WO2016014715
[0013] In another exemplary embodiment, a pump includes a casing defining an interior volume.
【0013】
別の例示的な実施形態において、ポンプは内容積を画定するケーシングを含む。
The pump casing includes two ports in fluid communication with the interior volume.
ポンプケーシングは、内容積と流体連通している2つのポートを含む。
One of the ports is an inlet to the pump and the other port is the outlet. In some embodiments, the pump is bi-directional so that the functions of inlet and outlet can be reversed.
一方のポートはポンプへの入口であり、他方のポートは出口である。いくつかの実施形態において、入口及び出口の機能を逆にすることができるように、ポンプは双方向である。
The pump includes two fluid drivers disposed within the interior volume. In some exemplary embodiments of the fluid driver, the fluid driver can include an electric motor with a stator and rotor.
ポンプは、内容積内に配置される2つの流体駆動部を含む。流体駆動部のいくつかの例示的な実施形態において、流体駆動部はステータ及びロータを有する電動モータを含むことができる。
The stator can be fixedly attached to a support shaft and the rotor can surround the stator.
ステータは支軸に固定的に取り付けることができ、ロータはステータを囲むことができる。
EP2399023
[0017] FIGS. 4A-4C depict various positions of the floats 11 and 12 relative to each other and relative to spar 13 as different wave conditions are encountered by the wave energy converter 10.
【0018】
図4A-4Cは、色々な波動状態が波エネルギー変換機10に与えられた時の、フロート11と12の互いの位置、およびフロートと支柱13との互いの位置を示している。
More specifically, FIG. 4A shows a situation in which the spar 13 is essentially perpendicular to the horizon and float 11 and float 12 have rotated downward.
さらに特定すれば、図4Aは、支柱13が水平に対してほぼ直角で、フロート11とフロート12が下方に回転した状態を示す。
In FIG. 4B , floats 11 and 12 have rotated about bearing shaft 16 so as to be roughly horizontal while spar 13 has rotated off of the vertical position.
図4Bにおいて、フロート11と12は支軸16の回りにほぼ水平になるように回転し、支柱13は、垂直位置からずれるように回転している。
EP2236349
[0027] Seat-back motion controller 12 also includes a recliner control spindle or shaft 40 coupled to anti-rotation lock 39 of seat recliner 36 as suggested diagrammatically in Figs. 4 and 5 and also in Figs. 8-13.
【0010】
シートバック動作コントローラ12は、図4、図5および図8~図13に示されるように、座席リクライナー36の回転ロック39に連結されるリクライナー制御シャフト(または支軸)40を有する。
Recliner control spindle 40 is supported for rotation about recliner pivot axis 18 to move anti-rotation lock 39 between the locked and unlocked positions in housing 37, 38 of seat recliner 36.
リクライナー制御シャフト40は、リクライナー枢動軸18の周りにおける回転運動のために支持され、座席リクライナー36のハウジング37、38内において回転ロック39をロック位置とアンロック位置の間で動かす。
WO2018213130
[0043] The result of rotating the camming portion 106 of the rod 100 to its release position (counterclockwise in FIGS. 12 and 13) is depicted in FIGS. 14 and 15,
【0026】
図14および図15に示すように、図12における反時計回り方向に、ロッド100のカム部106がリリース位置まで回転することで、
the former of which shows the camming portion 106 as being rotated out of engagement with the clamp 81 to release the force that had been applied by the rod 100 against the clamp 81 .
図14に示すように、カム部106は、回転してクランプ81との係合から外れ、ロッド100からクランプ81に対して付与された力が解除される。
In the release position, which is represented in the drawings as the result of rotating the camming portion 106 about ninety degrees from its clamping position,
図示のように、クランプ位置から約90度の角度でカム部106が回転したリリース位置においては、
the camming portion 106 is at an intermediate distance from the knife holder 80 due to its eccentricity.
カム部106は、偏心により、ナイフホルダ80からの中間距離にある。
The camming portion 106 can be seen to have engaged the rim of the hole 104 in the clamp 81 ,
カム部106は、クランプ81の縁に係合し、
causing the clamp 81 to pivot radially outward about its pivot (fastener 86) and disengage the knife 70.
クランプ81を旋回支軸(ファスナ86)を中心に径方向外方に回転させる。
EP2866679
[0023] Figs. 6 , 7 , 8a and 8b show an alternate embodiment of the first tissue connector where a post 62 of an eyelet ring 64 is inserted through the base center hole 42 from the base proximal end surface 28.
【0022】
図6、図7、図8A、及び図8Bは、第一の組織接合器の別の実施形態を示し、各図では、アイレットリング64の支軸62が基部近位端面28から基部中心孔42に挿通されている。
The post 62 is secured to the base by laser welding the end of the post 62 in the center hole at the base distal end surface 32.
支軸62は、支軸62の端部を基部遠位端面32で中心孔内にレーザ溶接することにより、基部に固定される。
The eyelet ring 64 could be secured to the base by other equivalent means.
アイレットリング64は、他の同等の手段により基部に固定してもよい。
The first end 54 of the cord 16 is then secured to the eyelet 64 by a knot being tied in the cord around the eyelet ring 64 and the knot being secured by a medical grade glue.
コード16の第一の端部54は、次に、アイレットリング64の近傍のコードに形成されて医療等級の接着剤により固定された結びを介して、アイレット64に固定される。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます