HPVワクチンの定期接種の対象者「小学6年生から高校1年生相当の女子」となっています。
平成25年6月より接種の「積極的勧奨を差し控え」となっていましたが、
令和4年度から接種の「積極的勧奨」が再開されいます。
この期間に接種の機会を逃した方も定期接種として接種出来るように、
平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女子(過去に子宮頸がんワクチンを合計3回接種していない方)を対象にキャッチアップ接種が行われ、その期限が本年令和7年3月31日までとなっています。
元々、令和7年3月31日までの接種を対象としていましたが、
昨年ワクチンの供給不足があり、
令和7年3月31日までに1回でも接種していれば、残りの2回も令和7年度中まで定期接種(無料)で接種できるようになりました。
*参照(松戸市ホームページ):HPVワクチン接種について【平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの方で、令和4年4月から令和7年3月末までの間に1回以上接種した方は、令和7年度も2・3回目接種が無料となります】
現在高校1年生で接種をしていない場合も、令和7年3月31日までに1回でも接種すれば、令和7年度まで残りの2回の接種も定期接種(無料)として接種ができます。
是非、接種を考えてみて下さい。
当院では、高校1年生の接種も受け付けています。
(高校2年生以上のキャッチアップ接種は受け付けていませんのでご了承下さい)
*参照(厚生労働省ホームページ):ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~
平成25年6月より接種の「積極的勧奨を差し控え」となっていましたが、
令和4年度から接種の「積極的勧奨」が再開されいます。
この期間に接種の機会を逃した方も定期接種として接種出来るように、
平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女子(過去に子宮頸がんワクチンを合計3回接種していない方)を対象にキャッチアップ接種が行われ、その期限が本年令和7年3月31日までとなっています。
元々、令和7年3月31日までの接種を対象としていましたが、
昨年ワクチンの供給不足があり、
令和7年3月31日までに1回でも接種していれば、残りの2回も令和7年度中まで定期接種(無料)で接種できるようになりました。
*参照(松戸市ホームページ):HPVワクチン接種について【平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの方で、令和4年4月から令和7年3月末までの間に1回以上接種した方は、令和7年度も2・3回目接種が無料となります】
現在高校1年生で接種をしていない場合も、令和7年3月31日までに1回でも接種すれば、令和7年度まで残りの2回の接種も定期接種(無料)として接種ができます。
是非、接種を考えてみて下さい。
当院では、高校1年生の接種も受け付けています。
(高校2年生以上のキャッチアップ接種は受け付けていませんのでご了承下さい)
*参照(厚生労働省ホームページ):ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~