当然のことなのですが、多くの方はお子さんの「熱の高さ」を病院にかかる目安にしていると思います。
しかし、熱が高いからといって必ず緊急性がある訳ではなく、反対に熱が高くなくても緊急性のあるものもあります。
私たち医療の立場では、熱は重要な症状ではありますが、あくまでその子の状態を判断する色々な症状所見の中一つでしかありません。
高熱で何か障害が起きるのでは?
特殊(希)な状態を除けば、熱が原因で障害が起こることはありません。
なので、熱以外の状態をみて変わったことがなければ特に熱がでてすぐに慌てる必要はありません。
ただ、熱が急に上がる時には機嫌が悪くなったり、頭痛や腹痛などを訴えたり、などがみられ心配になるとは思いますが、少し(1~2時間)様子をみて熱が上がり切ってしまうと結構状態が落ち着いてしまうものです。
慌てて病院を受診したら、病院に到着した頃には熱以外の訴えも落ち着いてしまい機嫌もよくなってしまった、といったこともあるのではないでしょうか?
発熱後すぐに受診しても、その後にいろいろな症状が出現してくることもあるので
、的確な診断をするためにも少し様子をみることも必要になります。
熱以外に嘔吐を繰り返す、咳がひどい、呼吸が苦しそう、顔色が悪い、うとうとして様子がおかしい、けいれんを起こした、等の症状がある時には熱が高くなくてもすぐ受診する必要があります。
ただ、文章だけで伝えることは難しいことなので、自分で判断できない場合や心配な症状がある時には、病院を受診して診察を受けるようにしましょう。
何回か受診しているうちに、受診の加減も分ってくるのではないでしょうか。
しかし、熱が高いからといって必ず緊急性がある訳ではなく、反対に熱が高くなくても緊急性のあるものもあります。
私たち医療の立場では、熱は重要な症状ではありますが、あくまでその子の状態を判断する色々な症状所見の中一つでしかありません。
高熱で何か障害が起きるのでは?
特殊(希)な状態を除けば、熱が原因で障害が起こることはありません。
なので、熱以外の状態をみて変わったことがなければ特に熱がでてすぐに慌てる必要はありません。
ただ、熱が急に上がる時には機嫌が悪くなったり、頭痛や腹痛などを訴えたり、などがみられ心配になるとは思いますが、少し(1~2時間)様子をみて熱が上がり切ってしまうと結構状態が落ち着いてしまうものです。
慌てて病院を受診したら、病院に到着した頃には熱以外の訴えも落ち着いてしまい機嫌もよくなってしまった、といったこともあるのではないでしょうか?
発熱後すぐに受診しても、その後にいろいろな症状が出現してくることもあるので
、的確な診断をするためにも少し様子をみることも必要になります。
熱以外に嘔吐を繰り返す、咳がひどい、呼吸が苦しそう、顔色が悪い、うとうとして様子がおかしい、けいれんを起こした、等の症状がある時には熱が高くなくてもすぐ受診する必要があります。
ただ、文章だけで伝えることは難しいことなので、自分で判断できない場合や心配な症状がある時には、病院を受診して診察を受けるようにしましょう。
何回か受診しているうちに、受診の加減も分ってくるのではないでしょうか。