チレボンバティック工房日記

インドネシア・ジャワ島、チレボン市にある手描きバティック工房から。

2012レバラン企画その1

2012-06-16 12:04:41 | インドネシアの風物詩

ユーロにかまけている間に6月も後半に入ってしまいました。。。。。。7月はもう断食月入りなので、そろそろレバラン企画を始めないといけません。毎年、ボーナスの他に職人さんにいろいろプレゼントしています。

今年はこれに決定~。携帯とお財布などが入る「通勤用ポーチ」、持ち手付き。↓

職人さんたちの大好きなMegaMendung柄でとりあえず下絵製作。イセン、テンボック、縫製担当用です。

後ろ側はバリの手織り生地使用+パッチ(手描き)です。小さな正方形や三角形がパッチ。

素材を出しておけばあとは自分達で作ってくれるんで便利!セルフのうどんやみたいですねっ。

バッグはこれ。↓ 

トートタイプが可愛いのですが、ファスナー付きにしました。Angkotaなんかでスリに遭わないように。

これを何個作るの・・・・・30個(遠い目)?

近所のワルンで集めてもらったものを洗って乾かします。

廃物利用なので素材はタダ!でも、オソロシく手間はかかるんだよな、、、深く考えると何も出来ないのでこのまま突進。

お洋服はどうしようかなぁ、バティックプリントの服はなんだか飽きちゃったし、おそろいのポロシャツでもオーダーするかな?

職人さんの間で「今年のプレゼントは新聞バッグとサッカーのユニらしい(涙)」という噂が飛んでいるようで、、、、、ありえそうだけどね。名前と背番号付き、いいかも。


運動公園の日曜日

2011-06-14 10:08:28 | インドネシアの風物詩

いやー、しばらく更新サボっていたらアクセスが出来なくなって慌てました。

ジャワはすっかり乾季、ウォーキング日和が続いています。

日曜日のBima運動場はこんな感じ。犬の愛好家が集っております。最近、犬を飼うのはトレンドらしい。

ブランちゃん連れて参加したいけど、ほとんどがAnjingLasと呼ばれるお高い犬・・・・・・。

↑ 約1年前のブラン(もうすぐ1歳)。

ブランは電気屋さんにただでもらったAnjing Kampungだからなぁ。

ワタシはもっぱらウォーキングです。運動場一周、約1000歩。

肝心の歩道にオートバイ止めるステキな心遣い。↓

舗装はもちろんあちこち剥がれてボコボコです。下を見ていないと危ない。

ウォーキングの基本姿勢はここでは通用しません。↓

結構大きな穴(笑)↓

ある意味、反射神経の訓練になるかも。

一番危ないのはあちこちに散らばる「山羊の糞」。誰だ、放牧しているのは!?

時節柄、「燃料ペレット」に似てるなぁなどと思いつつ、なるたけ踏まないようにやりすごします。

巻き爪治療中なんで、こんな状態で歩いてます。

タビックス(なんて言い方はもうしないのか?)の親指部分の先を切り

足を固定できるサンダルを履きます。結構、歩けますよ。

一見、痛そうですが、、、まったく痛みはありません。

針金の先には縫製の女の子に大き目のビーズつけてもらいました。

あと、2週間くらいしたらはずす予定です。


明日は春節

2011-02-02 14:10:41 | インドネシアの風物詩

明日はチャイニーズニューイヤー(Imlek)です。

今日までは虎年で明日からがうさぎ年。パチェ工房でもうさぎのオーナメントを買ってきて工房に飾ってあります。

春節を迎えるにあたって欠かせないのはKueKeranjang(Dodol)配り。職人さんやご近所などに配ります。今年は300個買いました。

毎年購入しているのは「Matahari」という商標のもの。中ジャワ・Tegal産です。

Dodolのパッケージにするミニバッグを製作中。↓

「こんなに大量に作っていったいIbuはなにをするつもりなんだろう?」と訝しげな縫製職人さんたち。ミニバッグは100個近く出来ました。

Dodol 2個が丁度入ります。座りもよくてなかなかバグース。裏地はおめでたい「赤」にしました。↓

 

今年は職人さんたちにもミニバッグに入れてあげました。「えー?もらえるんだ!!」ってお嬢ちゃんたち、大喜び(笑)。よし、受けたぞっ。

これはTrusmi村の同業者のお友達に上げるギフトにつける携帯ポーチ。↓

こういう商売と関係のないタダのものはノリノリで作っているのですが、2010-2011の「クリスマス」、「干支(うさぎ)」、「チャイニーズニューイヤー柄」すべて間に合いませんでした(汗)。まあ、いいよね、縁起物だし。Tahun Kelinci(兎年)が良い年でありますように。


賃金改定

2010-12-11 06:44:44 | インドネシアの風物詩

インドネシアの企業では、毎年地方自治体が設定する「Upah Minimum Regional(UMR)/地域最低賃金」に沿った賃金をガイドラインに賃金の改定をします。

2010年はチレボン市(Kotamadya Cirebon)でRp.840.000。隣接する地域ではチレボン県Rp.825.000、インドラマユ県Rp.854.000でした。ちなみにバンドン市はRp.1.060.000、Bekasi (Jabotabekですが、行政区は西ジャワ州はRp. 1.300.000くらい)。ジャカルタやバンドンはお給料はいいけれど生活費(Kos代、食費など)が高くつきます。2011年はもう決定したのかな?

チレボン県でもラタンの大きな工場の正社員は上記のUMRに準じた給料をもらっているようですが、パート社員や下請けの作業員などには適用されていない様子です。バティック工房も同様。バティックの場合は家族経営の工房がほとんどなのと、職人さんの出勤状況もかなり好き勝手なんで適用のしようがない(笑)というのが実情。

12月に入って、物価が大きく上昇しています。米、唐辛子類、食用油・・・・・(毎年クリスマス前は値上がりするので一時的なものなら良いのですが、、、)。そんなこんなでタイミング的に日当少し上げないといけないなぁという感じなので、本日一斉ベースアップをする予定です。


クリスマス仕様

2010-12-08 20:38:54 | インドネシアの風物詩

2010年もあと1ヶ月、テンプレートをクリスマスモードに変えてみました。チレボンのスーパーマーケットでもクリスマスオーナメントやお菓子類などが、売り場の中央に積み上げられています。キリスト教徒ではありませんが、クリスマスの雰囲気は大好きです。

スタジオパチェの「ペンギンのクリスマスバージョン」、毎年結構人気があるのですが、今年も例年のごとく出遅れました(笑)。クリスマスカラーは赤と緑なんで、どうしてもプロセスが2回になって時間がかかるんですな。

ジャカルタ、Kemangのおしゃれなギャラリービル、MitraHadipuranaで買ってきたオーナメントです。

犬↓

DewiSri ↓

おまけ。WICで買った手作りのお菓子。↓

素朴な味でとてもおいしかったです。

 


Angklungが世界無形文化遺産に!

2010-11-19 11:13:04 | インドネシアの風物詩

Mengucapkan Selamat!

http://antaranews.com/berita/1289903180/angklung-dikukuhkan-unesco-sebagai-warisan-budaya-dunia

西ジャワ発祥(?)、竹で出来た楽器、アンクルンが世界無形文化遺産に認定されました。

バンドンで有名なのは「Saung Angklung Udjo」ですが、未だ、観たことがありません。今度、行ってみよう。

http://www.angklung-udjo.co.id/

アンクルン絡みのモティーフは良く作っていて、これはクリスマスバージョン。↓

結構人気あります。


犠牲祭

2010-11-18 16:00:40 | インドネシアの風物詩

今年はムハマディアと政府の見解が分かれて16日、17日に渡って犠牲祭が行われました。

16日の夕方、山羊がベチャに乗って登場。ブランちゃんお出迎え。

これはモスクに寄贈する山羊↓

右上はアラブ人のアニスさんから買った山羊。これは町内会で分けます。

翌日、集団礼拝の後、山羊が解体されてお肉が届きました。サテ奉行、コマールさんの独壇場です。↓

ブランちゃん、皆の邪魔をするので、ケージに入れられていじけてます。↓

サテを焼き始めました。焼きながら食べてます(汗)。運転手と鳥の丁稚。↓

トロちゃんも、茹でた骨をもらいました。肉が少し付いているので夢中で食べています。↓

 


Malam Takbiran

2010-09-09 21:30:40 | インドネシアの風物詩


断食月最終日は午後から大雨。
あちらこちらで雨漏りが生じ、夕方になって雨漏り防止用のペンキを
探しまわる羽目になってしまいました。

華人系の個人商店は閉まっているので、「ACEハードウエア」に。
お目当てのペンキ、輸入モノで高い!
屋根瓦にも「THR」とられたか!!!と、いう感じです。

床に溜まった水を除去するモップのようなものの他に
ドサクサにまぎれて犬のおもちゃや食器も購入(笑)。

瓦は、明日、晴れたら直さないといけません。
二人いないと出来ないなあ、レバランで人手がないので
大変だぁ、、、、、

Malam Takbiran.
雨は小ぶりになり、外はモスクからのお祈りの声と爆竹で
騒がしいです。

Belang はTidur Lelap(熟睡)。



明日は早起きして、近所の皆さんがSolat Iedに出かけるまえに
犬のお散歩です。



Dirgahayu RI ke-65

2010-08-17 09:02:50 | インドネシアの風物詩



8月17日、インドネシアの65回目の独立記念日です。

今年は断食月の真っ只中ということもあり、運動会などは行われない様子。

いつもはこんな感じ。

身の軽い町内会のお調子モノが油を塗った棒をよじ登って大活躍する
「PanjatPinang」、クルプック食い競争などいろいろな行事があります。




バティックの職人さんはお休み。縫製のお嬢さんたちは特に予定が
ないのか、出勤してきたのでレバランのボーナス用のヘアバンドとシュシュを
縫わせています。