みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第20期:~今年のトマト栽培を総括しつつ秋冬野菜作付け準備中

2016-07-28 14:20:51 | Weblog

もうすぐ7月も終わりです。

そして、休む間もなく農業実践教室は、8月から秋冬野菜コースが始まります。

夏野菜を収穫し、手入れし、除草しつつ、この時期は、土壌分析と施肥設計と施肥(堆肥や肥料を畑に入れること)と太陽熱養生処理のセット作業に追われます。

去年の施肥内容と天候と野菜の出来栄えを思い返しつつ、よりベターになるよう、去年とは少し施肥の内容を変える部分があります。

きっとこれで今までよりもさらに美味しく、そして農薬不使用なのに虫害被害もより一層減る!!・・・・・予定なのですが、結果はいかに。

 

さて。

今年の春夏は、トマトで色々と比較実験を行いました。

トマトハウスを4棟まで増やしたので、万が一どこかのハウスで失敗しても、他でリスクヘッジできる!

と思いまして。。。

 

なので、これまで学んできたBLOF理論を取り入れて、かつ4種4様の環境条件を設定して栽培してみました。

 

そーしましたら、見事に結果が分かれました。

植物は、与えられた環境にホントに正直に反応しますね。

 

4つのハウスのうち、1つは、BLOF理論講座でこれまで学んだことを総合するとこんな感じかな?というハウスにしてみました。

このハウスは、水加減の調整が一番難しく思えましたが、そこをクリアすれば、とても味が良く、病気にもなりにくく、収穫量も多いと感じております。

来年からは、このハウスでのやり方をベースにトマトを作っていこうと思います。

 

ところで、水加減の調整。

これは、なかなか難しいです。

これまで、トマトは、できるだけ水をやらないようにして育ててきました。

しかし、今年は一転して、積極的に水やりをしています。

もちろん、水をやり過ぎると、超水っぽくなりますので、ジャバジャバやるわけではありませんよ。

 土壌中の水分量を確認しながら、 梅雨の間も水やりをし、曇天の時も水やりをして・・・。

 

それでも、たとえば昨日のミニトマトの糖度は9.8です。

ミニトマトの糖度は8以上あると、ああ~甘いって思える甘さです。

この暑い時期の千葉で9.8あれば、まずまずでしょう。

 

 

で、そんなトマトたちですが、

7/9(金)夕方頃から、房の駅さんがJR津田沼駅の期間限定ショップで販売して下さる予定です。

お近くにお住まいの方はもちろん、そうでない方も、良かったら、JR津田沼駅で降りて、ぜひご購入ください!

ミニトマト、ミディトマト、大玉トマト、を販売しています。

ミニトマトが甘くて人気のようなので、ミニトマトをたくさん出しておりますが、実は、個人的に好きなのはミディトマトです。

前向きな酸味と舌に残る甘さの余韻が、なんとも濃厚なミディトマトなのであります。

 

爽やかな酸味を感じる大玉トマトも気に入っています。中身がギッシリ詰まっていて、プリップリです。

大玉なのに、美味しいトマトソースが作れちゃいますが・・・もったいないので、そのまま食べてください。

 

なお、農業実践教室のトマトは、明日だけでなく、8月いっぱい、出荷できるトマトがある限り、毎週金曜日の夕方頃から、津田沼駅の房の駅期間限定ショップで、販売していただく予定です。

どうぞよろしくお願い致します!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

フォトシンセシスでは、

2016 年秋冬野菜コース

BLOF理論入門講座

 参加者を募集しております。

 

①2016年秋冬野菜コース受講生の募集

2016年8月~12月開催の秋冬野菜講座の受講生を募集しております。

水曜コース:第1・第3水曜日開催/土曜コース:第1・第3土曜日開催

詳細はこちら

※教室見学会・現地説明会も開催しております。

7/27(水)10:45~12:00 現地説明会

7/30(土)10:45~12:00 現地説明会

7/31(日)10:45~12:00 現地説明会

 

②BLOF理論入門講座

日程:8/13・14・27・28

開催場所:フォトシンセシス圃場

詳細はこちら

 

 

 

 


農業実践教室:番外編~農業女子、畑デビュー

2016-07-23 23:52:12 | Weblog

農業女子が畑デビューしました!

 

もちろん、ワタシが、ではありません!

 

デビューしたのは、彼女たち↓↓です。

彼女たちは、カワイイカワイイ姪っ子

上の子が5歳、下の子が2歳です。

 

先日畑に来た時に、なんと、農作業を手伝ってくれたのであります

 

彼女たちは、この1年で大きく成長しました。

 

去年はお友達と一緒に来て、畑ではこんな感じ。

 

 

 

食べるか

遊ぶか

一日中、よく食べよく遊びました~、畑で♪

 

今年も美味しい美味しいと食べていましたが、

 

お手伝いもできるようになりました!

 

 

 

それと、姉妹ですこーしだけ一輪車を動かせるようになりました。・・・というか、持ち手を持ちあげきれないので、ストッパー を地面につけたまま前方に引きずるという珍しいことをやっていました。

 

色々とお手伝いをしてくれたのですが、お手伝いをするスタンスには、個性が出ていて面白いです。

 

次女は、2歳にして「なっちゃん(→自分のこと)のおかげ♪」と言いながら、洗い物をしてくれました。

 

もともとはお姉ちゃんと二人で水遊び感覚で始めた印象だったのですが・・・。

お姉ちゃんは常にライバルのようで、お姉ちゃんより一歩前に出たい、褒められたい感じかなと推測。

マズローの欲求5段階説の「尊厳の欲求」ですね。

そっか、了解。

なっちゃんのおかげで、キレイになったよ~、ありがとね

 

一方、長女は

「わ~、お手伝いしてくれるの?ありがとう~」と言うと

「うん、喜んでもらいたいから」

「喜んでもらいたいから

 

すごい。。。。

5歳児の一言、刺さりました!

生きていく上での原点ですね。

 

彼女たちがお手伝いをしてくれた後、畝の上に何やらたくさんの小さな人間の足跡が残っていましたが・・・

ま、いっか!

 

というわけで、かわいい農業女子が畑デビューした一日でした~!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

フォトシンセシスでは、

2016 年秋冬野菜コース

BLOF理論入門講座

 参加者を募集しております。

 

①2016年秋冬野菜コース受講生の募集

2016年8月~12月開催の秋冬野菜講座の受講生を募集しております。

水曜コース:第1・第3水曜日開催/土曜コース:第1・第3土曜日開催

詳細はこちら

※教室見学会・現地説明会も開催しております。

7/27(水)10:45~12:00 現地説明会

7/30(土)10:45~12:00 現地説明会

7/31(日)10:45~12:00 現地説明会

 

②BLOF理論入門講座

日程:8/13・14・27・28

開催場所:フォトシンセシス圃場

詳細はこちら

 

 

 


農業実践教室第20期:収穫祭!

2016-07-20 20:44:02 | Weblog

7月16日、農業実践教室第20期生とハーベストクラブの合同収穫祭を行いました。

今回は、新しく作った休憩スペースの下での開催です。

今までよりもずっと広いスペースになりました。

皆様、カセットコンロからの熱気がこもる中、頑張ってくださりありがとうございました。

 

さてさて、今年はどんなごちそうを食べられるんでしょう♪

 

早速、いつも通り、チームに分かれて収穫とお料理開始です。

 

男性もしっかり料理に参加してくださるのが、農業実践教室の収穫祭の見どころです。

 

 

 

素晴らしい道具をご持参くださる方も。

これでガッツリとキッシュを焼いて下さいます。

 

 

お仕事の都合等でお越しになれなかった方も何名かいらっしゃったのですが、次のようなメンバーでワイワイとお料理を作っていただきました。

土曜自家用車チーム。

土曜コースで自家用車に乗ってこられてきた皆さまたちのチームです。

 

土曜公共交通チーム。

自家用車チームの写真に写っていた方がこちらにも写り込んでいますが、ご愛嬌♪

 

 

水曜チーム。

 

ハーベストクラブチーム。

この後大活躍のNさんと天使のようなK君のタイミングがなかなか合わず、Nさん&K君以外の皆さん集合の写真です。

Nさん、K君、待ちきれなくてごめんなさい!!

 

時々教室に参加しているわんこ

 犬好きのメンバーの間では、アイドルです。

 

 

 

皆さんがお料理を作ってくださっている間、Sくんと一緒にハーベストクラブの畑にスイカを収穫しに出かけました。

スイカに対するSくんの様子が、あまりにも可愛くて。。。連写です~♪

音で分かるんだよ~、ということで耳元でポンポンと。

 

よし、OK~!

 

ということで、冷やして

遊ぶ

そして、割るっ!

未熟なスイカであることが判明。

それでも、スイカの味がして美味しいのでした。

 

 

さて。

お料理の数々が出来上がりました~。感想を書くと、長くなってしまうので、紹介だけにしましょう~。

 

まずはハーベストクラブチームの作品から。

ダッチオーブンで煮込んだまるごとオニオンスープ

餃子の皮を使ったピザ~教室の調理用トマトとピーマンをメインにして

カボチャのポタージュ

 

あとでお抹茶と一緒にいただくはずのみたらしいもっち♪

 水曜コースのマーボーナス

グリーンカレー

 土曜自家用車チームのキッシュ

 ナスとトマトのパスタ

分かりにくいけれど、水ナスの刺身

 

 

 

土曜公共交通チームのポテトの素揚げと夏野菜のマリネ

 

そして、誰もが認める今回の収穫祭に華を添えてくれた豚肉の塩釜焼き。

僭越ながらワタシが塩釜を割らせていただきました~。

きれいに盛りつけるとこんな感じ。

というわけで、乾杯!

今期も皆さんのおかげで、楽しく大豊作でした~!

あとはひたすらおしゃべりしながら食べて食べて食べて・・・。

 

 

 

 

デザートタイムには、

土曜公共交通チームの皆さまが固まらせるのに長時間苦労してくださったトマトゼリーをいただきました。土曜公共交通チームの皆さま、ありがとうございましたっ!

そして、ハーベストクラブのNさんが、お抹茶を点ててくれました。お茶菓子は、みたらしいもっちで。。。

Nさん、お抹茶を点ててくださってありがとうございました!

 

地主さんから見たこともないような巨大なスイカをいただき、別腹も一杯になりました。

お酒をたんと飲んで、上機嫌な皆さん。

 

そんなこんなであっという間に時間が過ぎて、最後は受講生Mさんの声で3本締め。

音頭をとるMさんが、上司っぽくて素敵でした。

 

以上、第20期の収穫祭でした~。

皆さん、お疲れさまでございました、そしてありがとうございました!!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

フォトシンセシスでは、

2016 年秋冬野菜コース

BLOF理論入門講座

 参加者を募集しております。

 

①2016年秋冬野菜コース受講生の募集

2016年8月~12月開催の秋冬野菜講座の受講生を募集しております。

水曜コース:第1・第3水曜日開催/土曜コース:第1・第3土曜日開催

詳細はこちら

※教室見学会・現地説明会も開催しております。

7/23(土)10:45~12:00 現地説明会

7/24(日)10:45~12:00 現地説明会

7/27(水)10:45~12:00 現地説明会

7/30(土)10:45~12:00 現地説明会

7/31(日)10:45~12:00 現地説明会

 

②BLOF理論入門講座

日程:8/13・14・27・28

開催場所:フォトシンセシス圃場

詳細はこちら

 


農業実践教室:BLOF理論中級講座

2016-07-15 21:00:53 | Weblog

 7月10日、木更津にある「耕す」さんに会場をお借りして、BLOF理論中級講座を開催いたしました。

今回は、中級講座ということで、入門編から学んできたことを実践する方たちが対象です。

日々の栽培管理の中で直面する様々な課題に対して、より具体的に踏み込んだアドバイスをいただき、さらに新しい知識を学ぶ場となりました。

ご参加くださった方は、全員、疑問・質問を抱えています。

なので、待ってました~という感じですね。

小祝先生のアドバイスは、こーすればOK!という答えを示すだけのものではありません。

やってみてうまくいかないことにはやはり原因があるわけで、小祝先生は科学的な根拠を持った上で、発生する現象と原因を紐づけ、そして、解決方法へと導いてくれます。ただし、すぐには答えを教えてくれません。

その時、質問者自身が科学的に論理的に思考を進められるように、質問した人に対して、逆に質問を繰り返すことで、解決方法を見出すまでのプロセスを体感させてくださっている・・・・と思っています。ハーベストクラブのくろちゃんが、こうしたプロセスを「脳トレみたい」と表現していましたが、確かにある意味そうかも。

小祝先生は、しばしば説明の最後に「・・・・ね、当たり前のことでしょ」とおっしゃるのですが、そうして、推理するように考えを巡らせるにあたって、農業というものは、つくづく、突き詰めて考える論理的思考の持久力が必要なんだなと感じます。併せて、想像力と観察力も必要で・・・。

う~む・・・精進します!

 

この日は、座学に加えて、堆肥を見せていただいたり

 ナスの圃場を見せていただいたりしながら、あっという間に時間が過ぎていきました。

短い時間でしたが、とても濃い内容でした。

 

BLOF理論での栽培を実践している大先輩に「学んでいないことはできない」と言われたことがすごく印象深く頭に残っています。

ホントにその通りだなあ~と思います。ちゃんと学ぶことが、良い結果にたどり着くための一番の近道だ、とも思います。

貴重な勉強の場、これからも継続していきたいと思います。

ご参加くださった皆さん、そして小祝先生、ありがとうございました!

 

BLOF理論入門講座は、8月13日、14日、27日、28日です。

また、農業・野菜づくりは初めてだけれど、やってみたい!という農業初心者の方向けの農業実践教室秋冬野菜コースは、8月スタートです。

どちらも、受講くださる方を募集しています!

ぜひ、お気軽にご参加ください!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

フォトシンセシスでは、

2016 年秋冬野菜コース

BLOF理論入門講座

 参加者を募集しております。

 

①2016年秋冬野菜コース受講生の募集

2016年8月~12月開催の秋冬野菜講座の受講生を募集しております。

水曜コース:第1・第3水曜日開催/土曜コース:第1・第3土曜日開催

詳細はこちら

※教室見学会・現地説明会も開催しております。

7/16(土)10:45~12:00 現地説明会

7/17(日)10:45~12:00 現地説明会

7/18(月・祝)10:45~12:00 現地説明会

7/20(水)10:45~12:00 現地説明会

7/23(土)10:45~12:00 現地説明会

7/24(日)10:45~12:00 現地説明会

7/27(水)10:45~12:00 現地説明会

7/30(土)10:45~12:00 現地説明会

7/31(日)10:45~12:00 現地説明会

 

②BLOF理論入門講座

日程:8/13・14・27・28

開催場所:フォトシンセシス圃場

詳細はこちら


農業実践教室第20期:10回目~枝豆収穫開始、そして大豆の種まき開始!

2016-07-07 22:07:57 | Weblog

あっという間に7月。農業実践教室第20期も最後の講義日となりました。

最後の講義日は、みんな大好きな枝豆が収穫できるようになりました。

 

今期も、ふつうの枝豆、茶豆、黒豆の3種類を栽培しました。3種とも食べられる程度に成長していましたので、水曜コースの休憩時間に味比べをしました。

ふつうの豆は甘味が印象的で、茶豆と黒豆は、口の中に広がる香りが際立っています。

そんな枝豆たちは、アツアツの状態のものより、茹で上がってから一時間以上経過した冷めた方が美味しいです。

・・・というか、インゲンでもエンドウでも、豆類の塩だけしか味がついていない料理は、冷めた方が美味しいとワタシは思います。

 

そして、枝豆の収穫が始まったちょうど今頃は、大豆の種まき時期です。

最終講義日には、教室のお楽しみアイテムである大豆の種まきを受講生の皆さんにやっていただきました。

大豆は、千葉県の在来種の大豆です。枝豆として食べても、味噌として食べても美味しいです。この大豆を使い、来年も味噌づくり教室でみなさんと一緒に美味しい味噌を作る予定です。

 

また、水曜コース最終日に、ちょうど落花生の花が咲き始めたので、ラッカセイの畝のマルチフィルムを剥がしました。

ここから、落花生は雑草との闘いが始まります。。

大きくなる前に何とかしなきゃ!!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

フォトシンセシスでは、

2016 年秋冬野菜コース

BLOF理論入門講座

③BLOF理論中級講座

参加者を募集しております。

①2016年秋冬講座受講生の募集

2016年8月~12月開催の秋冬野菜講座の受講生を募集しております。

水曜コース:第1・第3水曜日開催/土曜コース:第1・第3土曜日開催

詳細はこちら

※教室見学会・現地説明会も開催しております。

7/13(水)10:45~12:00 現地説明会

7/16(土)10:45~12:00 現地説明会

7/17(日)10:45~12:00 現地説明会

7/18(月・祝)10:45~12:00 現地説明会

7/20(水)10:45~12:00 現地説明会

7/23(土)10:45~12:00 現地説明会

7/24(日)10:45~12:00 現地説明会