デジカメぶらりぶらり

デジカメのほやほやの写真をご覧下さい。

生物

2013-01-29 08:09:48 | Weblog
「雪は天からの送られた手紙である」とは、中谷宇吉郎博士の明言だ。雪の結晶の美しさに魅せられた博士は、どんな温度や湿度で、どういう結晶ができるかを調べ上げた。

それにより、雪の結晶を見れば、遥か上空の様子が分かるようなった。雪が天からの手紙なら、星からの手紙は光だ。光をプリズムに通すと、虹色の帯が見える。科学者はこの帯を読み解くことで、星はどんな物質でできているか、どう動くかを解き明かしてきた。

英国の作家サイモン・シンの好著『「宇宙創成」によると、19世紀ドイツの物理学者キルヒホフは、太陽の大気に金など重金属があることを確かめようとした。だが、取引の銀行家は研究に理解を示さない。

「地球にもって来られないというのに、太陽に金があったところで、何の役に立つのです?」。後に、その成果で金メダルを贈られたキルヒホフは銀行を訪れ言ったそうだ。「太陽から得たお金です」。

宇宙創成理論の権威・佐藤勝彦さんが率いる自然科学研究構想が、ハワイに巨大な望遠鏡を造って地球外生命体の探査に乗り出すことになった。地球と似た環境の惑星を探し出し、その星が反射した光を分析すれば、そこに光合成をする生物がいるか分かるのだという。

惑星からの手紙は、宇宙のかなたで生命が生まれていることを知らせてくれるだろうか、便りが、待ち遠しい。