みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室:オプション講座~イタリアンシェフに教わる料理教室:トマトについて深く学ぶ編

2014-07-28 11:11:48 | Weblog

日曜日、教室の畑の近くにあるイタリアンレストラン「アラペサ」にて、オプション講座である料理教室を開催いたしました。

この料理教室は、食材の特徴やアレンジの仕方をレシピをベースに教えていただく、食事形式のものです。

今回の講座のテーマは、「トマト」。

トマトは、教室では(というか、ワタシが)一番力を注いでいる野菜です。野菜全般を平等に愛せずスミマセン。。。

 

教室では、トマトは、大玉トマト、中玉トマト、ミニトマト、調理用トマトを栽培しておりますので、事前にそれぞれたくさん持ち込み、やっていただきたい欠かせないポイントだけお伝えして、あとはシェフにお任せしました。

今回、参加者を募集したら数十分で定員が埋まってしまったので、シェフにお願いして追加で定員枠を広げるほどの人気ぶりで驚きました。

さて、料理教室。

最初に出てきたのがコチラ。

中玉トマトのナポリ風ソースと調理用トマトのナポリ風ソースの比較です。

分かりやすいように塩を敢えて入れずに出してくださいました。

粋な計らいです。

これ、ものすごーく味の違いが分かります。

これを食べた直後、もう来年のトマトの作付けは決定しました!

 

そして、教室のトマトと青ナスをふんだんに使った前菜のプレート。

ミニトマトを焼いて皮を剝いたマリネ、大玉トマトのブルスケッタ、大玉トマトを使った乾いたパンのサラダ、青ナスのマリネ的なもの、その他です。

大玉トマト、ミニトマト、こんな風になるんだぁ!!

トマトの美味しさを感じつつ、料理の味付けの美味しさも楽しめる逸品です。

 

ブルスケッタと同じ要領でトマトを使っていただいたパスタがこちら。

これも感動しました。

教室の大玉トマトの良さがそのまま上手に料理に溶け込んでいて、トマトも味がしっかり残りつつのパスタです。

大玉トマトも多めに持ち込んでおいたので、その量をご覧になったシェフは最初「うーん・・・トマトが美味しいから、どう料理したら良いか困るんだよなあ。。大玉、煮込もうか?」とおっしゃったので「えぇ!?この大玉を煮込むのは胸が痛みます」と軽く反対したら、「そうだよね、胸が痛むよね」と、いうことで、こちらになったようです。お見事です、シェフ!!

ちなみに、食べてみて、パスタがこの貝殻の形である理由もよーく分かりました。

ああ、とにかく美味しい・・・・。

 

教室のローズマリーを使ったフォカッチャ。

一口食べただけで、ローズマリーの香りが口の中に広がりました。

美味しくてすぐにペロリと平らげてしまったのですが、この後出てくる濃厚なトマトソース系の料理をきれいに食べ尽くすため、最後まで残しておけばよかった・・・と、この後深く後悔していくことになります。

 

お出しいただいたお料理は、基本的にどれもイタリア語で名前がついていたのですが、唯一名前のなかった料理がこちら。

「なんというお料理ですか?」とお聞きしたら「名前は特にないです」と。。。

教室の青ナスを素揚げした後にオーブンで焼いたものの上に大玉トマトを焼いたものが乗っかっていて、その上にモッツァレラチーズが乗って、周りに教室のバジルで作っていただいたバジルソースが舞っています。

これは、食材全部を一緒に食べると本当に美味しい~!!

 

こちらは、中玉トマトのお料理。

イタリアでいう「ねこまんま」的なお料理だそうです。

中玉トマトの酸味がワタシにはとても美味しくて美味しくて・・・。最後に若干皿に残っているトマトソースが勿体なくて・・・・。フォカッチャを残しておけば良かった!!

 

こちらは調理用トマトのソースでからめたパスタ。

こちらのソースは、ものすごく甘かったです。もちろん、砂糖は全く入れていません。

チーズの塩気がなかったらどうなっていたか!というくらい甘いトマトソースでした。

教室の調理用トマトで作ったソースは、シェフ曰く「濃すぎて水で薄めたくなった(笑)」とのこと。

ホントに甘くて濃厚で・・・ああ、やっぱりフォカッチャを残しておけばよかった・・・・!

 

参加された皆さんも、とても楽しんでくださったようです。

 

最後の飲み物にカプチーノを頼んだら、こんなかわいらしいラテアートが

 

おまけでつけて下さったのが、ナスのピューレ。

これは、「!」とするお味でした。

なんなんでしょう、このコクは。。!

ピューレの材料を見ると、乳製品は一切使われていないのですが、すごく乳製品ぽくて(あ、でも、豆乳っぽいとも言えます)、ナスの新しい一面を発見することとなりました。

最後におまけで、オリーブオイルについても色々と教えていただき、とても濃厚な料理教室となりました。

本当に素敵なお料理教室を開いてくださったシェフ、ありがとうございました!!

ご参加くださった皆さん、よくぞ参加してくださいました!この1回があるから次回があるのでございます。

料理教室第2弾、また考えていきたいと思います!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月30日(水) 10時30分~12時

現地説明会詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

→お問い合わせはこちら

※ナチュラルライフコースの説明会は、8月以降は随時開催します。詳しくはお問い合わせください。→こちら

 ★BLOF理論入門講座のご案内★

フォトシンセシス圃場にて、小祝政明先生のBLOF理論入門講座を開催いたします。

講座日程:8/23・8/24・9/14・9/15の4日間 各9:30~16:00

講座詳細はこちら

BLOF理論とは、「Bio Logical Farming=生態系調和型農業理論」のことです。

経験や勘に頼らず、科学的に有機栽培を進めていくための理論です。

お申し込み・お問い合わせは弊社ホームページにて受け付けております。

→お申込み・お問い合わせはこちら

 


農業実践教室第16期:収穫祭その2 ~ 畑の恵みに感謝!

2014-07-25 17:44:32 | Weblog

乾杯後は、食道楽タイムです。

今回も、力作がそろいました。

まずは、パスタ。

見事な手打ちパスタの登場です。

男性メンバーが、収穫祭前にわざわざ家で試作品を作って、試行錯誤を重ねてくださいました!

パスタにかけるトマトソースは、教室の畑のトマトを使った手作りソースです。

大活躍の男性陣の皆さんたち。

そして、こちらもパスタチームの傑作、教室のバジルを大量に使ったジェノベーゼ。

教室のトマトをたっぷり使ったトマトパスタ。

教室のトマト&エダマメ、そしてタコのマリネ。

 

キュウリの漬物。

教室のキュウリをふんだんに使っていただきました。

 

教室のジャガイモをたっぷり使った豆乳のグラタン。

河童橋までカップを買いに行ってくださいました。

そして、教室で話題となった「トマトワカメいかなごのくぎ煮」なるもの。

絶対に別々に食べた方が美味しそうに思えるのですが、合わせると案外、いやいや、とても美味。

 

教室のエダマメをたっぷり使った「ずんだ団子」。

 

クラブチームの豪華ピタパンサンド。

ピタパンを強力粉を混ぜ合わせるところから手作りしました。

素晴らしい出来栄えです!

そして、豪華という所以は、ここらへん↓からでしょうか。

ももさんが家で仕込んでくださった自家製ベーコン。

 

そしてもはや恒例のダッチオーブンで蒸し焼きした鶏1羽まるごとローストチキン。

いつもながら、見事な出来栄えです。

もちろん、野菜作り教室なので、教室のトマトやナスをたっぷり使った具材もご用意。

教室のニンニクがビシっと効いたエダマメディップ。

副産物のまかないスープ。

これは、ちょっと酸味があるアジアンテイストなスープです。ワタシはラーメンを入れたかったです。

 

絶品コロッケ。

上手に出来上がっています!

男性が家で作ってきてくださった「調理用トマトで作ったトマトソース」をたっぷりかけていただきました!

 

そして、野菜のあげびたし。

夏野菜を上手に活かしてくださっています。

彩もキレイ。

 

そして、パエリア。

サフランもたっぷり使って、かなり本格です。

そしてカナッペ。

 

トマトがたっぷり浸かってあります。

カナッペのマヨネーズも手作りです♪

 

トマトカレー。

メンバーの皆さんがそれぞれ自宅でトマトソースを煮詰めてきたり、玉ねぎを飴色になるまで炒めてきたりしてくださって、畑で完成させました。

 

 

 

恒例のそばうち教室も。

大人がそばうちをやっている間、 子供たちは、ハーベストクラブの畑へスイカを探す旅に出かけました。

全員スイカをゲット!

なんとなく洗って・・・・

スイカ割りです。

転んで鼻血を出しましたが、泣きません。

ワイワイと楽しんでいたらあっという間に時間が過ぎていきます。

最後に収穫物の分配です。

たくさんの夏野菜をお持ち帰りいただきました。

5か月間、お疲れ様でございました!そしてありがとうございました!

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスの農業実践教室では、2014年8月スタートの秋冬野菜コースの新規受講生募集を開始いたしました!

また、2014年9月から月1回参加のナチュラルライフコースを新設いたしました!

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月30日(水) 10時30分~12時

土曜コース&ナチュラルライフコース:7月26日(土) 10時30分~12時  ※残りわずかです

現地説明会詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

→お問い合わせはこちら

 ★BLOF理論入門講座のご案内★

フォトシンセシス圃場にて、小祝政明先生のBLOF理論入門講座を開催いたします。

講座日程:8/23・8/24・9/14・9/15の4日間 各9:30~16:00

講座詳細はこちら

BLOF理論とは、「Bio Logical Farming=生態系調和型農業理論」のことです。

経験や勘に頼らず、科学的に有機栽培を進めていくための理論です。

お申し込み・お問い合わせは弊社ホームページにて受け付けております。

→お申込み・お問い合わせはこちら


農業実践教室第16期:収穫祭!その1~乾杯まで

2014-07-21 21:32:18 | Weblog

第16期教室もあっという間に収穫祭を迎えることとなりました。

先日の土曜日。

第16期教室&ハーベストクラブの収穫祭を畑で行いました。

当日は、曇り時々雨という不安な予報でしたが、蓋を開けてみればいい感じの曇り。

過ごしやすい中での収穫祭となりました。

お天気のカミサマ、サンキュ!

 

というわけで、にぎやかに収穫祭が始まりました!

今回は、教室5チーム、クラブ1チームに分かれての料理大会です。

各チーム、事前によくよく話合いを進めてくださり、当日の運営はとてもスムーズだったようです。

 

絶品コロッケ&野菜のあげびたしチーム。

カレー(スパイス調合から!)とカレーうどんチーム。

豆乳グラタン&わかめトマトいかなごくぎ煮&ズンダ団子&きゅうりの漬物チーム。

パエリア&カナッペ&トマトサイダーチーム。

トマトのパスタ&ジェノベーゼのパスタ&トマトとタコのマリネチーム。

 

豪華ピタパンサンドチーム。

毎年感じますが、大人が本気を出すと迫力があります。

 

 

 

 

 

 

 

大人たちが料理に夢中になっている間、ちびっこたちは、おなかが空いたので、豪華ピタパンサンドを一足お先にパクリ!

 

そして正午。

 

待ちに待った乾杯です!

 

みなさん、3月からお疲れ様でございました!!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスの農業実践教室では、2014年8月スタートの秋冬野菜コースの新規受講生募集を開始いたしました!

また、2014年9月から月1回参加のナチュラルライフコースを新設いたしました!

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月23日(水)、7月30日(水) 10時30分~12時

土曜コース&ナチュラルライフコース:7月26日(土) 10時30分~12時  ※残りわずかです

現地説明会詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

→お問い合わせはこちら

 ★BLOF理論入門講座のご案内★

フォトシンセシス圃場にて、小祝政明先生のBLOF理論入門講座を開催いたします。

講座日程:8/23・8/24・9/14・9/15の4日間 各9:30~16:00

講座詳細はこちら

BLOF理論とは、「Bio Logical Farming=生態系調和型農業理論」のことです。

経験や勘に頼らず、科学的に有機栽培を進めていくための理論です。

お申し込み・お問い合わせは弊社ホームページにて受け付けております。

→お申込み・お問い合わせはこちら


農業実践教室第16期:10回目~追肥、除草、収穫!!

2014-07-11 12:48:22 | Weblog

あっという間に16期春夏コースの最終日となりました。

雨天が多かった水曜コースは、ピカピカの晴天、そして水曜コースに比べると比較的晴天の多かった土曜コースはどんよりした曇り一時雨の天気。

最後に水曜土曜の天気平均を合わせるような最終日となりました。

夏真っ盛りなので、収穫と追肥と除草に大忙しです。

 

 

落花生の除草を水曜・土曜で集中してやっていただきました。

除草作業は、作物に近づいている時間が長いので、土や作物をじっくり観察できる機会でもあります。

それにしても、落花生は列の間隔が広いので、手作業で除草すると大変です。でも、根性!!

皆さんの場合、良い気分転換になる・・・とおっしゃってくださる方が多く、ありがたいことです。

 

皆さんの作業の集大成が次々とあがってきました!

あ・・・てんぐみたいなトマトが紛れていました。

旬はあっという間に過ぎ去り、ズッキーニはサヨナラ、つるなしインゲンもそろそろサヨナラです。きゅうりも大分終わりに近づいてきた感じです。

その代わり、モロヘイヤよこんにちは!ですし、もう少ししたらオクラの時代がやってきます!

そんな感じで、野菜たちとの出会いと別れがせわしなくやってくるこの時期、目の前にある野菜を一期一会の気持ちでしっかりいただきましょう!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスの農業実践教室では、2014年8月スタートの秋冬野菜コースの新規受講生募集を開始いたしました!

また、2014年9月から月1回参加のナチュラルライフコースを新設いたしました!

農業実践教室・ナチュラルライフコースへ参加をご検討くださる皆様向けに現地説明会を開催いたします。

どうぞお気軽にお越しください!

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

2014年8月からスタートする農業実践教室、9月からスタートするナチュラルライフコースの説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月16日(水)、7月3日(水) 10時30分~12時

土曜コース&ナチュラルライフコース:7月26日(土) 10時30分~12時

 ※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

現地説明会詳細はこちら

17期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、ニンジン、ダイコン、カブ、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギクを基本アイテムに、ニンニク、玉ネギ等のお楽しみアイテムも栽培していただき、各野菜ごとの栽培を実践形式で学んでいただくことで、クワの使い方や資材の使い方等全般的な技能を身につけ、また、現実に即した栽培理論を学んでいただきます。秋冬コースは、サツマイモ、サトイモ、ラッカセイ、生姜等、じっくり時間をかけて育った野菜の収穫も色々楽しめます。

ナチュラルライフコースは、月1回畑にお越しいただき、野菜の収穫、および料理と加工を楽しむコースです。畑で採れた野菜やハーブを使って、お料理はもちろん、手作り加工品を作り、体に優しい生活を楽しんでいこう!というコンセプトのコースです。

→第17期 農業実践教室秋冬野菜コース 内容詳細はこちら

→第1期ナチュラルライフコース 内容詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

→お問い合わせはこちら

 

 

 


農業実践教室第16期:9回目~トウモロコシの食べカス等を残渣堆肥の山へ積み込み

2014-07-07 07:26:52 | Weblog

トウモロコシを収穫して食べたら、たくさんの残渣が出ました。

しばらく残渣堆肥の山のそばに置いておいたのですが、知らない人が見たらただの汚いゴミの山です。

随分溜まってきまたので、残渣堆肥の山に新たに加えました。

受講生の皆さんに、昔ながらの道具である程度の大きさまでカットしていただき、それを去年の冬から積み込んでいた残渣堆肥の山にくわえていきました。

その後確認しましたが、温度は無事に上がっています!!

良質の堆肥に変化していくよう、皆さんでテコ入れを頑張っていきましょう~!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスの農業実践教室では、2014年8月スタートの秋冬野菜コースの新規受講生募集を開始いたしました!

また、2014年9月から月1回参加のナチュラルライフコースを新設いたしました!

農業実践教室・ナチュラルライフコースへ参加をご検討くださる皆様向けに現地説明会を開催いたします。

どうぞお気軽にお越しください!

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

2014年8月からスタートする農業実践教室、9月からスタートするナチュラルライフコースの説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月9日(水)、7月16日(水) 10時30分~12時

土曜コース&ナチュラルライフコース:7月12日(土) ,7月26日(土) 10時30分~12時

 ※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

現地説明会詳細はこちら

17期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、ニンジン、ダイコン、カブ、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギクを基本アイテムに、ニンニク、玉ネギ等のお楽しみアイテムも栽培していただき、各野菜ごとの栽培を実践形式で学んでいただくことで、クワの使い方や資材の使い方等全般的な技能を身につけ、また、現実に即した栽培理論を学んでいただきます。秋冬コースは、サツマイモ、サトイモ、ラッカセイ、生姜等、じっくり時間をかけて育った野菜の収穫も色々楽しめます。

ナチュラルライフコースは、月1回畑にお越しいただき、野菜の収穫、および料理と加工を楽しむコースです。畑で採れた野菜やハーブを使って、お料理はもちろん、手作り加工品を作り、体に優しい生活を楽しんでいこう!というコンセプトのコースです。

→第17期 農業実践教室秋冬野菜コース 内容詳細はこちら

→第1期ナチュラルライフコース 内容詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

→お問い合わせはこちら

 

 


農業実践教室第16期:10回目~茶豆収穫!

2014-07-02 22:33:47 | Weblog

第16期水曜コースの講義最終日。

雨が降ることがなぜか多かった今期水曜コースでしたが、最後の講義日である今日はピカピカの晴天となりました。

青空の下で、今期最後のもぎたてトウモロコシをみんなでガブリの図です。

このくらいの時期になるとアワノメイガの幼虫が結構ついてくるので、本番(?)の収穫はずいぶん前にしておいて正解でした。

 

さて。

 

今日は去りゆくトウモロコシシーズンに名残惜しさを感じつつ、気持ちを新たに茶豆をエダマメとして収穫しました!

 今年は、去年収穫してとっておいた黒豆の芽が出ない!という大事件がありましたが、その後のエダマメは順調に生育しました。

プックリと張ったマメが食欲をそそります。

収穫したての茶豆、もちろん休憩時間に茹でて皆さんに召し上がっていただきました!

 

茶豆のエダマメは、味がすごく濃くて美味しいです。美味しいので、食べ過ぎてしまって困ります。

 

エダマメは、案外子供も好きですよね。大人ももちろん大好きなエダマメ。

教室のエダマメはとっても美味しくできたので、ご家族で召し上がる際には本気の争奪戦にならないよう、大人の皆さんは理性をもってお召し上がりくださいね♪

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスの農業実践教室では、2014年8月スタートの秋冬野菜コースの新規受講生募集を開始いたしました!

また、2014年9月から月1回参加のナチュラルライフコースを新設いたしました!

農業実践教室・ナチュラルライフコースへ参加をご検討くださる皆様向けに現地説明会を開催いたします。

どうぞお気軽にお越しください!

★第17期農業実践教室&ナチュラルライフコース説明会のご案内★

2014年8月からスタートする農業実践教室、9月からスタートするナチュラルライフコースの説明会を以下の通り開催いたします。

水曜コース&ナチュラルライフコース:7月9日(水)、7月16日(水) 10時30分~12時

土曜コース&ナチュラルライフコース:7月12日(土) ,7月26日(土) 10時30分~12時

 ※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

現地説明会詳細はこちら

17期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、ニンジン、ダイコン、カブ、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギクを基本アイテムに、ニンニク、玉ネギ等のお楽しみアイテムも栽培していただき、各野菜ごとの栽培を実践形式で学んでいただくことで、クワの使い方や資材の使い方等全般的な技能を身につけ、また、現実に即した栽培理論を学んでいただきます。秋冬コースは、サツマイモ、サトイモ、ラッカセイ、生姜等、じっくり時間をかけて育った野菜の収穫も色々楽しめます。

ナチュラルライフコースは、月1回畑にお越しいただき、野菜の収穫、および料理と加工を楽しむコースです。畑で採れた野菜やハーブを使って、お料理はもちろん、手作り加工品を作り、体に優しい生活を楽しんでいこう!というコンセプトのコースです。

→第17期 農業実践教室秋冬野菜コース 内容詳細はこちら

→第1期ナチュラルライフコース 内容詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

→第17期参加要領はこちら

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

→お問い合わせはこちら