goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

みなとみらい線日本大通り駅:「オリンピア」   美味しいギリシャ料理が楽しめるステキな雰囲気のお店

2011-03-23 23:20:15 | 関東
DSC_0986-a.JPG

夜、友人との会食に出掛けたのだけど・・・
寒い! 寒い!
みぞれ混じで、今にも雪になりそうなほど冷たい雨が降っていて、凍えそうなくらい寒かった
暦の上ではもう春なのに、そしてもうそこまで桜の開花が迫っているのに、どうしてこんなに寒いんだろう

夜の街、節電のために多くのお店が看板の明かりを消しているため、とっても薄暗くて気持ちの上でも寒かった


DSC_0979-1.JPG
オリンピアっていう、ギリシャ料理のお店
お店に入ると、カウンター席の背面にスラリと並んだお酒の数々
そこだけを見ると、まるでバーに来たような雰囲気なのですが、ちゃんとテーブルの席もたくさんあって、美味しい料理をいただくことが出来ます

こんな情勢だし、こんな天気だし、それほど忙しい感じはありませんでしたが、活発な感じの女の子がふたりで、フロアを頑張ってました


DSC_0976-1.JPG
馴染みが薄いギリシャ料理でありますので、カルトだと何をどう頼んで良いのか今ひとつつかめないため、“3月コース”なるモノをいただくことにいたします
季節に合ったギリシャの代表的な料理が楽しめるってことで、一体どんな料理がいただけるのだろうかと、期待が高まってきます

まずは前菜のマリネが数種
タコのマリネや、鰯?やニシンのマリネ、それにギリシャのフェタチーズなどなど
これはワインが進みそうですね~


DSC_0978-1.JPG
そして温かいサラダ
身が柔らかい春キャベツに、シャキシャキのオニオン、甘ーい完熟のトマト、それに塩味が効いたアンチョビ
たっぷり目のドレッシングをパンに付けていただきましたが、コレ最高ですね


DSC_0984-1.JPG
本来、このコースに付いているのは“パスティチョ”って言う、マカロニとミートソースをホワイトソースで重ね焼にした料理が付いているのでありますが、どうしても“ムサカ”が食べたくって・・・
お店の方にワガママをお願いしてみたら、快く受けていただけました

薄くスライスされたじゃがいもにはしっかりと味が染みていて、それとミートソースを重ねたものの上にホワイトソースのムースのようなモノが・・・
ギリシャを代表する料理とも言われる“ムサカ”
コレ、美味しいですね~ とくにホワイトソースが絶品 ハマリますよ


DSC_0992-1.JPG
メインは“ブリゾーラ” 骨付き豚のステーキであります
オリーブオイルで焼かれたのでしょうか ほんのりと優しい香り
そして、キチッと塩で下味されてますから、特別なソースも不要
微塵に切られたバジルとオイルだけで美味しくいただくことが出来ます

表面はカリッと、しかしジューシー
コレもなかなか絶品でありますね


DSC_0993-1.JPG
苺のムースで〆

ゆっくりと流れる時間
木に囲まれた店内
スタッフの笑顔溢れるサービス
そして、極めつけの美味しい料理

なかなか高レベルな良いお店を見つけることが出来ました



【OLYMPIA】
神奈川県横浜市中区太田町2-30 みどりビル1F
045-662-9115

日記@BlogRanking

JR関内駅:「すし善」   キレイに磨かれた白木のカウンターでいただく美味しいお寿司

2011-03-23 15:59:02 | 関東
DSC_0971-a.JPG

ランチをいただこうと、関内駅から程近い寿司屋へ向かう
横浜大通り公園沿いの道から一本裏手に入った、ひっそりとしたトコロにある「すし善」ってお店
どんなお店でも一見となると多少なりとも緊張するものではありますが、寿司屋となるとその緊張の度合いは更に高まろうというもの
どうにもその店構えから店内の様子が伺いづらいし、大将の人柄によって大きく雰囲気を左右するからなのでありましょう
最近では“食べログ”さんや“ぐるなび”さんなどのグルメサイトのお陰で、多少なりとも情報を得ることが出来るようになったものの、大将の人柄や、そこに来ているお客さまの層までは知り得ることは出来ませんからね


DSC_0968-1.JPG
こちらのお店も例に漏れず、店先から店内の様子を計り知ることが難しいお店
扉の格子に顔を近づけ、店内を見ることは出来なくも無いのだけど、その行為はあまりにも怪しすぎでありますからね


DSC_0972-1.JPG
思い切って暖簾を潜ると、きれいに磨かれた白木のカウンターと、常連と思われるお客さまと会話をいている大将の姿が目に飛び込んできます
「いらっしゃい!!」と声を掛けてくれる大将の目がちょっと優しげで、お茶を出してくれた奥さまも愛嬌がある優しい笑顔

ひと安心であります


DSC_0970-1.JPG
お昼のメニューはかなり充実しておりまして、
握りのランチが1人前と1.5人前、ちらし寿司や鉄火丼などの他にも、セットと称されるものが数種用意されています

そのセットの中から、“にぎり+中おち手巻”をチョイスしてみました
中落ちって単語に反応しちゃったんですけどね・・・
6貫のにぎりと、かっぱ巻きとかんぴょう巻がそれぞれ2分の1本、それに中おち手巻が2分の1本と、ボリューム的にも満足できるモノであります

自分のお店で煮ているのでしょうか
かんぴょうがとっても美味しかったんですよね
それに味噌汁
これは、甘海老の頭を使ったもので、しっかりとその旨味が出ていましたよ



きれいに磨き上げられた白木のカウンターがとっても良い雰囲気でありまして、ココまで手入れされているご苦労を察することが出来ます

夜はそれなりにお値段が張るようなので、お昼に利用されることがお勧めですね



【すし善】
神奈川県横浜市中区不老町2-9-5 東陽ビル1F
045-681-1508

日記@BlogRanking