US10222824(INTEL CORP [US])
In FIGS. 7A and 7B improvements are mode to the cameras exposure and post processing algorithms
図7Aおよび図7Bにおいて、カメラの露光および後処理アルゴリズムが改善される。
to allow the user to swivel the screen 604 and camera 604 to face at the white board 702 as shown in FIG. 7B.
この結果、ユーザはスクリーン602およびカメラ604を回転させて、図7Bに示すようにホワイトボード702に対向させることができる。
US11162078(HARVARD COLLEGE [US])
The term “identity” as used herein refers to the extent to which the sequence of two or more nucleic acids or polypeptides is the same.
本願明細書で使用する場合、「同一性」の用語は、2つ以上の核酸またはポリヌクレオチドの配列が同じである程度を意味する。
The percent identity between a sequence of interest and a second sequence over a window of evaluation, e.g., over the length of the sequence of interest,
所望の配列と第2の配列との間の評価ウインドウにわたる、例えば、所望の配列長にわたるパーセント同一性は、
may be computed by
aligning the sequences, determining the number of residues (nucleotides or amino acids) within the window of evaluation that are opposite an identical residue allowing the introduction of gaps to maximize identity,
前記配列を整列させ、ギャップの導入により同一性を最大化させる同一残基を対向させる前記評価ウインドウ内の残基(ヌクレオチドまたはアミノ酸)数を決定し、
dividing by the total number of residues of the sequence of interest or the second sequence (whichever is greater) that fall within the window, and multiplying by 100.
前記ウインドウ内にある前記所望の配列または前記第2の配列(より長い方)の残基総数で割り、100を掛けること
により算出され得る。
US11543889(DASSAULT SYSTEMES [FR])
detecting the hand gesture comprises opposing the pads of the index finger and the thumb, the index finger and the thumb being substantially parallel;
【0021】
前記手のジェスチャを検出することは、人差し指の腹と親指の腹とを対向させることを含み、人差し指と親指とは実質的に平行である。
US2021220031(TRIMED INCORPORATED [US])
[0098] In this embodiment, the base 20 is in the form of a flat plate
【0081】
この実施形態では、ベース20は平板の形態であり、
and nests conformingly within a U-shaped receptacle 46 defined on the U-shaped mounting portion 28 by
facing leg edges/surfaces 48 , 50 , respectively on the legs 30 , 32 , and an edge/surface 52 on the base 34 connecting between the edges/surfaces 48 , 50 .
脚部30、32に脚部の縁部/表面48、50をそれぞれ対向させ、縁部/表面48、50の間を接続するベース34に縁部/表面52を対向させる(*日本語補足;原文は動詞1つ)こと
によって、U字形取付部28上に規定されたU字形受容部46にぴったりと嵌まる。
US2023032529(ASPEN AEROGELS INC [US])
[0144] As discussed herein, aerogel composites can be laminated or faced with other materials, such as reinforcing layers of facing materials.
【0133】
本明細書で論じるように、エアロゲル複合体は、対向する材料の補強層などの他の材料と積層または対向させることができる。
US11420217(APPLIED MATERIALS INC [US])
[0027] In an illustrative processing operation, a substrate 112 is delivered to the process chamber 100 through the slit valve 120 by a robot (not shown).
【0022】
[0027] 例示的な処理動作では、基板112が、ロボット(図示せず)によってスリットバルブ120を通してプロセスチャンバ100に送達される。
The substrate 112 is positioned on the substrate support 108 through cooperation of lift pins and the robot.
基板112は、リフトピンとロボットとの協働を介して基板支持体108上に配置される。
The substrate support 108 raises the substrate 112 into close opposition to a lower surface of the showerhead 110 .
基板支持体108は、基板112を上昇させて、シャワーヘッド110の下面と密接に対向させる。
US2020375810(PROCTER & GAMBLE [US])
It has also been found that it is possible to
configure the first and second absorbent core layers or laminates in a manner that allows for their respective convex edges to oppose one another when the first and second layers are overlapped and joined forming an absorbent system with a central portion 205 C comprising an overlapping area.
第1の層と第2の層を重ね合わせて接合し、重なり合った区域を含む中央部分205Cを有する吸収性コアを形成する際、それぞれの凸状縁部を互いに対向させるように、第1の吸収性コア層及び第2の吸収性コア層又は積層体を構成すること
が可能であることも見出された。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます