goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

アクセス権限

2019-05-31 10:37:47 | 英語特許散策

US2012200389
"23. The process of claim 1, including the step of restricting access to the secure information depending on a security clearance of a user providing the biometric information."

前記生体情報を提供するユーザのアクセス権限に応じて、前記保護情報へのアクセスを制限するステップを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。

WO2014145708
"A snap mobile security processor-implemented method, comprising: 

5 receiving, through one or more processors, a request from a user's device
 
6 to decode a scannable code and verify the security of the decoded code's contents;
 
7 decoding, through the one or more processors, the scannable code to
 
8 obtain code contents requesting access to the wallet account;
 
9 obtaining from the user, through the one or more processors, digital
 
10 fingerprints of the user device and a request identifier for the request to access the
 
1 1 wallet account;
 
12 receiving from the access requester, through the one or more processors,
 
13 digital signatures for the requester and the request identifier;
 
14 confirming, through the one or more processors, that the digital
 
15 fingerprints of the user device verify the device is authorized to access the wallet
 
16 account;
 
17 confirming, through the one or more processors, the received digital i s signatures verify the access requester and the request are authorized to access the wallet
 
19 account; and
 
20 sending, through the one or more processors, wallet unlock and activity
 
21 unlock keys to the device for activity access to the wallet."

スナップモバイルセキュリティプロセッサ実装方法であって、前記方法は、
  1つ以上のプロセッサを介して、ユーザデバイスから、スキャン可能コードをデコードし、該デコードされたコードのコンテンツのセキュリティをベリファイするリクエストを受信すること、
  前記1つ以上のプロセッサを介して、ウォレットアカウントへのアクセスをリクエストするコードのコンテンツを取得するための前記スキャン可能コードをデコードすること、
  前記1つ以上のプロセッサを介して、ユーザから、前記ユーザデバイスのデジタルフィンガープリントおよび前記ウォレットアカウントへのアクセスのリクエストのためのリクエスト識別子を取得すること、
  前記1つ以上のプロセッサを介して、アクセスリクエスタから、該リクエスタおよび前記リクエスト識別子のデジタル署名を受信すること、
  前記1つ以上のプロセッサを介して、前記ユーザデバイスの前記デジタルフィンガープリントは、前記デバイスが前記ウォレットアカウントへのアクセス権限を与えられていることをベリファイすることを確認すること、
  前記1つ以上のプロセッサを介して、前記受信したデジタル署名が、前記アクセスリクエスタをベリファイし、前記リクエストがウォレットアカウントへのアクセス権限を与えられていることを確認すること、および
  前記1つ以上のプロセッサを介して、前記ウォレットへのアクティビティアクセスのために前記デバイスへウォレットアンロックおよびアクティビティアンロックキーを送信すること、
を有することを特徴とする方法。

US2008294488
"31. The method of claim 30, further comprising
establishing personnel access privileges within the supply chain;
communicating the personnel access privileges to the database;
modifying the personnel access privileges using the access control system; and
communicating the modified personnel access privileges to the database. "

前記ネットワークを介しアクセス制御システムを利用して前記サプライチェーン内のスタッフアクセス権限を確定するステップと、
  前記ネットワークを介し前記スタッフアクセス権限を前記データベースに通信するステップと、
  前記アクセス制御システムを用いて、前記スタッフアクセス権限を変更するステップと、
  前記ネットワークを介し前記変更されたスタッフアクセス権限を前記データベースに通信するステップと、
をさらに有する、請求項23記載の方法。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成型、金型 | トップ | 隠蔽率 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事