goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

丸の内:「近爲」      日本の文化漬物と、お茶漬けを堪能

2009-07-28 23:30:51 | 関東
DSC_5807-1.JPG

夜、東京駅
先月、ラーメンストリートが開店したと言うので、覗いてみることに・・・
が、コレがすごい行列

あっさりとコレを諦め、大丸東京へ


DSC_5790-1.JPG
創業明治12年と言う、京都の老舗漬物屋さんが、美味しい京漬物を広く食べていただこうと出店したお店

席に案内されると、たっぷりの京漬物がお出迎え
コレをいただきながら、料理が来るのを待つのだけど・・・
コレだけで十分満足ってほどの美味しさ
柚子こぼし(大根のお漬物)は上品な柚子の風味でありました

奥にある鉄鍋には、お茶漬けに使うお湯が沸いているのでありますが、コレがお茶会のようでもあって、とっても風情あるもの
素敵な演出であります


DSC_5801-1.JPG
京のぶぶづけと鮭

漬物屋さんでありますから、漬物が美味しいのは当たり前
ココのご飯の美味しさには感動であります
良いお米に、それを美味しく炊き上げるお水、そして技術
素晴らしいです


DSC_5806-1.JPG
鮭と漬物をご飯に乗せて、お茶漬けをいただきます
ちょっと渋みがあるお茶
コレも素敵です


やっぱりワタシも日本人
美味しいご飯とお漬物があれば、他は何も入らないってくらい大満足
幸せであります



【京のぶぶづけ処 近爲(きんため)】
東京都千代田区丸ノ内1-9-1
グラントウキョウノースタワー大丸東京店12F
03-6895-2887

赤坂見附;「オリガミ」     クラブハウスでランチ

2009-07-28 21:31:59 | 関東
DSC_5759-1.JPG

赤坂で勉強会
その前に腹ごしらえを・・・ ってことで、ちょっと早めに会社を出た
ランチの目的はオリガミ

キャピトル東急時代には何度かお邪魔したことがあるのだけど、ココに移ってからは初めて


DSC_5750-1.JPG
カトラリーはキャピトル東急時代からのモノ
五三桐の紋章が、その証であります
伝統を守るってことでありましょうか・・・


DSC_5760-1.JPG
クラブハウスサンド
比較的、軽食のイメージが強いサンドウィッチ
その中にあって、食事としての存在感が高いのがクラブハウス
アメリカンクラブハウス
とも言われるように、その中身はアメリカ的

先ずはベーコン
カリッカリに焼かれたベーコンの塩味がとっても大好き
で、ソテーチキン
ココのチキンは、スチームされたものではありましたが、それはそれで良し
で、シャキシャキのレタスと、ジューシーなトマト

お昼のご馳走サンドであります


DSC_5761-1.JPG
バナナシュート
同行したおじさま(還暦を迎えている)が、入り口のショーケースで立ち止まったまま動かない
まるで小学生の駄々っ子みたい・・・

そのおじさまが気になったのがコレ
少し分けていただきますと・・・

バナナ風味のカスタードが、とっても軽くってドンドンいけちゃう感じ
マジにウマいっす!


DSC_5769-1.JPG
ドイツ風パンケーキ
アップルかブルーベリーを選べるので、アップルをチョイス
フライパンに、生地を薄く伸ばして焼き上げたモノで、パンケーキとクレープの中間って感じ
コレもウマいっす!


元々、ホテルのコーヒーショップ
気軽にコーヒーだけでもどうぞってお店
昔のファミリーレストランは、ココを目指して勉強したのでありますが・・・
多店化のツケと言いましょうか、今ではまったく別物になってしまいましたね




【コーヒーハウス オリガミ】
東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急プラザB1F
03-3581-9111