WO2015012935
[025] FIG. 1 shows an embodiment of a two-rotor fixed wing air vehicle 100 that may have a fuselage 110 coupled between port and starboard wings (1 15, 120), and including port and starboard rotors (125, 130).
図1は、左右のロータ(125、130)を有する左右の翼(115、120)の間に連結された胴体110を有しうる2ロータ式固定翼機100の実施形態を示している。
The port and starboard rotors (125, 130) are coupled to and driven by respective port and starboard electronic motors (135, 140) through respective port and starboard swash plates (145, 150) that provide collective control and, preferably, single- axis cyclic pitch control of the rotor blades 155.
左右のロータ(125、130)は、左右のスワッシュプレート(145、150)各々を介して左右の電気モータ(135、140)各々に接続され且つ駆動され、左右のスワッシュプレートがローターブレード155のコレクティブ制御と、好適には一軸のサイクリックピッチ制御を提供する。
In another embodiment, the swash plates (135, 150) may provide for collective control and two-axis cyclic pitch control of the rotor blades 155.
他の実施形態では、スワッシュプレート(135、150)は、ローターブレード155のコレクティブ制御と、2軸のサイクリックピッチ制御を提供しうる。
In a further embodiment, the port and starboard wings (1 15, 120) have port and starboard elevons (160, 165) spanning approximately the rotor wash behind the port and starboard rotors (125, 130), respectively, to supplemental pitch and/or roll attitudinal control of the aircraft 100.
更なる実施形態では、航空機100のピッチおよび/またはロール姿勢制御を補助するために、左右の翼(115、120)は左右のロータ(125、130)後方のロータ後流に大体広がった左右のエレボン(160、165)をそれぞれ有している。
For example, if supplementary pitch control is desired, such as for use in the transition between vertical flight and horizontal flight, the elevons (160, 165) would be actuated in a "flap-down" configuration to induce a pitch-forward moment in the aircraft.
例えば、垂直飛行と水平飛行の間の移行に使用するなど、補助的なピッチ制御が望ましい場合には、エレボン(160、165)は“フラップダウン”構造で作動して、航空機に前傾モーメントを誘発する。
Similarly, if supplementary roll control is desired, the elevons (160, 165) may be operated as ailerons would be on a conventional wing and vertical/horizontal stabilizers aircraft.
同様に、補助的なロール制御が望ましい場合には、エレボン(160、165)は従来の翼および垂直/水平安定板の航空機のエルロンとして作動しうる。
For forward and backwards transitioning of the air vehicle during vertical flight, the elevons (160, 165) may be used to maintain (at least generally) the vertical orientation of the air vehicle by generating a moment counteracting the lift generated by the wing with the airflow over it from the prop wash.
垂直飛行中の航空機を前後に移動させるために、翼周りにプロペラ後流による気流を伴う翼によって発生した揚力を打ち消すモーメントを生成することで航空機の(少なくとも概ね)垂直の向きを維持するようにエレボン(160、165)を使用してもよい。
US10464654
In the state arranged on the water craft, the leading edge of the rudder blade is arranged facing the bow, or if there is a propeller, facing the propeller of the ship.
ウォータ・クラフトに配置された状態では、舵板の前縁は、船首に向けて、あるいは、プロペラがある場合には船のプロペラに向けて配置される。
The trailing edge of the rudder blade is arranged lying opposite the leading edge and facing away from the bow or the propeller.
舵板の後縁は、前縁の向かい側に位置して、船首またはプロペラから遠くに面して配置される。
A first side wall and a second side wall lying opposite the first side wall extend between trailing edge and leading edge and form the outer wall of the rudder blade.
第1の側壁と、第1の側壁の向かい側に位置する第2の側壁とは、後縁から前縁の間に延びて、舵板の外側壁を形成する。
The rudder blade is substantially symmetrical with respect to a centre plane which runs vertically when the rudder blade is arranged on the ship, and is approximately defined by the quantity of skeleton lines of the individual profile sections of the rudder blade.
舵板は、舵板が船に配置されるときに鉛直に延びる中心平面に関して実質上対称であり、また、舵板の個別の輪郭断面のスケルトン線の数によってほぼ画定される。
There may be slight deviations from the symmetry of the rudder blade with respect to the centre plane if, for example, the leading edge and/or the trailing edge of the rudder blade is or are twisted or skewed, that is to say if the leading edge or the trailing edge is pretensioned in relation to the propeller wake flow in order to prevent cavitation and to recover energy.
中心平面に関する舵板の対称からの僅かな片寄りが存在することがあるが、それは、例えば、舵板の前縁および/または後縁が捩れるまたは歪む場合、すなわち、前縁または後縁がキャビテーションを防止してエネルギを回収する目的でプロペラ後流に関連して予め張力を与えられる場合である。
In the case of a twisted rudder blade, the leading edge or the trailing edge can be twisted or pretensioned towards the starboard side in an upper rudder blade portion and towards the port side in a lower rudder blade portion or vice versa.
捩れる舵板のケースでは、前縁または後縁は、上側の舵板部分の右舷側に向けて、また、下側の舵板部分の左舷に向けて、またはその逆も同様に、捩れるまたは予め張力を与えられる場合がある。
US7585195
There follows a discussion of the hydro dynamical induced torques which are acting in the horizontal plane and which have an importance for the dimensions and the direction of the thruster 1 features.
水平面内に働き、スラスタ1の働きの大きさおよび方向について重要な流体力学的誘導トルクについて以下に説明する。
For a principle understanding of this it is first necessary to look at the forces that will be induced for a pulling thruster 1 given by the combination of the propellers slipstream velocity and the free-stream velocity.
これをよく理解してもらうためには、プロペラ後流速度および自由流速度の組合せにより与えられる牽引スラスタ1に対して誘導される力について説明しておく必要がある。
US9934992(JP)
As the prior invention of twin rudder, there is the invention disclosed in Patent Literature 1.
二枚舵の先行発明として、特許文献1がある。
The same invention prioritizes improvement in propulsive performance due to such a rudder plate that “two rudder plates are arranged in front of or aside the propeller, and does not concentrate on the stopping ability.
同発明は、舵板が「二枚の前記舵板を前記プロペラの前方又は側方に配置する」ことによる推進性能の向上を優先し、この制動能力は手当てされない。
On the other hand, configuration having two steering shafts is also disclosed in FIG. 12 of Patent Literature 1,
他方、二舵軸を有する構成も特許文献1の図12に開示され、
and since a rudder plate rotates around a steering shaft included in a rudder plate face, the rudder plate cannot take position behind the propeller slipstream and hence a problem arises in the steering ability, particularly, at a slow vessel speed.
舵板面内に含まれる舵軸中心に舵板が回転するため舵板はプロペラ後流に廻り込めず、特に低船速時の操舵能力に課題が発生し、タグボートの支援を受けられぬ内航船舶や、巡視艇で問題となる。
US7827925
FIG. 10 is a flow chart showing a launch and recovery process with use of the launch and recovery apparatus as set forth above.
図10は、上記構成の降下揚収装置を用いた降下揚収工程を示すフローチャートである。
When the boat 10 stowed in the dock 2 is to be launched outboard of the vessel, the gate 3 is opened after confirmation of a mooring rope, and then, the seawater is ejected or delivered through the outlet port 13 by opening of the hatch 15, opening of the valve 16, or operation of the pumping device 17.
ドック2内に着底した搭載艇10を船外に降下する場合、もやい確認後にゲート3を開放し、しかる後、取水扉15の開放、制御弁16の開放、又は、海水圧送装置17の作動によって、流出口13から海水を流出し又は噴射する。
After rising of the water level in the dock is confirmed, an engine of the boat, such as a water jet engine, is started, and the thrust of the boat 10 is gradually increased by throttle control of the engine.
ドック内水位の上昇を確認した後、搭載艇10のエンジン(ウォータージェットエンジン等)を始動し、エンジンのスロットル制御によって搭載艇10の推力を徐々に増大させる。
When the tension of the mooring rope completely disappears owing to increase of the thrust of the boat 10,
搭載艇10の推力増大に伴ってもやい張力が完全に消失した段階で、
the mooring rope is released and the thrust is gradually reduced by deliberately adjusting the throttle of the engine,
もやい外しを行い、エンジンのスロットルをゆっくりと絞り、搭載艇10の推力を漸減すると、
whereby the boat 10 slowly moves backward under the action of the water streams in the dock and exits from the stern opening of the dock 2 to the outboard area.
搭載艇10は、ドック内水流の作用でゆっくりと後退し、ドック2の船尾開口から船外に移動する。
If desired, the boat 10 may be driven backward by its astern power when the boat exits the vessel 1, in view of an effect of a propeller race of the vessel 1.
所望により、船舶1のプロペラ後流の影響を考慮し、船外への移動時に搭載艇10を後進駆動しても良い。