みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

恵みの雨は豪雨でした。雨上がりの畑は、すがすがしい!

2018-04-26 15:02:05 | Weblog

昨日は、恵みの豪雨が降りました。

干ばつだったので、豪雨でも恵みの雨~。

最近は、全く降らない&豪雨の組み合わせで過酷です。

豪雨後、一晩で野菜たちがぐっと大きくなった・・・としか思えないくらい、野菜たちの成長が目立ちました。

 

先週土曜コースで種まきした葉物野菜が一気に発芽。

昨日まで、芽が見えなかったのに!

 

トウモロコシは、勝手に穴から葉を出し始めました。

・・・あれ?もしかして、受講生の皆さんが気を使って土曜日にやってくれた??

 

 

グダグダしていたインゲンの発芽が一気に揃いました。

インゲンは、腰(のように思える軸)は出ているのに頭がいつまでたっても上がらない・・・という状態が長く続いていました。

 

スイカ。

根の状態がベストな時に植えよう・・・と思ったら、双葉~本葉0.5枚程度の苗で既に根っこがベストでした。なので、土曜日にほぼ双葉状態で植えちゃいました。

それが↓今朝はこんな感じ。上の写真と連動性はないけれど、でもまあ、だいたいどの苗もこんな感じの変貌を遂げています。

トマトも大分落ち着いてきました。

肥料切れで黄ばんでいた苗でしたが、復活!

 

丘の下に広がる田んぼに、水が入り始めました。

畑が気持ちの良い季節になってきました!

 

この気持ちの良い時期に野菜でも作ってみようか・・・とふと思い立った皆様!

4/28&5/3に農業実践教室の畑で、春の野菜づくり特別半日講座を開催いたします!

詳細はこちら↓↓

http://www.t-kougousei.jp/articles/course-c.html

野菜を作るために何から始めたらよいのか、肥料は何を選べばよいのか・・・超基礎的なところから丁寧にお教えします!

ちなみに、私が最初に家庭菜園で作った(正確には作ろうとした)野菜は、青紫蘇です。青紫蘇が大好物なのですが、買うと高いし・・・。

ホームセンターで苗を買ってきて、よく分からなけれど、水はけを良くするということで大粒の鹿沼土をプランターの下の方に入れ、その上に確か黒土と赤土と腐葉土を入れ・・・そう園芸本に書いてあったんですね・・・、数週間後に見たら、ほぼ茎しか残っていませんでした。あれはショックだったなぁ・・・(遠い目)。

 

そんな暗い過去のある青紫蘇。

今年は、畑で1m×5m分くらい青紫蘇を作ります!これだけあれば、教室的には十分です。太陽熱養生処理をしっかり行った畝で作ります。

万全の体制です。

青紫蘇は、収穫時期に入ったら教室のみなさんにもたくさん持って帰ってもらうし、直売所でもバーン!とお売りします。バーン!と買ってくださるといいのですけれどね。

青紫蘇と一緒に赤紫蘇も作って、自家製梅干しにたっぷりと使う予定です!

そんな紫蘇類の定植は、ゴールデンウィークの補講で行います!

 

あら。

話があちこちに飛んでしまいました。

とにかく。

ちゃんと学んで、心が折れない楽しい野菜づくりをしましょう!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスでは、現在、下記の参加者を募集しております。

農業実践教室秋冬野菜コース

8月スタートの秋冬野菜コースの受講生の募集を開始いたしました。

現地説明会を開催いたします。お気軽にご参加ください。

4/29(日) 10:45~12:00 4/27 現地説明会
4/30(月・祝) 10:45~12:00 4/28 現地説明会
5/4(金・祝) 10:45~12:00 5/2 現地説明会
5/5(土) 10:45~12:00 5/3 教室見学タイプ
5/6(日) 10:45~12:00 5/4 現地説明会

説明会申し込みはこちら

春の野菜づくり特別半日講座

4月28日(土)、5月3日(木・祝) 

今から野菜づくりを始める方、野菜づくりを始めたばかりの方向けの半日講座を開催します!楽しく勉強しましょう!

→申込みはこちら

BLOF理論実践講座

5月26日(土)

BLOF理論を実践している方、入門講座にご参加された方向けの講座です。

BLOF理論を実践している方の圃場を視察し、現場で起きていることをBLOFの視点で考え、解決する講座です。 

→申し込みはこちら

BLOF理論入門講座

 8月11日12日25日26日開催

BLOF理論を理解するための講座です。4日間かけてシッカリ勉強します!

 →申し込みはこちら 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿