チレボンバティック工房日記

インドネシア・ジャワ島、チレボン市にある手描きバティック工房から。

断食月の風物詩

2008-09-30 13:00:56 | Seri Wong Cilik


「Tajil」というのは一日の断食明けにまず食べるスイーツ。KolakやEs Buahなどの汁気のある甘いものが人気です。1ヶ月間盛況だったTajilを売る屋台も店じまいです。お店が出店を出すというより、料理自慢の奥さん方が作ったものを売るという感じで、なんとなく文化祭の出店を連想させられるような?

「Tuku Tajil Anggo Mbatalnang Puasa」(一日の断食明けのためにTajilを買う)。





断食最終日

2008-09-30 12:47:20 | Seri Wong Cilik


今日は断食最終日。朝から「Obrog(綴り?)」と呼ばれる夜中にSahurの時間を告げる音楽隊が家々を回って門付けを貰っています。RTだけでなく近隣の音楽隊も来るのでRTのObrogには多めに、あとは少しずつ小銭を上げています。

もと運転手のペドロ君が息子を連れて遊びにきました。現在フリーランスの運転手なのでTHRはなく、子供(3人)の洋服はまだ購入していないとのこと。縁のある人たちを回って資金を集めているようです。うちからは本人の礼拝用の上着とサロン、お子様には缶入りビスケットを上げました。

久しぶりの「Wong Cilik(庶民)シリーズ」。もうほとんどの人はレバランの晴れ着は用意済みで、今庶民で混雑してるのは食料品市場。ごちそうの準備をするためですね。

画像は露天商で子供の服を選ぶペンギン一家。チレボンで人気のあるポイントはJl. Karanggetas、Suryaデパート界隈のお店や露天商です。今日の夕方まで賑わいが続きます。ペドロ一家、買えるかな?お洋服。
「Tuku Klambi Anggo Boca Lebaran」(レバランの子供の服を買う)。





ひとりでできるもんっ!豆腐編

2008-09-28 17:00:09 | ごはん&おやつ

レバランを控え、帰省ラッシュのピークは過ぎたようです。昨日はジャカルタからチレボンまで、19時間かかっちゃったとか。Kompas紙の1面に記事が載っていました。

 

さて、お手伝いさんがいないので今日はひとりで「豆腐作り」に挑戦。いつもは420gに計った大豆を台所に置いておけば自動的に出来ているのですが・・・。

 

まず、大豆420g、一晩水に浸します。

浸す水の量は1.8リットル。

 

次の朝、大豆をブレンダーで砕きます。

3-4回に分けて砕いています。

 

砕いた大豆を2.8リットルの水を沸かした

鍋で煮立てます。この際、焦がさないように

火の強さに気をつけて。約10分間、かき混ぜ続けます。

 

さらしの袋をセットしたザルに煮立てた大豆をあけます。

ここで、豆乳とおからの出来上がり。おからは冷凍庫で保存。

 

すぐに飲む豆乳分を分けて、約2リットルを鍋に入れ

70℃まで待ち、にがりをうちます。

にがりはアベルクラフトというサイトで買ってます。

使いきりパックになっているので便利。

 

にがりをうった後、蓋をしてしばらく置くと

ワラワラ固まってきました。冷めないうちに

型に移します。

 

型もアベルクラフトで買ったキットです。

大き目の木綿豆腐一丁といったところでしょうか?

さらしの布を引いて豆腐を入れていきます。

 

重石をしてしばし放置。

 

わーい、りっぱなお豆腐が出来ました。明日、お局・ウィジャさんに

自慢しちゃおうっと!(フフンッって鼻で笑われるのがオチ?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Teh Rosela

2008-09-27 23:47:19 | ごはん&おやつ


本日にてお仕事収め。長期の休暇に備えて染料なども冷蔵庫に移しました。大学時代に「染料は冷暗所で保存」と教わったのですが、ここではとんでもない!サンサンとお日様のあたる場所に透明ビニール入りの染料の袋が置いてあったりします(汗)。ワタシがもとに戻して蓋しめて大騒ぎしています(誰も聞いていない・・・)。まあ、ちゃんとした染め師のいる工房ではそんなこともないかと思いますが。

さて、お手伝いさんのティティンちゃんが早々に帰省してしまったので、明日から家事地獄が待っているのですが、とりあえずいつもよりは暇ということでハーブティーでほっと一息。「Resella Tea」です。最近、流行っていてあちこちで栽培されるようになっているらしい。これは東ジャワ産でした。ハイビスカスティーと同じでしょうか?かなり酸味が強くビタミンCは豊富みたいです。こちらの人は氷砂糖を入れて飲んでいます。



さよなら、チュールちゃん

2008-09-26 23:47:25 | バティック


はぁぁぁ、やっとTHR配り終わりました。もう8年目などという職人さんも数名いるので、年々雪だるま状に膨らんでいくTHR予算(汗)、毎年記録を更新し続けています。おかげさまで今年も無事出すことが出来ました。

下絵職人(トレース担当)チュールちゃん、出勤するのはとりあえず今日が最後。「さよなら」って、出産・育児が一段落するまで戦線離脱するだけなのですが・・・。出産まではおうちでマイペースに請負仕事をするとのことです。

チュールちゃんは初めから仕込んだMeto(下絵)職人なので感慨深いものがありますね。何でも出来る職人さんだったので、今後しばらくは大変そうです。おまけにワタシの指は完治していないし・・・。

後任のヤニちゃんもまあまあ上手にはなっているのですが、まだまだ難しい柄や変わった素材は任せられません。チュールちゃんは現在中学1年生の妹にMeto技術を教える、などと言っておりますが、とりあえず当座「使える」人を探さないと。

レバラン後はテンボック職人のニタちゃんが結婚します。とりあえず、Meto、イセン、テンボック3名補充予定。レバラン休暇、指のリハビリも兼ねてワタシがMetoの練習でもするかのう・・・・・。










新札

2008-09-25 01:16:11 | インドネシアの風物詩



昨日あたりから、THR狙いのベチャ屋さんが来るようになりました。なじみのベチャ屋さん、Mang Jangkung, Mang Ujang, Mang Ikinには上着と金一封を用意しているのですが、例年通り全く知らないベチャ屋までやってきます。

皆で窓越しに覗いては「知ってる?」、「えー?知らない~」と相談、最終的には5000ルピアくらいは上げる羽目に。コマールに「ここの主人の名前は何だ?」と聞かれても、「えー?Kajiだよ。バパ・ハジ(ちなみに先祖が福建省出身の華人コマールさんはハジではありません)。」と、ノラクラごまかす見知らぬベチャ屋さん。事前に聞き取り調査するという段取りは踏んでいないようです(笑)。染めの自転車おじさん、カムトさんを「バパ・ハジ」と呼んでいるベチャ屋さんまで出現。現場は混乱しております。

レバランには子供たちに新札でおこずかいを上げる習慣があるので、この時期、小額紙幣の新札を用意します。ま、お子様だけでなく、大人たちにも配らなければいけないので沢山両替してきました。この札束、10万ルピア札だったらいいんだけどなぁ。

さきほど夜11時、いきなり呼び鈴が。こんな時間に何事?と思ったら、近所のイスラム学校の詰め所で寝泊りしているおっさんが「ワシにもTHRください!」。勘弁してくれ~。



組み立てコンピューター騒ぎ

2008-09-23 00:47:09 | 日常あれこれ


えーい、THRだっ!もうドサクサに紛れて古いほうのPCも新調しちゃおうっと!ということで、コンピューター屋さんに行ってきました。

今回はコンピューターの先生・アグスさんにしっかり買うべきものを聞いて、メーカーなどのメモも付けていつものコンピューター屋さんに提出。「高くてもいいから、Asli(正規のもの)を!」と頼んで組んでもらいました・・・それなのに。

Intelのプロセッサー、TrayバージョンではなくBoxのものを注文していたのにもかかわらず、取りに行ったら「裸の状態」のプロセッサーを「落とさないでねっ」って手のひらに乗せられ・・・・・!暑さでボーっとしてうっかり一度自宅に戻ってきてしまったのですが、こりゃーいかんということで「外箱は?保証書は?説明書は?」と大騒ぎで電話してやっと交換してもらうことになりました。

購買力の低い地方都市では、部品などもいいものは入手が難しいようです。HDやメモリなどの指定したメーカーは在庫がなし。バンドンやジャカルタまで買いに行くのもねぇ、面倒です。ヨドバシドットコムとかで買えればいいのになぁ。はぁぁ、脱力~・・・もう、寝ちゃえっ。


夜の停電

2008-09-21 23:25:11 | 日常あれこれ


レバランまであと10日を切りました。お洋服はいちおう揃ったホッと一息。あとはTHR(ボーナス)ですな。職人さんたちは土曜日まで出勤の予定ですが、皆、その前に欲しがるだろうなぁ。「お目当てのお洋服、売り切れちゃう!」って心配しているようなので、今週の中盤には出す予定。あんまり早く上げてしまってもレバランまでに使っちゃたら大変だし。難しいところです。

このところウィジャ嬢がいろいろ工夫してブカプアサ用のデザートを作っているので、今日はEsCampurを奢ってあげました。近所のJl. SutomoにあるKelapaMuda売りにワルンのものです。冷静に写真見てみるとすごい色ですね。でも、味は「お墨付き!」です。

今日は日曜日だったので昼間クニンガンまでまた遊びに行き、戻ってきてNHK大河ドラマを見て、さあ、ごはん作ろうっと思ったところでいきなり停電しました。昼間はしょっちゅうなんですが、夜間の停電は久しぶり。ああ、良かった、ドラマの放映は済んだ後で・・・調理には難儀しましたが。そういえば、AstroがLippoとなにやらもめて今後放映が出来なくなるかも、なんてジャカルタ新聞のサイトで見ましたが、どうなるんでしょう???








とうもろこし粉のインスタントビーフン

2008-09-20 00:18:09 | ごはん&おやつ


断食月も後半に入りました。断食期間中はお手伝いさんのティティンちゃんはじめ、裏で寝泊りしている人たちのSahur用にいろいろ食材を買い置きしています。基本的には、昼間のうちにいろいろ作り置きするようにしていますが、なにしろ早朝(夜中?)のためささっと調理出来るように、Dendeng(干し肉)、コンビーフ、サーディンの缶詰からインスタント麺まで・・・出来るだけきちんとしたご飯が食べられるように準備。

今、日本では汚染米が大問題となっているようですね。それで、思い出したのですが、写真のとうもろこし粉のビーフン「Subahoon]、結構イケます。Sahur用に買い込んだものですが、便乗して時々食べてます。歯ごたえがいい感じ。”Goreng”と”Kuah ”の2種類があります。1300ルピア。一緒に写っている「Mie Sedaap」は麺がおいしいお勧め品。