goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

植毛部(歯ブラシ)

2018-09-17 17:48:39 | 英語特許散策

US2012036654
"11. A brush head for a toothbrush, in particular electric toothbrush, having a preferably approximately plate-shaped bristle support (7) carrying a bristled section (10) with a plurality of bristle tufts (11, 13) wherein at least one of the bristle tufts (13a, 13b, 13c) contains at least one bristle according to any one of the preceding claims."

複数のブリストル束(11、13)を有する植毛部分(10)を坦持している、好ましくはほぼ板状のブリストル支持体(7)を有する歯ブラシ、具体的には電動歯ブラシ用のブラシヘッドであって、該ブリストル束(13a、13b、13c)の少なくとも1つが、請求項1~10のいずれか一項に記載のブリストルを少なくとも1つ包含する、ブラシヘッド。

US2010242196
"9. A toothbrush according to claim 7 wherein the polygon is a triangle, and in the first part the base-apex direction points in a direction opposite to the bristle direction, and in the second part the base-apex direction points in a direction opposite to the bristle direction."

多角形が三角形であり、かつ、第1部分において底辺-頂点方向が植毛方向と反対の方向を向き、第2部分において底辺-頂点方向が植毛方向と反対の方向を向いている、請求項7または8に記載の歯ブラシ。

US2012091784(JP)
"1. A toothbrush comprising:
a brush main body made of a synthetic resin; and
a bristled part fusion-bonded to a bristle base of the brush main body, the bristled part being composed of bristles made of a thermoplastic resin,
wherein at least some of the bristles constituting the bristled part comprise tapered bristles with split free ends, the split free ends being tapered beforehand."

合成樹脂製のブラシ本体の植毛台に、熱可塑性樹脂製のブラシ毛が融着されてブラシ部が形成された歯ブラシであって、前記ブラシ部を構成するブラシ毛の少なくとも一部が、毛先側で分岐し、分岐した毛先が先細のテーパー状にあらかじめ形成された先細毛であることを特徴とする歯ブラシ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多数個取り | トップ | 配置関係 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事