和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

一定の入射角

2024-05-17 11:00:02 | 英語特許散策

US2021398772(AXCELIS TECH INC [US])
[0044] Ions within the ion beam 112 generally travel in the same direction with some degree of distribution (e.g., divergence) around a mean value of an angular distribution. 
【0044】
  イオンビーム112内のイオンは一般に、角度分布の平均値の周りにある程度の分布(例えば、発散)を伴って同じ方向に移動する。

Accordingly, the present disclosure contemplates that during ion implantation, a constant angle of incidence, i.e., a mean angle of the distribution, across the surface of the workpiece 120 is an important consideration. 
したがって、本開示は、イオン注入中、ワークピース120の表面にわたる一定の入射角、すなわち分布の平均角度が重要な考慮事項であることを企図する。

US2023259732(PASCAL TAGS INC [US])
a charged polarizer layer that is non-conductive but may include a charged boundary to only allow particular detection signals to pass therethrough (e.g., possessing a certain angle of incidence, polarization, frequency, power, and/or phase).
非導電性であるが、(例えば、一定の入射角、偏波、周波数、電力、及び/又は位相を有する)特定の検出信号のみを通過させることを可能にするためにのみ帯電境界を含むことができる電荷分極層

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 省電力化 | トップ | 報知する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事