工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

モスクワ、プーシキン美術館と救世主キリスト大聖堂

2016年11月17日 | Weblog
クレムリン近くのプーシキン美術館に行きました。

プーシキン美術館はヨーロッパ最大の美術館であり、

収蔵品の数は約10万点でエルミタージュ美術館に次ぐ世界2位とのこと。

膨大なので、印象派の絵を中心に見ました!

プーシキン美術館からすぐそばの救世主キリスト大聖堂に

歩いて行きました。

全世界にある正教会の大聖堂中、最も高い103メートルを

誇る聖堂で堂々とした大聖堂です。

この聖堂はロシア革命時に爆破されましたが

再建され2000年に完成しました。

中は撮影禁止でした。



プーシキン美術館の中は撮影できます!
ルノアール




ルノアール








モネ


















ロダン
いずれも名品にただ感嘆でした




救世主キリスト大聖堂
全世界にある正教会の大聖堂中、最も高い103メートルを
誇る聖堂で堂々とした大聖堂です。
この聖堂はロシア革命時に爆破されましたが
再建され2000年に完成しました。




救世主キリスト大聖堂のそばの
モスクワ川の橋からクレムリンが見える


モスクワ川


ランチしたレストランの内部


ランチしたレストランの内部
素敵な室内でした


スープは美味しい


ペリネニというロシア風のぎょうざ


デザート
ロシアでありがたかったのは
ツーア会社の依頼なのでしょうか?
ペットボトルの水が食事にはついていて、最後にコーヒや
紅茶がついていてるので、飲み物代がいらないこと!
ヨーロッパ旅行では水など飲み物はすべて有料なので
ツアーで行くと1回で1万円位の飲み物代は
必要です。
ロシアはウオッカは100円から200円と安く
ビールやワインは400円から800円位の間でした!