チレボンバティック工房日記

インドネシア・ジャワ島、チレボン市にある手描きバティック工房から。

Binahong

2010-03-17 06:42:49 | 熱帯園芸日記


まだ雨の降る日が多いものの、昼間の暑さは厳しくなってきました。雨季も終わりに近づいているし、そろそろ野菜の種播かないとねぇ、、、、、などと思っていたら、鉢植えが全てコマールさんが凝っている「Binahong」という植物に占拠されているのが発覚!おまけにご近所や友人に配りまくっているので植木鉢は減るばかりです。家の前通りがかった知らない人とかにも話が盛り上がると上げちゃうし。

このBinahong、蔓状の植物です。効能はいろいろあるらしく、ウィジャさんが皮膚科の医師に「切開しないとダメ」と言われたオデキが葉っぱの茹で汁を飲んだり、オデキ部分に根の部分をすりおろしたものを貼付したりしたら、即効で完治したことも。「ピエンチョウファン」と呼ばれる中国製の有名な薬がありますが、それのハーブ版といったところかしら?

http://www.alternatifsehat.com/artikel-3.php

画像は竹で組んだコマールお手製のトラリスです。竹に紐を巻きつけるのが大変らしく、一度これでぎっくり腰になってました。「カムトおじさんに教えてやらせればいいじゃん」って言っても、「いや、これは任せられん!」って、、、ワケワララン。





第二次緑のカーテン計画

2010-01-14 08:56:58 | 熱帯園芸日記


久しぶりに晴れてる!今日はインディゴソール、がんがん染めちゃおうっと。雲がかかってこないといいなぁ。

さて、大失敗に終わった第一次緑のカーテン計画(笑)。EmesとPareがグシャグシャに絡まりあってトホホな状態だったので全てはずし、近所でいただいてきた糸瓜(EmesPanjangと呼んでます。正式なインドネシア名、不明)を植えることにしました。リベンジだっ!

種はすぐに発芽します。雨季で水遣りの心配はないのですが、まだ小さな苗に滝のような雨が当たるのでちゃんと生育するかなぁ?ここでもトライ&エラーです。


Cabai Rawit

2009-12-20 09:07:46 | 熱帯園芸日記


金曜日がイスラム暦新年だったため、世間は連休。土日、工房は稼動しておりましたが、今日、日曜日はお休みなのでゆっくりしています。朝は庭仕事に励みました(といっても指示出しているだけで作業しているのはカムトおじさん)。連休でCiamisに帰省していたという移動八百屋・エディさんも巡回してきて朝から新鮮なお野菜をたくさんゲット。ああ、どんどんズボラになるワタシ・・・。

いろいろな障害にも負けずリベンジし続けたCabaiRawit、かなり大きくなりました。インドネシア的思考によると「熱い」植物だから、前庭に置くのはいかがなものか、ということなので裏庭のほうに移す予定です。「諍いが絶えない」、とか?まあ、たしかに毎日大騒ぎしてますけどねぇ・・・。

Pepaya(パパイヤ)はPaya(Susah)だから家に植えちゃダメ、とか、いろいろありますねぇ。Sereh(レモングラス)もダメだそうです。Pepayaの若い葉はLalapにするとおいしいし、serehの葉は煮出してお茶にするといい香りなのになぁ。ちょっと残念。




Pare(ゴーヤー)

2009-11-29 12:19:10 | 熱帯園芸日記


頓挫した「緑のカーテン計画」ですが、EmesとPareがごちゃごちゃに絡まった中でPare(ゴーヤ)の実がなりました。可愛いなぁ。毎朝通るTukangSayurのお兄さんからだと1000ルピアで3個くらい買えちゃうんですけど、やっぱり、自分で育てたものは価値がありますよね。

月曜日からはAbangan(多色の色の配分)がまだ出来ないイセン職人のお嬢さんの育成です。子育て中のウウットちゃんを1日招聘する予定です。

かんばれ~。





つるむらさき収穫開始

2009-11-29 12:12:53 | 熱帯園芸日記


茎が緑のつるむらさきが収穫可能になりました。防虫ネットまでかぶせて育てたかいがあった(感涙)。若い葉っぱをどんどん摘んでお浸しにしていただきます。おいしー!炒めてもおいしいのでこれはまた種をまかないといけませんなぁ。プランター買ってこようっと(←また、無駄使い)。


グリーンのカーテン

2009-11-04 09:37:33 | 熱帯園芸日記


必死(笑)で育てた、ゴーヤとEmes(Oyong)の苗、ネットに絡んでグリーンのカーテンを形成しつつあります・・・・・、といいたいところですが、この写真撮影後、「グリーンのカーテン」というコンセプトを全く理解しないコマールさんに葉っぱを丸坊主にされてしまいました。



「だってPareの花がついたんだもーん。花に栄養が行くようにしないと実がならない」という理屈だそう。えーん、第一次グリーンカーテン作戦、失敗。




花の行商

2009-10-13 10:14:42 | 熱帯園芸日記


今日は朝から曇り空。雨季が近づいてきたのかなぁ。バンドンやジャカルタではもう雨季入りしているようです。

早朝から前庭でごそごそしていると実に様々な行商人が通ります。おなじみのTempe行商・カルサさん、Nasi Jamblang、 Bubur、kerupuk、、、、、。わざわざベチャや車に乗って買い物に出掛けなくてもいいので便利ですね。

今日は花の行商のおじさんがやってきたので「Soka」と呼ばれる花を2株購入。1株が5000ルピアです。手押し車には園芸用の土や植木鉢、肥料まで積んでいます。いろいろな商売があるものですなぁ。


Vanda

2009-10-09 09:25:24 | 熱帯園芸日記


最近すっかり蘭栽培にはまってしまっているコマールさん、「逃げないから鳥のブリーディングよりラク」などと高慢発言をしておりますが、バンドンでVandaとフラスコ苗まで買ってしまいました。

Vandaは「好きな色選んでいいよ」っていうから、ちょっと渋めのピンクがいいと言ったら、「何、その寝ぼけた色!」と却下され(運転手にまで、「なんだか腐ったような色だなぁ」と言われ、怒)写真のマゼンダ色の花を購入。じゃあ聞くなよ、全くぅ。



まあ、新しいことに取り組むというのは脳の活性化に繋がるかもしれませんねぇ。





Kemarau Panjang

2009-10-01 22:42:28 | 熱帯園芸日記


暑い~、乾燥が酷い~、埃がすごい~。乾季もどん詰まりで過酷な気候の中、朝夕は園芸にはまる日々です。画像は苗の置き場所用に購入したラック。ACEホームセンターで輸入モノの(ホースの先に付ける)散水ノズルとか買ってくるものだから「高くつくよねぇ、このカンクン(空芯菜)・・・」とかため息つかれてます。「朝日は自律神経にも有益なんだからっ!」って誰もワタシの話は聞いていないのでした。

9月2日に発生した西ジャワの地震から1ヶ月も経たないというのに、西スマトラ州でまた大きな地震が発生してしまいました。今回は州都パダン周辺の被害が大きく、24時間経過した現在も多くの人が倒壊した建物の下敷きになっているようです。

先日のTasikmalaya震源の地震で怖い思いをしたはずのチレボン人、暑さのためかすっかり忘れて、ニュースを見ながら「ほぉぉぉ、(レンガと土で建てた農村の家だけじゃなくて)鉄筋構造の建物でも倒れるんだねぇ・・・」って、、、「鉄筋だって倒れるわよ、あんたたち!神戸じゃ高速道路が横倒しになったのよっ!」って、これも聞いておりません(涙)。

パダンへは日本からの救援隊も向かっているようですね。一刻も早い救出を。






Anggrek Bulan

2009-09-28 10:25:42 | 熱帯園芸日記


お休みも今日まで、今日は蝋を調合したり、天然染料を煮込んだりの準備です。ガステーブルを設置し直して点火しようとしたら、点かない・・・3っつとも。どうやら、レバラン前に掃除した際、こびり付いた蝋を無理やりお湯で洗い流したようです。即刻、修理のおじさんを呼んできて直してもらっているところ(汗)。いやー、まったく目を離せませんなぁ。



明日からはまたイセンのお嬢さんたちを育成(笑)しないといけないので、園芸にかまけているられるのも今日限り。画像は胡蝶蘭の鉢。早朝玄関(東向き)の前のテーブルの出して10時頃、室内に入れます。朝の陽射しといえどかなりキツイので遮光シートで保護。朝7時ですでに30度近くありますね。