和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

塩基型

2020-06-27 21:32:29 | 英語特許散策

WO2015171556
The acid/base type interaction between oil/brine and brine/mineral interfaces also may contribute to the emulsion film stability.
油/塩水と塩水/無機物の界面の間の酸/塩基型相互作用もまた、エマルジョンフィルムの安定性に寄与することがある。

Polar functional groups from both oil and mineral can act as acids or bases when they are in contact at the oil/brine and brine/mineral interfaces.
油と無機物の両方の極性官能基は、油/塩水と塩水/無機物の界面で接触したときに酸又は塩基として作用することができる。

Depending on the pH and salinity of the water phase, the interaction between the two charged interfaces determines the double layer force.
水相のpHと塩分濃度に依存して、2つの荷電した界面の間の相互作用は、二層の力を決定する。

The distribution of charges, electric potential, and sign of the charged sites on both interfaces determine whether the interaction is attractive or repulsive.
両方の界面における電荷分布、電位、及び荷電位置の兆候は、相互作用が引力か斥力のいずれかであることを決定する。

The attractive forces tend to cause the emulsion film to become unstable and possibly rupture as the charges shift their attention from the water molecules in/at the aqueous phase to the polar groups in the oil phase.
電荷が水相の水分子から油相中の極性基に移動するため、引力は、エマルジョンフィルムを不安定化させ、場合によっては破壊する傾向がある。

This will provide direct contact between the charges of the asphaltenes to the oppositely charged surface-active polar functional groups of oil at the oil/water interface and the oppositely charged polar groups in bulk phase of the oil.
これは、油/水界面での逆に荷電した界面活性極性官能基と、油のバルク相中の逆に荷電した極性基へ、アスファルテンの電荷間の直接的な接触を与える。

Conversely, when the double layer force is repulsive (i.e., the solids and functional groups of oil have similar charges) the water film will remain stable as long as the repulsive double layer force is larger than the attractive van der Waals force and the applied capillary pressure.
反対に、二層の力が斥力(すなわち、固体と、油の官能基が同じ電荷を有している)であるとき、水のフィルムは、二層の斥力がファン・デル・ワールス力と加えられた毛細血管圧よりも大きい限り安定したままである。

The presence of multivalent cations can cause unstable water films through opposing polar attraction.
多価のカチオンの存在は、反対の極性の引力により水のフィルムを不安定にする可能性がある。

US9327985(JP)
In the purifying step, the graphene oxide sheet produced through oxidation in the previous oxidizing step is purified.
精製工程においては、前記酸化工程により酸化されて生成した酸化グラフェンシートを精製する。

In regard to the purification method, any known purification method can be used, but it is suitable to perform purification through an ion exchange treatment.
精製方法は、公知の精製方法を使用することが可能であるが、イオン交換処理により行なうことが好適である。

That is, a graphene oxide sheet having high purity can be obtained through the process of purification by an ion exchange treatment.
すなわち、イオン交換処理の精製プロセスを経ることにより、純度の高い酸化グラフェンシートを得ることができる。

In this step, for example, it is suitable to carry out purification by using an anion exchange column (a strong base type ion exchange resin) and a cation exchange column (a strong acid type ion exchange resin), and to convert the graphene oxide sheet to a graphene acid sheet.
ここでは、例えば、陰イオン交換カラム(強塩基型イオン交換樹脂)と陽イオン交換カラム(酸型のイオン交換樹脂)を使い精製し、酸化グラフェンシートをグラフェン酸シートに変換することが好適である。

Through the ion exchange treatment, the carboxyl group introduced into the graphene oxide sheet is converted from the state of being in a salt form by the oxidation treatment, to an acidic carboxyl group having free proton.
イオン交換処理により、酸化グラフェンシートに導入されたカルボキシル基が酸化処理により塩になった状態から、遊離プロトンを有する酸性のカルボキシル基へと変換される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸解離する

2020-06-27 18:36:17 | 英語特許散策

WO2014083520
Serum concentrations of IFX and ATI were measured by HMSA as described in, e.g., PCT Application No. PCT/US2012/025437, filed February 16, 2012, and PCT Publication No. WO 201 1 /056590, the disclosures of which are hereby incorporated by- reference in their entirety for all purposes.
IFX及びATIの血清濃度は、例えば国際出願PCT/US2012/025437(出願日:2012年2月16日)及び国際公開第2011/056590号パンフレット(それらの開示内容は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられている。)に記載されるHMSAにより測定した。

For the NAb assay, patient serum containing ATI was first acid dissociated, then two labeled proteins (e.g., IFX-Alexa488 and TNF alpha- Alexa532) were added, followed by eutralization.
NAbアッセイのために、ATIを含有する患者血清をまず酸解離、次いで、2つの標識タンパク質(例えばIFX-アレクサ488及びTNFアルファ-アレクサ532)を加えた後に中和した。

EP2402400(JP)
[0035] Fig. 4a is indicative of the structure of the water-soluble phthalocyanine dye obtained by the synthetic process of Fig. 2 .
図4aは図2の製法によって得られた水溶性フタロシアニンの構造である。

As in Fig. 3 , the central element of the phthalocyanine dye is pentavalent antimony, and R<1>to R<8>are the same peripheral substituents as those in Fig. 3 .
図3同様にフタロシアニン色素の中心元素は5価のアンチモンであり、R~Rは図3と同じ周辺置換基である。

Only the axial ligands have been changed from the hydroxyl groups (-OH groups) to the sulfuric acid groups (-OSO3H or -OSO3-).
軸配位子だけが水酸基(-OH基)から硫酸基(-OSOHおよび-OSO)に変化している。

The structure of Fig. 4a shows an electrically neutral species.
図4aの構造は電気的に中性な化学種を表しているが、

Unless either of the two sulfuric acid groups are deporotonated, there will be a cationic species occurring ( Fig. 4b ).
硫酸基の酸解離平衡に伴い2個とも解離しなければ陽イオン種(図4b)が、

If both are dissociated, on the contrary, there will be an anionic species occurring ( Fig. 4c ). That is, there would be an equilibrium mixture of three chemical species in the solution.
逆に2個とも解離すれば陰イオン種が生じ(図4c)、溶液中ではこの三種の化学種の平衡混合物であると考えられる。

When isolated as a solid, the phthalocyanine dye must be electrically neutral. On the other hand, the possibility of the presence of I3<->as the counter ion, which is from the starting material, is excluded based on the optical absorption spectra.
固体として単離される場合、電気的に中性でなければならないが、原料の対イオンIの存在は光吸収スペクトルから否定され、

In addition, the prospected anions were not detected in mass spectra (negative scan mode).
また以下にも述べる通り質量分析の結果陰イオンが検出されなかったことから、

All these would indicate that the cationic species detected in the mass spectrum ( Fig. 5 ) has no counter ion, and hence one of the axial sulfuric acid groups is subjected to acid dissociation (into - OSO3<->) to neutralize the positive and negative charges within the molecule (the so-called twitter ion state).
質量分析(図5)で検出された陽イオン種に対陰イオンを伴ったものではなく、軸配位子の硫酸基の1つが酸解離し(すなわち-OSOとなり)、分子内で電荷を中和している(いわゆるツヴィッターイオンの状態)と考えられる。

US2019359837(JP)
[0114] Among these, from the viewpoint of easily carrying out acid dissociation and being relatively inexpensive, as the monomer having an anionic moiety, sodium acrylate (pka=4.2), sodium methacrylate (pka=4.7), or sodium styrene sulfonate (pka=−0.56) is preferable.
中でも、アニオン部位を有するモノマーは、酸解離しやすく、比較的安価な点で、アクリル酸ナトリウム(pka=4.2)、メタクリル酸ナトリウム(pka=4.7)、スチレンスルホン酸ナトリウム(pka=-0.56)が好ましい。

EP2484702(JP)
[0025] In this connection, in the present invention, the "formic acid" means formic acid and salts thereof.
なお、本発明において、蟻酸とは蟻酸およびその塩を意味し、

The same effects can be obtained also in the case where formic acid (salt) becomes acid-dissociated in an aqueous monomer solution or in a water absorbent resin, and such is included within the scope of the present invention.
該蟻酸(塩)が単量体水溶液中、あるいは吸水性樹脂中で、酸解離していても、効果は同一であり、本発明の範囲内である。

The formic acid content in the present invention is calculated by considering formic acid and salts of formic acid as formic acid (acid form).
本発明でいう蟻酸含有量とは、蟻酸および蟻酸の塩を蟻酸(酸型)として換算したものとする。

It is additionally remarked that the degree of acid dissociation of formic acid is higher than that of acrylic acid, and therefore, formic acid also becomes acid-dissociated in a salt obtained by (partial) neutralization of acrylic acid.
蟻酸はアクリル酸よりも酸解離度が大きいため、アクリル酸の(部分)中和塩中では蟻酸も酸解離していることを付記する。

Further, a water absorbent resin composition containing a cationic polymer and formic acid is also included in the water absorbent resin obtained by the present invention, and such a water absorbent resin composition is also referred to as a "waster absorbent resin".
また、本発明で得られる吸水性樹脂には、カチオン性ポリマーおよび蟻酸を含む吸水性樹脂組成物も含まれるが、この吸水性樹脂組成物も吸水性樹脂と総称する。

US2011319584(JP)
[0019] The present inventors, as a result of active studies on the above-described problems,
本発明者らは、上意課題について鋭意検討した結果、

found that an acrylate compound derived from an adamantane structure represented by formula (1) contains an acid-dissociable tertiary ester group in an acid-dissociable adamantane skeleton
式(1)で表されるアダマンタン構造から誘導されるアクリレート化合物は、酸解離すアダマンタン骨格にも酸解離性の三級エステル基を有している

and so is expected to have the acid-dissociable group removed easily at the time of alkali development, and that this compound is suitable for the above objectives.
ためアルカリ現像時に酸解離基も容易に除去されることが期待され、上記の目的に適合した化合物であることを見出した。

The present inventors also found that a polymer which has, as a material, an acrylate compound having an adamantane structure represented by formula (1) and contains a repeat unit represented by formula (2), and a functional resin composition containing such a polymer, are expected to be useful for a photoresist; and arrived at the present invention.
 また、式(1)で表されるアダマンタン構造を有するアクリレート化合物を原料とする、式(2)で表される繰り返し単位を含む重合体、およびその重合体を含む機能性樹脂組成物がフォトレジストとして有用であると期待されることを見出し本発明に到達した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在割合

2020-06-27 17:44:05 | 英語特許散策

US2016177020(JP)
[0041] Here, the content of the dimer component and the monomer component in the resin is a value calculated from an area ratio of a GPC chart measured under the following conditions, and
ここで、樹脂中のダイマー成分及び前記モノマー成分の含有量は、下記条件にて測定されるGPCチャートの面積比により算出される値であり、

specifically, an existence ratio of a peak area of each component with respect to the entire area of the GPC chart of the modified hydroxy naphthalene novolak resin of the present invention.
具体的には、本発明の変性ヒドロキシナフタレンノボラック樹脂のGPCチャート面積全体に対する、各成分のピーク面積の存在割合である。

EP2975068(JP)
[0070] The stereoregularity is described in detail. An α-olefin polymer using a metallocene catalyst is of a structure having a side chain on every other carbon atom of an α-olefin chain portion (main chain), and each side chain can be positioned in two directions.
立体規則性について詳述すると、メタロセン触媒を用いたα-オレフィン重合体は、α-オレフィン連鎖部分(主鎖)の炭素の1つおきに側鎖を持つ構造となり、側鎖は2つの方向に位置することができるため

Accordingly, the polymer can have sterically different structures depending on a relationship between the positions of the side chains.
側鎖の位置する関係により立体的に異なる構造をもつことができる。

A steric relationship in which when two consecutive olefin units in the main chain are viewed, their side chains are positioned in the same direction with respect to the main chain is called a meso structure, and when the polymer has many meso structures, the polymer is said to have high isotacticity.
主鎖中の連続する2つのオレフィン単位を見た場合に側鎖が主鎖に対して同方向に位置する立体関係をメソ構造といいメソ構造が多い場合をアイソタクティック性が高いという。

In contrast, a steric relationship in which when the two consecutive olefin units in the main chain are viewed, the side chains are positioned in opposite directions with respect to the main chain is called a racemic structure, and when the polymer has many racemic structures, the polymer is said to have high syndiotacticity.
逆に、主鎖中の連続する2つのオレフィン単位を見た場合に側鎖が主鎖に対して反対方向に位置する立体関係をラセミ構造といい、ラセミ構造が多い場合をシンジオタクティック性が高いという。

A tacticity is used as an index representing the degree of stereoregularity. The tacticity is represented as an abundance ratio between the meso and racemic structures in a plurality of consecutive monomer units.
立体規則性の程度を表す指標としてタクティシティーが用いられる。タクティシティーは連続する複数個のモノマー単位なかのメソ構造とラセミ構造の存在割合で表現される。

For example, the case where the number of the plurality of consecutive monomer units is two is called a diad, and the case where their side chains are in a meso positional relationship is represented by m while the case where the side chains are in a racemic positional relationship is represented by r.
例えば連続する複数個のモノマー単位が2個の場合はダイアッドと呼ばれ、側鎖がメソの位置関係にある場合をm、側鎖がラセミの位置関係にある場合をrと表現される。

The case where the number of the monomer units is three is called a triad, and a positional relationship between the side chains of the first and second monomer units, and a positional relationship between the side chains of the second and third monomer units are represented by any one of the following three kinds through the use of the two diad notations (m and r): mm, mr, and rr.
モノマー単位が3個の場合はトライアッドと呼ばれ1番目と2番目のモノマー単位の側鎖の位置関係と2番目と3番目のモノマー単位の側鎖の位置関係をダイアッド表記2つ(mとr)を用いてmm、mr、rrの3種類で表記される。

Isotacticity in the triad notations is represented by the ratio of a meso triad mm [mm/(mm+mr+rr)], and a higher value for the ratio means that the isotacticity is higher.
トライアッド表記におけるアイソタクティック性はメソトライアッドmmの割合[mm/(mm+mr+rr)]で表現され、その値が高いほどアイソタクティシティーが高いことを表すことになる。

EP2503392(JP)
[0013] Although the reason for improving the MEEF performance and inhibitory performance of the defects such as bridge of the radiation-sensitive resin composition due to having the constitution described above has not necessarily been clarified, for example, the following reasons may be conceived.
上記構成を有することで、当該感放射線性樹脂組成物のMEEF性能及びブリッジ等欠陥抑制性能が向上する理由は、必ずしも明確ではないが、例えば、以下のように考えられる。

The acid-dissociable group of the polymer (A) has an alicyclic structure, and has a hydrocarbon group bound to a carbon atom adjacent to the oxygen atom of an ester group.
[A]重合体の酸解離性基は、脂環式構造を有しており、かつエステル基の酸素原子に隣接する炭素原子に結合する炭化水素基を有している。

It is believed that due to a particular relationship lying between the number of carbon atoms of the ring of this alicyclic structure, and the structure of the hydrocarbon group, dissociation of the acid-dissociable group by an acid is likely to occur.
この脂環式構造の環の炭素数と上記炭化水素基の構造との間に特定の関係があることで、上記酸解離性基が、酸による解離を生じ易くなっていると考えられる。

It is therefore believed that the difference between rates of dissolution of a site exposed with light and a site unexposed with light increases, whereby the MEEF performance is improved.
従って、露光部と未露光部の溶解速度のコントラストが高くなり、MEEF性能が向上すると考えられる。

In addition, since the proportion of the polymer (A) present in the surface layer of the resist film is elevated due to the uneven distribution described above, it is believed that the solubility of the surface layer of the resist film in the developing solution is elevated at the site exposed with light.
加えて、このような[A]重合体のレジスト被膜表層における存在割合が、上述の偏在化により高くなっているため、露光部におけるレジスト被膜表層の現像液に対する溶解性が高くなっていることが考えられる。

As a consequence, the inhibitory performance of the defects such as bridge is improved.
結果として、ブリッジ等欠陥抑制性能が向上する。

EP2047917(JP)
9. ESCA measurement of organic thin film (FAS-Si)
9.有機薄膜(FAS-Si)のESCA測定

[0163] Distribution of carbon and oxygen of the organic thin film obtained by immersing into a warm water of 60°C for 10 min in the above 7.(Example 16) was measured by ESCA. 
上記7.で60℃の温水に10分浸漬して得た有機薄膜(実施例16)の炭素及び酸素の分布をESCAで測定した。

The results are shown in Table 13.
結果を表13に示す。

The organic thin film obtained by immersing into a warm water of 60°C for 10 min (Example 16) showed a decrease in the presence ratio for both carbon atom and oxygen atom compared to untreated films (Comparative Example 5), it can be estimated that the hydrolyzation of the hydrolysable group of the metal surfactant was further progressed.
60℃の温水に10分浸漬して得た有機薄膜(実施例16)は、未処理(比較例5)に比べて、炭素原子、酸素原子共に存在割が低下していることから、金属系界面活性剤の加水分解性基の加水分解がより進行していることが推定できる。

US10561722
In a preferred embodiment of the invention, the enhanced immune response generated by the method comprises an enhanced antibody response against the antigenic protein in the human subject.
本発明の好ましい実施形態では、方法によって生成する免疫応答の増進は、ヒト対象における、抗原タンパク質に対する抗体応答の増進を含む。

Such a response can e.g. be characterized by the presence of a high proportion of responders, such as more than 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, or 100% of subjects tested.
そのような応答は、例えば、レスポンダーの存在割合が、試験対象の50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または100%超などの高割合であることよって特徴づけることができる。

WO2018182935
[00194] Second, given that synthekines induce dimerization of non-naturally occurring cytokine receptor pairs,
2番目に、シンセカインは、非天然サイトカイン受容体対の二量体化を誘導することを考えると、

they may also change the abundance of STAT heterodimers and induce formation of novel STAT heterodimer pairings, resulting in the induction of completely novel gene expression programs and activities.
それらはまた、STATヘテロ二量体の存在割合を変化させ、新規のSTATヘテロ二量体の対の形成を誘導して、完全に新規な遺伝子発現プログラム及び活性の誘導をもたらし得る。

Synthekine biology may be tested in mouse systems and disease models.
シンセカインの生物学は、マウス系及び疾患モデルで試験されてもよい。

US2018161279
[0381] In some embodiments, such as when the dosage form is comprised of a tablet or capsule form, the dosage form can further include one or more coatings (e.g., Opadry II® White (85F18422) or another color).
ある特定の実施形態では、錠剤は、コーティングされた錠剤であり得る。追加の例として、錠剤は、Opadry(商標)White  85F18422(または別の色)などの通常のコーティング材料を用いてコーティングすることもできる。

In some embodiments, the dosage forms can include from about 1.00 weight percent to about 10.00 weight percent (e.g., from 0.50 weight percent to about 5.00 weight percent, e.g., about 4.00 weight percent) of a coating.
いくつかの実施形態では、コーティングの存在割合は、錠剤の約1.00~約10.00重量パーセントである。例えば、コーティングの存在割合は、約4.00重量パーセントであり得る。

WO2018057682
Next, after a sample has been mounted and polished as discussed above, the sample is analyzed quantitatively via automated mineralogy (AM) to determine its mineralogical composition via quantitative analysis.
次に、上記で議論したように試料をマウントして研磨した後、自動鉱物学的分析(AM)によって試料を定量分析して、定量分析によるその鉱物学的組成を求める。

The mounted sample is analyzed using a scanning electron microscopy (SEM)-based mineral analyzer combined with an energy dispersive spectrometer (EDS).
マウントされた試料は、エネルギー分散型分光計(EDS)と組み合わせた走査電子顕微鏡検査(SEM)ベースの鉱物分析装置を用いて分析する。

Such a device provides information on the proportions of minerals in the polished section, which are then chemically characterized using EDS without a need to move the sample or perform a new search for specific particles.
かかる装置は研磨した切片中における鉱物の割合に関する情報を与える。これは次に、試料を動かすか、又は特定の粒子に関する新たな検査を実施する必要なしに、EDSを用いて化学的に特性分析される。

The result is (1 ) an AM image that distinguished the various minerals in the sample by color/shading and
(1)色/陰影付けによって試料中の種々の鉱物を識別するAM画像、及び

(2) information on the proportional presence of the various minerals in a pie chart or bar chart.
(2)円グラフ又は棒グラフでの種々の鉱物の存在割合に関する情報を得る。
 
The AM image provides valuable textural and mineralogical information (e.g., liberation degree, mineral association, grain size, intergrowths of minerals, inclusions, etc.).
AM画像によって、有益な組織及び鉱物学的情報(例えば、単体分離度、鉱物組合せ、粒径、鉱物の連晶、内包物等)が与えられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

測定方法

2020-06-27 13:00:41 | 英語特許散策

WO2015103536
 The computing device may modify the map based on the outputs of sensors meeting a correspondence threshold, which may include using feature matching analysis and/or other correspondence measuring methods.
コンピューティング装置は、そのマップを、対応関係閾値(correspondence threshold)を満たす、複数のセンサからの出力に基づき修正してよく、特徴マッチング解析及び/または他の対応関係測定方法の使用を含むことができる。

WO2012155105
The sine/cosine waves are synchronized with the LED modulation. These are the 'raw' outputs from the sensors, if there is a different internal method for measurement, it may be converted to this scheme. 
サイン/コサイン波は、LED変調と同期される。それらは、センサからの「生」の出力であり、異なる内部測定方法がある場合には、それがこのスキームに変換される。

WO2010135478
This version will be discussed below as there are different measuring methods available and issues to contend with such as hands or other body parts getting in the way. 
この態様は、利用できる異なる測定方法や、手又は他の身体部位が邪魔になることに対処する問題があるので、以下に論じることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。