US10821000
Ip (sampling length—primary profile), Iw (sampling length—waviness profile), Ir (sampling length—roughness profile),
Ip(基準長さ-断面曲線)、Iw(基準長さ-うねり曲線)、Ir(基準長さ-粗さ曲線)、
In (evaluation length), Z(x) (ordinate value), dZ/dX (local slope), Zp (profile peak height),
In(評価長さ)、Z(x)(縦座標値)、dZ/dX(局部傾斜)、Zp(輪郭曲線の山高さ)、
Zv (profile valley depth), Zt (profile element height), Xs (profile element width), and Ml (material length of profile).
Zv(輪郭曲線の谷深さ)、Zt(輪郭曲線要素の高さ)、Xs(輪郭曲線要素の長さ)およびMl(輪郭曲線の負荷長さ)
US2022010129
Surface roughness measurements were made in accordance to JIS B0601: 1994 standard calculations on each image.
JIS B0601:1994標準計算法に従い、それぞれの画像について表面粗さ測定を行った。
A template for multi-line scan analysis was used to calculate and report the average value determined for each of the 5 individual scans.
マルチライン走査分析用テンプレートを用いて、5回の個別の走査のそれぞれについて求めた平均値を計算し、報告した。
The analysis included 60 lines across each image in the machine direction and was reported as an average for each value Ra (arithmetic mean roughness), Ry (maximum height), Rz (cross point average height), and RMS (root mean square roughness).
この分析は、それぞれの画像を流れ方向に横切る60本のラインを含んでおり、Ra(算術平均粗さ)、Ry(最大高さ)、Rz(交差点平均高さ)、およびRMS(二乗平均平方根粗さ)のそれぞれの値の平均を報告した。
Preprocessing of the acquired images included the following steps in accordance with Keyence recommendations: auto tilt correction; auto noise elimination; height cut level; and DCL/BCL level.
得られた画像の前処理は、Keyenceの推奨に従って、自動ティルト補正;自動ノイズ除去;高さカットレベル(height cut level);および、DCL/BCLレベルのステップを含む。
Based on JIS B0601:1994, Ra, Ty, Rz, and RMS were determined.
JIS B0601:1994に基づいて、Ra、Ty、Rz、およびRMSを求めた。
Roughness curve correction: Height data was generated by taking a roughness measurement on the tilt-corrected surface.
粗さ曲線補正:高さデータは、ティルト補正した表面の粗さ測定を行って発生させた。
This allowed the surface roughness to be determined from the line roughness cross section curve.
これにより、ライン粗さ断面曲線から表面粗さを求めることができる。
US11168394
In this second example, as depicted in a second temperature/depth profile curve 12 b , the exiting vapor may not be saturated and of an undefined concentration.
この第2の例では、第2温度/深さ断面曲線12bに示すように、出てくる蒸気は飽和されておらず、濃度は不明確である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます