っていただいた”との思いを深くするのであった。

 世界にあっても、SGIは、九一年の時点で百十五カ国・地域であったが、二〇〇八年(平成二十年)四月には、百九十二カ国・地域へと大きな広がりを見せている。

 一方、広宣流布の団体の破壊を企てた宗門は、その後、衰亡の坂道を転げ落ちていくことになる。それは、まさに宗門こそが、日蓮大聖人から破門された証明といえよう。


☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


水仙/今日の俳句 ≪No. 1480≫

2014年01月25日 06時50分54秒 | 今日の俳句
     ☆水仙/今日の俳句☆


彡------☆★☆*≪No. 1480≫------☆★☆*☆------☆☆彡
2014年(平成26年)1月25日(土)


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


  ■1月25日(土)■ 

○ 日本最低気温の日
 1902年のこの日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録した。
 1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林でこれより0.2℃低い-41.2℃を記録したが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、旭川の記録が公式の日本最低気温となっている。

○ 中華まんの日
 日本最低気温の日に因み、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうと制定。

○ ホットケーキの日
 日本最低気温の日に因み、寒い日にはホットケーキを食べて暖まってもらおうと制定。

○ 主婦休みの日
 生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
 日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

○ 左遷の日
 901(延喜元)年のこの日、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷された。
 彼の才能を妬む左大臣・藤原時平は、道真を罪に陥れてやろうと策略し「道真は国家の政治を私物化している」と醍醐天皇に何度も讒言した。これにより、天皇も道真のことを逆臣と思いこむようになり、901年1月20日に菅原道真を太宰権帥[だざいごんのそち]に左遷、筑紫国に流罪とすることとした。
 長年住み慣れた自宅の庭に植えられていた梅が咲いているのを見て「東風[こち]吹かば匂ひ送来[おこ]せよ梅の花 主[あるじ]無しとて春を忘るな」と詠み、この日、都を旅立った。その梅は菅原邸から太宰府の庭まで飛んで行ってそこに根づいたという「太宰府の飛梅[とびうめ]」の伝説がある。
 菅原道真は無念の思いを抱きながら、2年後の903(延喜3)年2月25日に亡くなった

○ お詫びの日
 1077年のこの日、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世がローマ教皇グレゴリウス7世に「お詫び」をする「カノッサの屈辱」の事件があった。
 ハインリヒ4世はイタリアの支配を目指し、ミラノ大司教等を次々と任命した。グレゴリウス7世がこれらの教皇を無視した皇帝の行為を激しく非難したのに対しハイリンヒは激怒し、直ちに諸侯を集めて教皇の廃位を決定した。これに対して教皇も、1076年2月に皇帝の廃位と破門を宣言した。
 破門の知らせを受けた諸侯たちは、次々とハイリンヒに叛旗を翻した。そこでハイリンヒは、教皇から破門を解いてもらう為に、グレゴリウス7世が滞在している北イタリア・カノッサ城を訪れた。しかし、グレゴリウスはなかなか会おうとせず、カノッサ城外で悔恨の心を示すことを要求した。ハイリンヒは1月25日から3日間、雪の中、裸足に粗末な修道衣だけの姿で城の前に立ち続け、ようやく教皇の赦免を受けることができた。
 しかし、赦免を受けた皇帝は巻き返しを謀り、教皇との対立は再び激化して行った。この争いは以降約半世紀も続いた。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


  ■※今日の俳句※■


  水仙を背負ひて海に降り来たる
         細見綾子


  海鳴りて水仙ふるへやまざりし
         山下美典


  風連れて竹生(ちくぶ)へ渡る水仙売
         鈴木鷹夫


※ 水仙→水仙花・雪中花。
 ヒガンバナ科の多年草。暖地の海岸近くに群生するが、多くは栽培される。切り花としても重要品。
 葉は線形で白緑色を帯び、葉間から伸びた花茎の先に芳香のある白花を数個つける。

【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡。


※わが友に贈る/名字の言※
【「聖教新聞」2014年(平成26年)1月25日(土)より転載】


  ■※わが友に贈る※■


 広布の宝城を荘厳する
 「守る会」の献身に
 心から感謝!
 尊き使命の皆様
 どうか無事故第一で!

        1月25日


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


  ■※名字の言※■


一日の最低気温は通常、明け方に記録されることが多い。つまり、本紙が配達される時間帯だ



先日、今季の全国最低気温である氷点下31・3度を記録した北海道・歌登。ここにも、配達歴20年以上のメンバーはじめ、5人の本紙配達員がいる。大雪をかきわけ、やっと車を出しても、低温すぎてエンジンがかからないことも。そのため、就寝前に一度エンジンをかけて温めておくなどの準備が不可欠。一回の配達にも人知れぬ苦労がある



厳寒の朝、大自然は美しい表情を見せる。空気中の水蒸気が凍り舞う「ダイヤモンドダスト(細氷)」。それに太陽光が反射して帯状に輝く「サンピラー(太陽柱)」。水蒸気が川面で花のように凍る「フロストフラワー(霜の花)」。「厳しい環境だからこそ、見えるもの、楽しめるものもあるんです」と歌登の配達員が語ってくれた



池田名誉会長が北海道を初訪問し、今年で60年。恩師・戸田第2代会長は、故郷・厚田の海岸で名誉会長に語った。「この海と厳しい自然が、僕を育ててくれたんだ」



逆境で学び鍛えた日々を誉れとする。ここに、三代会長以来の学会精神がある。寒風の中を、きょうも快活に進む配達員の方々こそ模範。絶対無事故を祈らずにいられない。(鉄)


☆彡------☆★☆*────────------☆★☆*☆彡------☆☆彡


1月24日(金)のつぶやき

2014年01月25日 02時05分48秒 | 新・人間革命

寒菊/今日の俳句 ≪No. 1479≫   - 浩洋舎の名句日誌 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/minami732_kouk…


【民主党】韓国人に1人あたり150万円支給しようとしていた! 安倍が阻止: youtu.be/5XlfYfA-keE @youtubeさんから


【民主党】韓国人に1人あたり150万円支給しようとしていた! goo.gl/xAI187


ブログを更新しました。 『【民主党】韓国人に1人あたり150万円支給しようとしていた!』 amba.to/1dZc4JB