みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第11期~収穫祭その3:名残り惜しいのですが・・・

2011-12-23 00:57:11 | Weblog

楽しい収穫祭も、皆さんで食べておしゃべりして・・・とやっているとあっという間に西日が傾いてきます。

そこで、もはや恒例となっているそばうち教室を開催していただきました。

 

そばうち教室の講師はワタシではなく、生徒Tさん。

ワタソは、味わう専門なのです。

 

今回のそば粉は、ハーベストクラブの地主さんが、島根に行かれた時に収穫祭のためにわざわざ買ってきてくださったもの。

物理的にももちろんうれしいのですが、そのお気持ちが何よりとても嬉しくありがたいです。

 

 

そんな、そばうち時間。

みなさんが作ってくださるそばはいかに???

 

 

いくつかのチームに分かれての作業となりましたが、全部同じそば粉、同じ水を使っているのに全く違う味わいがいたしました。そばは繊細ですねえ。

今回のそば、そばのつゆは生徒Tさんお手製だったのですが、こちらも美味しかったです!

 

さて、最後に、こちらも恒例となっている修了証書授与式です。

修了証書に記載する文章は、一人ひとりまったく違います。

ご参加くださった皆さんの特徴をじーっと思い返して、一人ニヤニヤしながら証書の文面を考えます。その際、一番ウケそうなエピソードを思い出そうとするので、結構時間がかかります。でもまあ、その時間もまたシアワセな時間なので良し、なのです。

 

ところで、受講生の皆さん、この頭の上の手ぬぐい ↓ 見覚えがありますよね。。。

そう、第9回目のぽんちゃんのナチュラルライフ講座で染め上げた手ぬぐいを皆さんなにげに使ってくださっているんですねぇ!

嬉しい!

 

こちら ↓ も !!

しかも、こちらはにんじんの刺繍入りです。

しかもしかも、刺繍は裏から見ても表から見ても同じように見えるようになっています。

なんてステキな感性なのでしょう~。きっと野菜づくりも、独特の視点で色々な発見をされているんでしょうね!

色々な感性をお持ちの皆さんと一緒におしゃべりしながら農作業するのは、とても楽しいです。

そして、酸いも甘いもかみ分けた大人の感性は素晴らしいものがあると思います。

 

 

そんなこんなで、陽がかげり始める頃、楽しかった収穫祭はお開きとなりました。

後片付けも皆さんで手分けしてやってくださり・・・特に、冷たい水なのに食器や道具類を一生懸命洗ってくださった皆さん、重い荷物を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。

思い返せば、週末の雨が多く、害虫が大発生し、酷暑が長引いて初期生育が悪かったり・・・・一筋縄ではいかない第11期教室でしたが、皆さんのご理解とご協力のおかげで、第11期も無事たくさんの野菜をお持ちかえりいただくことが出来ました。ありがとうございました。

今期でご卒業される皆さん、ありがとうございました。いつでも復活してください!お待ちしております!!!

来期も継続してくださる皆さん、来期もまたよろしくお願い申し上げます。

 

来期の教室は、3月からスタートです。

教室スタートまで、ブログを見ながらのんびりとお待ちください。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第12期農業実践教室説明会のご案内

2012年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

第3回目:1月21日(土) 10時30分~12時

第4回目:2月11日(土) 10時30分~12時

第12期農業実践教室説明会詳細はこちら

※募集人数は若干名となりますので、お早目にお申込みください。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 


農業実践教室第11期~収穫祭その2:みなさんで楽しく、よく食べました♪

2011-12-20 10:37:34 | Weblog

さてさてさてさてさて

お料理開始から1時間もたたないうちに、最初のお料理が出来上がりました~。

 

皆さん途中でお料理の手を止めて、いったん

KA・N・PA~I !!!!

最初に出来あがったお料理は、ちゃんちゃん焼き!

季節の野菜をたっぷり使いました。

味噌バター風味がピッタリ合い、美味しくて秒速で完売!

冬のちゃんちゃん焼きは紅芯ダイコンの紅色とブロッコリーの緑がキレイに映えていて、見栄えもしますね~。

 

続いて、いかにんじんの出来上がり。

いかにんじんは、醤油等で調味液を作り、するめいかを細く切ったものと昆布と生のニンジンを和えるだけの簡単激ウマレシピ。

ぽんちゃんのお父さんが気に入っているんだそうで。お酒のアテ的お料理ですが、お酒を飲まなくても美味しいです。

また作って欲しい一品でした~。ぽんちゃん、また作ってください~。

 

今回も卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」との共同の収穫祭です。

クラブの皆さんは、クラブのブログで大好評だったショウガごはんと野菜のフォンデュを作ってくださいました。

 

ショウガごはんはダッチオーブンで炊いて・・・。

 

 

実は、初挑戦だったのですがバッチリ~!

うわぁ、おこげが眩しいですっ!!

ワタシは、醤油が香ばしく焦げた「炊き込みご飯のおこげ」が大・大・大好きです

 

野菜のフォンデュは、ダッチオーブンで蒸し焼きした野菜を・・・

竹串に刺して

トロトロチーズに浸していただきました~。

冬野菜の甘味とチーズの相性は抜群です。

これは、見た感じの豪華さの割には簡単なので、家でもぜひやってみたい一品。

テフロン加工のフライパンなら、火加減に注意さえすれば無水で野菜を蒸し焼きできますので、皆さんも是非に。

 

クラブのアサイカオリさんが作って持ってきてくださった肉みそを生野菜にon!

肉味噌と野菜はとっても良く合います。

途中で、ハクサイと炒めても美味しいのでは??ということで、アサイカオリさんの旦那さんがその場でさっと肉味噌のハクサイ炒めを作ってくださいました。

一品ごちそうが増えました!!

 

 これは、立派なおかずです。

ごはんが進みますっ。

 

で、教室の皆さんのチームに戻り・・・。

クリスマスシーズンの収穫祭に華を添えた一品がこちら。

ダッチオーブンで野菜と一緒に蒸し焼きした黒どりの地鶏です。

ダッチオーブンの中にある玉ねぎは、教室で6月頃に採れた玉ねぎです。

家で、どこまで保存できるかなぁ~と思って細々と保存しておりました。玉ねぎたちは、チョコっと芽が出始めているものもありますが、まだ元気でした~。

ニンニクと塩、胡椒のシンプルな味付けでしたが、美味!

 こちらは、ジャガイモではなく、ダッチオーブンで一緒に蒸し焼きしたカブ。

 

ホクホクとして、塩と胡椒だけですごく美味しいです。

 

 

ガラリと趣向が変わって、ふろふき大根です。

 

教室の三浦ダイコンに、一生徒さんの奥様が作った味噌(しかも3年熟成もの!!)にゆずの皮が入ったものをかけて・・・。

一口食べたら上品なゆずの香りが口の中に広がり、シアワセな気持ちになりました~。

美味しすぎますっ!

 

 

春菊たっぷりのお好み焼き。

お好み焼きという名称ですが、シュンギクが多いので、ソースよりゆずポンがよく合い、ちぢみ風お好み焼きって感じです。

これも美味しかったですねえ

何より自分でも作れそうですし、超節約レシピな感じが良いです。今度家で作りま~す!

 

ホウレンソウの奄美大島で採れたゴマによる胡麻和え。

奄美大島の胡麻は濃厚な味だとのこと。

だとのこと・・・というのは、とっても残念なことに、なんとなんとワタシはこちらを食べ損ねてしまったのです。

全制覇を狙っていたのですが・・悔しく残念です。。

 

 

気を取り直して、トマト鍋・・・ではなくキャベツ鍋です。

キャベツはもちろん教室のものを使い、トマトは市販のトマト缶を使わず、夏に収穫した教室のトマトを水煮して冷凍したものを使いました。暑かったあの夏が懐かしいです~。

キャベツ鍋は、キャベツの柔らかい甘さがトマトとベストマッチで、美味しくて美味しくて・・・・。その後のリゾットには、我が家で採れた季節はずれのバジルを入れて、チーズフォンデュのチーズの残りを入れて、粗挽き胡椒を入れて・・・少しずつ味を足していき、最高の味わいのリゾットとなりました。

キャベツ鍋は、鍋方面では新しいレパートリーなので、ぜひとも家で一度再現してみたいです。 

 

収穫祭では美味しい差し入れもいただきました~!

生徒H.Sさんファミリーから差し入れでいただいたルクチェ。

漬物。

 

Aさんの奥様からの差し入れで、千枚漬けをハムで巻いたもの。

ルクチェという果物を食べる機会は、そうそう多くないと思いますが、桃と梨を足して2で割ったような感じで、とても美味しいです。形も可愛くて絵になります。美味しいもの好きの方への手土産にいいかも! 

漬物は、箸休めに最適~。教室を始めてから漬物への関心が急速に高まっているので、漬物の差し入れはとても嬉しく。。。

口の中がさっぱりして、美味しかったです!

そして千枚漬けをハムで巻いたもの。

千枚漬け+ハムの発想は斬新で、かつ、すごい良く合っているので感動しました。ただ、これは単に漬物をハムで巻いただけでは、ここまで感動的なお味にはなりません。このドレッシングが千枚漬けとハムを繋いでいるところがミソなのでありましょう。いや~、いいですねぇ~。

 

高橋プロデュースの牛モツ鍋。

自家製の出汁を大事に抱えてみました。

教室のキャベツをたっぷり入れて。

巨大鍋で作ったので、屋外では火が通るまでかなり時間がかかりました。

これも、自画自賛で恐縮ですが、美味しかったです!

 

そして野菜だけの餃子。

野菜だけの餃子とは思えない、しっかりしたコクのあるベジタリアン料理です。美味しいです!

カロリー制限中のダイエッターには、これは嬉しい一品でしょう。

 

そして、よくぞあの短時間で味が入ったなあ~と感激したダイコンと豚肉の煮物。

これまた、秒速でなくなりました~。

 

そしてデザート!

 

一生徒さんの奥さんが作ってくださったホンレンソウのシフォンケーキ。

寒さにあたってすごく甘くなったホウレンソウを使いました。

 

アウトドアでシフォンケーキが作れるんですね!

 

ヨレヨレの(失礼!)生クリームが、妙にカワイイ

生クリームは、ひたすら黙々とMさんが泡立ててくださいました。ありがとうございました~!

シフォンケーキはふんわり軽いので、あと一切れだけ、あと一切れだけ・・・といくらでも食べられます。

欲望の趣くまま、かなりの量をいただいてしまいました!

 

受講生のKさんがデザートにどうぞ!ということで差し入れてくださった手作りカスタードプリン。

キャ~!!!こんなにたくさん!

ありがとうござます~。こんなにたくさんの量を作るのは大変だったかと思います。

カスタードプリン、美味しかったです。特にカラメルは、手作り品は、工場産のものとは別次元の美味しさですね。ああ、手作り万歳!

 

クラブの地主さんからの差し入れは、地主さんごひいきの卵屋さんが作っているロールケーキ。

材料はすごーいシンプルで、これも美味しいかったです。フワフワで、生クリームたっぷりで、絶対に食べ過ぎたら太るのは理性では分かっていますが・・・・余ったらもったいないじゃん!と正当な理由を掲げて、よく食べました。

 

そんな感じで、食べて食べて食べて食べて食べて・・・・の収穫祭。

 

 

 

皆さんの笑顔弾ける楽しいひと時となりました!

 

ちなみに。

今回、お料理とは別に、予想以上に好評だったのがホットワイン。

お酒を飲んでもOKという羨ましい皆さんは、温められているビンの周りに集まり、途中からひたすら飲みモード。

お酒好きのKさんは、帰りの車の中で「まずい~、今日顔が日に焼けちゃったみたい。顔がポカポカしている~」とおっしゃっていましたが、それは間違いなく酒の飲み過ぎですからっ。

 ~あと1回続く~

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第12期農業実践教室説明会のご案内

2012年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

第3回目:1月21日(土) 10時30分~12時

第4回目:2月11日(土) 10時30分~12時

第12期農業実践教室説明会詳細はこちら

※募集人数は若干名となりますので、お早目にお申込みください。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~収穫祭!その1:みんなでワイワイと料理~!

2011-12-18 18:56:39 | Weblog

土曜日は、皆さんが待ちに待った収穫祭でした!

収穫祭の日は必ず晴れる!という伝説をまた新たに更新すべく、この日もキレイに晴れた一日となりました。

お天気のカミサマ、サンキュ!です。

 

この日のために、皆さん、ご自宅で試作を重ねたり下準備をしてきたり等一生懸命にやってくださいました。

その甲斐あって今回も、ものすごくハイレベルなお料理が並ぶ収穫祭となりました。

皆さん、本当にありがとうございました。

 

いつもより少し早めに集まり、さっそく野菜を収穫してお料理に入っていきます。

 農業実践教室の収穫祭は、チームに分かれてチームごとにお料理を作っていただく形にしています。

普段から共同作業を重ねているので、こーゆー時のコミュニケーションはバッチリです。

 

 

 

 

今回の収穫祭は、各チーム2品以上お料理を作ってくださる場合には、うち1品をベジタリアン料理で!とお願いをさせていただきました。

せっかくの野菜づくり教室なのですから、野菜を堪能した方が楽しいですものね。

 

 

 

とはいえ、ベジタリアンの集まりではないので、肉や魚もしっかり使ったお料理も健在です。

動物性蛋白質もやっぱり美味しいのであります!

 

 

途中から風が出てきたので、各チームとも風よけに苦慮していたようです。。。

 

 

大人たちがお料理に夢中になっている間、 ちびっこ達は遊び道具を見つけて遊んでいました。

 一輪車は、子供にとっては立派な乗り物。このあたりの感覚を大人になっても忘れない方は、大人になったら人力車やトゥクトゥクに一度は乗ってみるんでしょうね。

 

皆さんが料理に夢中だし、子供は一輪車に夢中だし。。。で、暇を持て余している犬。

退屈そうだったので「お手」を命じてみたら、ここぞ!とばかりに反応してくれました。

何もあげないのに、反応してくれてありがとね。

 

今回も、収穫祭のためにダッチオーブンを持ってきてくださったり、ツーバーナコンロを持ってきてくださったり、ご自宅の鍋やフライパンや計量カップ、ちっちゃいマヨネーズをポケットに忍ばせてもってきてくださったり。。段取り良くお料理するために、皆さん、色々な面でご協力くださいました。ありがとうございました~。

 

そんな感じで、今回も皆さんのご協力と工夫のおかげで楽しい収穫祭が始まりました~!!

~続く~

 

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第12期農業実践教室説明会のご案内

2012年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

第3回目:1月21日(土) 10時30分~12時

第4回目:2月11日(土) 10時30分~12時

第12期農業実践教室説明会詳細はこちら

※募集人数は若干名となりますので、お早目にお申込みください。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~今週末は収穫祭!

2011-12-15 20:42:45 | Weblog

早いもので、明後日は第11期の収穫祭です。

今期も、皆さんで色々な料理メニューを考案していただいて、チームに分かれてお料理を作っていただきます。

普段から皆さんで共同作業をしていますので、きっと料理の息もピッタリ合うことでしょう。

 

今回の収穫祭では、高橋スペシャルということで、牛モツ鍋をご用意します。

牛モツ鍋のために今日から出汁を取り始めています。

昆布の匂いがプンプンする中で、カツオでしっかりとコクを出していきます。

モツ鍋は、具材のハーモニー的な味わいが美味しい一品です。最初の出汁の味から一つ具材を加えるごとに味が変化していきます。作っている途中で、その味の変化を実感するのも楽しいものです。

 

今回の収穫祭でも、材料にはとことんこだわっていきます。

教室の野菜をたっぷり使うことはもちろん、肉類、加工品や調味料もきちんと作られた良質のものを使います。

なぜなら、その方が圧倒的に美味しく、料理をしていてワクワクできるからです。

良質の食品を買おうとすると、価格がそれなりに高い場合が多いので、エンゲル係数が高くなります。

しかし、そういったう買い物をするようになると、価値観も変化して、結果としてこれまで無駄遣いしていた部分が削られて、トータルの出費はそう変わらないように思います。

 

教室では、野菜の美味しさはもちろん、きちんとした材料で作る料理の美味しさ、きちんとした原材料で作られた加工品の美味しさまで、みんなで共有できればいいな!と思っています。

 

そんなわけで、収穫祭を開催する土曜日、気持ちよく晴れますように!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第12期農業実践教室説明会のご案内

2012年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

第3回目:1月21日(土) 10時30分~12時

第4回目:2月11日(土) 10時30分~12時

第12期農業実践教室説明会詳細はこちら

※募集人数は若干名となりますので、お早目にお申込みください。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~残渣堆肥が上手に発酵しています!

2011-12-12 15:10:27 | Weblog

土曜の朝は、畑一面に霜が降りました。

あちこちに霜柱が立ち、そして氷が張り、冬らしさを感じます。

ワタシは冬の寒さが苦手なのですが、ピリっとした張りのある空気の中、太陽がビシッと照っている朝は、シャッキリ&ポカポカって感じで気持ちが良くて結構好きです。土曜日は、まさにそんな朝でした。

 

さて、1週間前に皆さんで積み込んだ残渣堆肥、この前の土曜日にはこんな感じでした。

しっかり発酵しています!

追加の残渣を積み込むために攪拌するとムワンと温かい蒸気が出て・・・。

皆さんの丁寧な作業が良い環境を作り上げて、発酵に成功!

1年後には立派に畑デビューできるよう、皆さんで一緒に「ただの残渣」から「堆肥」へゆっくり育てていきましょう!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第12期農業実践教室説明会のご案内

2012年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

第3回目:1月21日(土) 10時30分~12時

第4回目:2月11日(土) 10時30分~12時

第12期農業実践教室説明会詳細はこちら

※募集人数は若干名となりますので、お早目にお申込みください。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~冬ダイコンの王様、三浦ダイコン

2011-12-09 17:26:29 | Weblog

今日も寒かったですね。

教室の畑は、気象情報でアナウンスされる温度より夏は2度くらい高く、冬は2度くらい低いです。

この寒さ、悪いことばかりではなく良いことも

ホウレンソウが、ぐ~んと甘くなっています。

ゆっくり育っているホウレンソウは、葉も厚くて見るからに美味しそうです。そして実際とても美味しいです。

これからの時期はおひたしが贅沢な逸品になります。

 

ところで、先日、三浦ダイコンを掘り起こしてみました。

ダイコンの大きさは、地上に出ている部分の大きさで何となく想像できるのですが、今回は想像以上のサイズでした!

メジャーの赤い部分が10センチごとの印です。

今回収穫した大物は、約90センチ!

片手ではとてもじゃないけれど持ちきれず、両手で子供を抱えるようにして運びました。

三浦ダイコンは、煮物にするとやっぱり緻密で美味しいです。

生育途上で収穫してしまうと、個人的には煮物にしても青首ダイコンより味が劣るような気がしますが、しっかり大きくなったものは、

これぞ THE MIURA!! 

という抜群の存在感です。やっぱり、MIURAは、冬ダイコンの頂点に君臨する王者です。

冬だけのひそやかな楽しみ、存分に味わい尽くしたいと思います。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2012年3月スタートの 農業実践教室第12期教室(春夏野菜コース)に関する情報をホームページにアップいたしました。 http://www.t-kougousei.jp/

ぜひ、ご覧ください!

★2011年春夏に実施した第10期教室の参加者の声をアップしました→こちら

 

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

12月10日(土)に現地説明会を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。既に定員の9割が埋まっておりますので、ご検討される方はお早目にお申込みされることをお勧めします!

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

第12期教室説明会はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~唐辛子の保存はかわいく!

2011-12-08 00:10:45 | Weblog

最後の講義日には、唐辛子を皆さんにお持ち帰りいただきました。

唐辛子は、生で使うのももちろんアリですけれど、乾燥させて保存しておけば長く楽しめます。

 

でも、ただ乾燥・保存するのでは芸がない・・・ということで、受講生の方が実践しているステキな乾燥&保存方法をご紹介させていただきます。

 

生徒H.Sさんの作品。

唐辛子を編みこんでいます。

魔よけっぽい雰囲気。かわいいです!しかも1個ずつ下から使っていくので、全体像は最後まで壊れません。

 

Iさんの作品。

クリスマスらしく唐辛子とローズマリーで作ったリースです。

わぁ。。 ステキです!

こんなリースを飾れたら、ウキウキですね!

生徒H.Sさん、Iさん、ステキな作品をご紹介くださりありがとうございました!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2012年3月スタートの 農業実践教室第12期教室(春夏野菜コース)に関する情報をホームページにアップいたしました。 http://www.t-kougousei.jp/

ぜひ、ご覧ください!

★2011年春夏に実施した第10期教室の参加者の声をアップしました→こちら

 

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

12月10日(土)に現地説明会を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。既に定員の9割が埋まっておりますので、ご検討される方はお早目にお申込みされることをお勧めします!

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

第12期教室説明会はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期10回目~今期総まとめ

2011-12-05 19:02:37 | Weblog

第11期教室もいよいよ最後の講義日となりました。

8月からスタートして、あっという間でした。

第11期の最後の講義日ということで、いつも以上に張り切っていこうと思ったら・・・

なんと!雨が降ってしまいました。

諸事情を考慮して、この日は延期ではなく雨バージョンでの開催です。

 

今期最後の教室ということで、まずは今期の作付けから収穫までざっと振り返りました。

今期の特徴は、約1か月の干ばつと台風の直撃、酷暑と長引いた残暑、虫大発生、といったところでしょうか。

野菜にとって試練のオンパレードでした。

試練を乗り越えるべく、今期は細かな手入れも皆さんで本当によく頑張りました。

病気になった葉を落としたり、風通しを良くするために間引きをしたり、台風直後には本気の虫退治をしたり・・・。

秋冬野菜の手入れは、皆さん一通り実践されました。

無事収穫もたくさんできましたし、色々困難な局面はありましたが、結果として良かったと思います。

 

さて。

この日、午後には雨があがったので、いつも通りたくさんの野菜を収穫していただきました。

 

カブ色々。

この頃一段と寒くなってきたので、カブはグンと甘味が増して美味しくなっています。

特に紅カブ!!!

これはお漬物にするとものすごく美味しいですので、皆さんお試しあれ!

 

キャベツ。

前回は、生食が美味しいタイプのキャベツをお持ち帰りいただきましたが、今回は、火を通すと美味しいタイプのキャベツを収穫していただきました。寒くなってきましたので、ロールキャベツとかスープとかモツ鍋にたっぷり入れて召し上がってくださいね!

 

シュンギク。

絶好調です。シュンギクは鍋に入れると鍋の味が一気に華やぎますよね。

これから花が咲く日まで、長く収穫を楽しめそうです。

 

ミズナ2種。

小さな株で収穫するタイプ(小株どり)のミズナと大きな株になるまで待ってから収穫するタイプ(大株どり)のミズナです。

大株どりのミズナは、収穫したいのをガマンして、ずっとこの日を待っていました!

この2種類、見た目がまったく違いますね。

見た目だけでなく食感も全く違うので、食べ比べてみてくださいね!

 

この日は、自分苗を畑で育てていた皆さんが、続々と自分苗野菜を収穫していかれました。

 

自分苗の見事なブロッコリーを収穫されたYさん。

Yさんのブロッコリーの苗は、とってもガッチリしていたので、必ず収穫できると思っていました!

自分で種から育てた野菜は、愛しさも美味しさもひとしおでしょう。

 

今期の野菜たちは、とっても困難なシーズンを乗り越えてきた強者どもです。

今回も生命力溢れる力強い野菜たちをたんと味わってくださいね!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2012年3月スタートの 農業実践教室第12期教室(春夏野菜コース)に関する情報をホームページにアップいたしました。 http://www.t-kougousei.jp/

ぜひ、ご覧ください!

★2011年春夏に実施した第10期教室の参加者の声をアップしました→こちら

 

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

12月10日(土)に現地説明会を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。既に定員の9割が埋まっておりますので、ご検討される方はお早目にお申込みされることをお勧めします!

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

第12期教室説明会はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第11期~ダイコンの花

2011-12-02 18:06:48 | Weblog

水曜日は日中22度だったのに今日はこの寒さ。

あ~寒い寒い寒い寒い!

ホントにジェットコースターのような気温変化が続いていますね。

そんな畑では異変が・・・。

三浦ダイコンが1本、花をつけてしまいました~。

写真がものっすごいブレちゃいましたけれど、花の概要はだいたい分かりますよね。

受講生の皆さんは明日、リアルで見てみてください!

それにしても、ダイコンに花がついてしまうとは何ともガッカリです。

 

気温の乱高下は、野菜の生育を乱します。

寒いのは個人的にはとっても苦手なのですが、それでも野菜のことを思えば、寒いなら寒いでいーから安定してくれ~と切に願います。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

2012年3月スタートの 農業実践教室第12期教室(春夏野菜コース)に関する情報をホームページにアップいたしました。 http://www.t-kougousei.jp/

ぜひ、ご覧ください!

★2011年春夏に実施した第10期教室の参加者の声をアップしました→こちら

 

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

12月10日(土)に現地説明会を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。既に定員の9割が埋まっておりますので、ご検討される方はお早目にお申込みされることをお勧めします!

第12期は内容詳細はこちら

第12期参加要領はこちら

第12期教室説明会はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp