
バティック職人さんたちは週給で土曜日払い。まだ、お金をたくさん(?)持っているからか、毎週、月曜日は出勤率が酷く悪し!まあ、日本のフツーのお勤め人でも月曜日ってユーウツだから、同じなのかもしれませんね。
今日はテンボックが3人、イセンはなんと5人がお休み。もともと少人数の工房なんで、これだけ休まれるとイタイです。通常、火曜日あたりから揃い始め、週末近くになると出勤率がよくなるという感じです。
パチェ工房はプカロガンの職人さんはいないのでわかりませんが、これがまた大変だそう。レバラン休暇のほかにも、お祝い事だ、稲刈りだ、田植えだ、と村の行事の度に長期で帰省してしまうために作業はベタ遅れ。手描きバティックの工房主と話すと、皆、こぼすことしきりです。いつも最後は、「仕方ないよね、アハハ」って感じで話を〆ることに・・・・・。

なんだかうらやましい?
日本の土日の週休二日が日月の週休二日だと
思えば良いのかしら?
そんな職人サン達がつくったPACEの商品ですが
小物が順調に売れています。
テンボックなんか登録10人で通常6-7人くらい。たまに10人揃っちゃうとひとつの輪に入りきらなくて大騒ぎ。
パチェの職人さんも小物用の布制作は大好き。飽きないんでしょうね。たまにカインパンジャンとか渡すとこの世の終わりのような顔してます。