みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第14期:野菜だらけのランチタイム

2013-06-28 20:54:51 | Weblog

今の時期、野菜の収穫が重なり、ランチタイムは野菜だらけです。

キュウリ2品種食べ比べ、春菊の和え物を添えて。

トマト、ピーマンの炒め物、ナスの炒め物with青シソ、焼きトウモロコシ。

 

そうそう、水曜コースでは、モモさんがトウモロコシを炭火で焼く際に、しばらく皮ごと焼いて蒸し焼きにしてくれました。

これは、焦げ目も少なく、しっとりやわらかで美味!

 

自分苗のズッキーニ。

自分苗とは、教室用語で、自分で小さなポットに種を播いて、苗として自宅で育ててもらったものです。

春夏は、ズッキーニ、カボチャ、トマト、キュウリ、ナス、唐辛子、バジルの種を播いて育てていただきました。苗として大きくなったものは、自宅でそのまま育てていただいてもOK、教室の畑に植えていただいてもOK!秋冬では、レタス、白菜、キャベツ、ブロッコリーの自分苗を育てていただきます。

自分苗ズッキーニがたくさん収穫できる状態だったので、水曜コースでは自分苗成功者の方におすそわけをしていただき、ランチタイムにいただきました!

いつも見ているズッキーニとはちょっと違う感じですね。

カボチャもこんな感じで実をたくさんつけています。あとは熟すのを待つのみ!

 

前回講義の時から収穫が始まったモロッコインゲン。

次回教室で追肥をしようと思います。

 

エダマメはほんの少しサヤが膨らんだ感じ。

収穫までもう少し!予定より少し遅れていますが、その方がかえってビールの美味しい時期と重なって良いかしら。。。

この時期、ランチタイムは野菜だらけで、お弁当のおかずに野菜系は持ってこなくても大丈夫ですよ!

 

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月10日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 


農業実践教室第14期:9回目~ナス等の追肥、整枝

2013-06-27 10:11:14 | Weblog

今年は、乾燥によるアブラムシ大発生で、ナス類の生育がちょっと遅れてしまいました。

なのでいつもより、少し遅れての整枝と追肥です。

教室では、ナス以外にもナスに栽培方法が準じているピーマン、ししとう、パプリカ、唐辛子類は「お楽しみアイテム」として栽培しています。

お楽しみアイテムもまた、講義の中で栽培管理を皆さんに体験していただいています。

この日は、ナス類の追肥、ピーマン類の整枝を一度にやっていただきました。

 

まずは追肥。

追肥は、できるだけ早くビシっと効いてもらうことを意識してやっていきます。

ナスは、栄養成長と生殖成長を交互に繰り返しながら育っていきますので、追肥はそのタイミングを分かってやった方が効果的ですし、また、ナスは肥料を根っこのどの部分から吸っていくのか、ということも分かっていた方が追肥の効果が出やすいです。

教室では、一通りそうした理論を説明した直後、皆さんに目の前の野菜で追肥を実践していただいております。聞いたことを忘れないうちに実践しながら、理論を再確認していくわけです。

あれから1週間経ちますが、皆さんに追肥していただいた結果、ナスの中でも特に肥料食いの品種たちの様子が変わってきましたよ。

 

そして、整枝。

皆さんに丁寧に整枝していただきました。

ししとうの整枝は、ピーマンよりも枝がたくさん&細かくて、また枝の位置も独特で、????これでいいの??と心配しながらの整枝になったようですが、整枝していただいたお楽しみアイテムのピーマン類たち、健在です!

 

一時アブラムシで弱っていた株も、新しい芽をどんどんつけ始めて、元気を取り戻しつつあります。

これからが旬のナス、ピーマン、トウガラシ類たち、皆さんでマメに手入れをしていって、ながーいお付き合いをしていきましょう!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月10日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:9回目~トマトの整枝

2013-06-24 15:31:27 | Weblog

教室のトマトは、もう人の背丈を超える高さに育ってます。

ここまで無事に大きくなってくれましたが、梅雨が本格的になってきたこの時期、無農薬で栽培していると、ポツポツと病気が出始めています。

高温多湿の日本でのトマト栽培では、トマトは遅かれ早かれ病気にかかるもの、です。

最終段階にかかるまで、一日でも長くトマトが生きていてくれますように!

 

というわけで、整枝です。

今、トマトは、体いっぱいにたくさんの実をつけて、下から順番に赤く色づき始めています。

早く食べたい~とじりじりする毎日です。

ずっと脇芽は大事、脇芽は大事、ということできましたが、このくらいになると実が葉でかげらないよう、そして樹の向こう側が見えるくらいの加減に整枝していきます。

やたらめったら整枝するわけではなく、整枝するべき枝、葉を選んで整枝してもらっています。

なので、作業は二人一組です。二人で整枝する枝や葉を確認し合いながら作業をしていただいています。

二人で作業をすると2倍のものが見えますし、2倍いろんなことに気づきます。二人一組での作業は、すごく勉強になるはずです。

 

皆さんの作業のおかげでトマトは適度にスッキリした感じです。

太陽の光をいっぱい浴びて、真っ赤な実が少しずつ増えてきています。

次回教室では、甘味と酸味のバランスが絶妙な中玉トマトを楽しめそうですよ!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月26日(水)、7月10日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:8回目~ラベンダー、こんにゃくの栽培

2013-06-20 11:24:46 | Weblog

農業実践教室では、ワクワクする畑を目指していろんな作物を作付けしています。

色んな作物の一つにハーブ類があります。

去年から植え付けていたラベンダーには特に力を入れていて、挿し木で増やしたり、株ごと掘りあげて冬越えさせてみたり・・。野菜栽培の知識や経験は、ハーブ類の栽培に大いに役立ちます。嬉し楽しのハーブです。

この時期は花穂を摘んで、車の中に入れてみたり、教室の着替えスペースにぶら下げてみたり・・・。

 

そして、今年のニューフェースがこちら。

こんにゃくの芽です。

3日経つとこんな感じ。

ホウキのような葉がモサモサっと出てきました。

この後、どんな姿で成長していくのか・・・。

皆さん、一緒に見守っていきましょうね!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月26日(水)、7月10日(水) 10時30分~12時

土曜コース:6月22日(土)、7月13日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:8回目~秒速採れたて生トウモロコシ、焼きトウモロコシ、トウモロコシのひげ茶!

2013-06-16 10:36:18 | Weblog

土曜コースの第8回目。

どよよよーんとした天気。

梅雨本番らしい天気予報で日曜日と迷いましたが、土曜日の方がベターっぽかったので、土曜日に決行しました。

結果として、雨は大して降らず大正解。

主催者側としては、やったぁ!という感じです。

 

この日の花形作業は「トウモロコシの収穫」です。

トウモロコシの収穫適期は、見た目でいうとひげ(雌穂)の色の感じと実の傾きで判断します。

こんなヤツだと収穫適期ですよ!と一つワタシの方で収穫してみせて、あとはみなさん個々人の眼力で判断してもらい、一つ収穫してその場でガブリ!!

 

 

生トウモロコシは、甘くてジューシーで、旨い!

 この本当に秒速採れたてのトウモロコシは、畑でしか味わえません!

アワノメイガの幼虫に食われてしまっているものもたまにありましたが、大丈夫なものが多いです。

 

 

生で食べていただいたら、今度は焼き!

炭火でトウモロコシを焼きました!

ちょっと焦げましたが。。。。

生もおいしいけれど、焼きも美味しいのですよ。

 

そして今年やってみたのが

トウモロコシのひげ茶!!

トウモロコシのひげ(雌穂)を乾燥させて、半分煎って、半分はただの乾燥状態にしてお茶にしてみました。

トウモロコシのひげは、漢方で使われています。

 

今回作ったトウモロコシのひげ茶は、トウモロコシ粒は一切使わずひげのみです。

もちろん教室の畑のトウモロコシのひげのみで作ったので、農薬は一切使っていません。

超レアものです。

 

お味はというと・・・

ホントに美味です。

思った以上に、といったレベルではなく、お茶系飲料の中でもかなり上位の美味しさです。

甘いのですが、甘味料のべたべたした甘さではなく、すごく飲みやすいです。

ぽんちゃんは、「麦茶より美味しい」と言っていました。

ワタシもそう思います。

トウモロコシのひげといういわば廃棄物で作ったお茶ですが、スペシャルなお茶です。

来年はもっとたくさん作ろう!!と心に誓った一日でした。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月26日(水)、7月10日(水) 10時30分~12時

土曜コース:6月22日(土)、7月13日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転します!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 


農業実践教室第14期:7回目~作物残渣で堆肥づくり

2013-06-13 10:04:49 | Weblog

この時期、春夏野菜の残渣が出てきます。

残渣というのは、野菜の体の中で食べなかった部分・・・たとえば、トウモロコシの雄花とか、きゅうりの茎とか、そんなところです。

教室では、残渣を畑づくりに利用しています。

野菜によっては通路に敷きワラ代わりに敷いてしまうものもありますが、野菜が育っているところとは別の場所にもっていき、そこで堆肥化する、といったこともやっています。もちろん、堆肥として使えるレベルになったら、畑に入れていきます。

春先から少しずつ溜まってきた残渣、今回、トウモロコシの雄花をカットしていったことで一気に残渣の量が増えました。

なので、水曜コースに皆さんに残渣での堆肥づくりをやっていただきました。

 

今回は、昨年の夏~冬の野菜残渣で作っていた堆肥の山に加えることにしました。

昨年から積み込んでいた残渣は大分発酵が進み、すでにある「山」はかなりいい感じ。

 

そこに新しい残渣やもみ殻などを入れて撹拌です。

 

皆さんに発酵がきちんと進むよう整えていただきました。

この後、気温も上昇するので、発酵が加速していくはずです。

次回、水曜コースの皆さんで確認していきましょう!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月26日(水)、7月10日(水) 10時30分~12時

土曜コース:6月22日(土)、7月13日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転します!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 


農業実践教室第14期:7回目~落花生の種まき

2013-06-10 08:37:38 | Weblog

千葉は、落花生の産地です。

・・・産地といっても、若手農家がバリバリと落花生専業でやっているところが多くある、というわけではなく、落花生専業の農家さんというのは、高齢の方が多いです。

隣の落花生農家さんいわく、昔は八街が一大産地だったけれど、今、八街はサトイモやニンジンを作る人が増えて、落花生を専業でやっているのは高齢者がちょこっといるくらいで、あとは加工業者がいるだけだと。

なるほど確かに、八街の方面に行くと人参、サトイモ畑をよく見かけます。落花生畑は、うーん・・・・。あったっけなあ??もちろんどこかにあるのでしょうが、ワタシがよく行くルートではあまり見かけた記憶がありません。

そんな落花生。

今が種の播き時です。

土が乾いている時に播いた方が良いということで、「梅雨の合間の晴れ」が続いているとある一日に皆さんに植え付けていただきました。

去年畑で採れた落花生を保存しておき、それを播くことにしたので、まずは皆さんで落花生の殻むきからです。

こちらを畑に種として播きました!

鳥対策を厳重にして、あとは発芽を待つばかりです。

秋には美味しいラッカセイが豊作にできますように!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月12日(水)、6月26日(水) 10時30分~12時

土曜コース:6月22日(土)、7月13日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転します!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 

 

 


農業実践教室第14期:7回目~美味しいズッキーニ収穫スタート!&ズッキーニ風対策

2013-06-06 11:59:33 | Weblog

梅雨に入ったはずなのに、晴天続きの畑。そろそろ雨が欲しい今日この頃ですが・・・・。

第7回目の教室は、土曜コースも水曜コースも晴れの中行うことができました。

 

今年は、強烈な霜被害に遭って収穫スタート時期がいつもより半月以上遅れてしまったズッキーニ。

そのあとは、乾燥によるアブラムシ大発生と苦難が続きましたが、やっとやっとズッキーニの本格的な収穫時期がスタートしたのであります。

 

そんなズッキーニ。

栽培自体はそんなに難しくないのですが、風に弱いです。

去年、6月の台風で主茎(メインの茎で、ズッキーニはそこに葉・実すべてがつきます)をへし折られて収穫があえなく終了してしまった苦い苦い経験から、今年は今までと少し違う風対策を皆さんにやっていただきました。

強風にも耐えられますように!

 

本格的な初収穫です。

 

ツルツルピカピカ!

ほど良い大きさのズッキーニたちが勢ぞろいしました。たまには巨大ズッキーニも良いんですけれどね~。巨大ズッキーニは、スライスして乾燥機にかけてチップスにすれば、普通に美味しいし。。。

というわけで、今年もズッキーニ祭りが始まります!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:6月12日(水)、6月26日(水) 10時30分~12時

土曜コース:6月8日(土)、6月22日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転します!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp