BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

新潟県民FM ステッカー

2015-04-15 | BCLアラカルト
コミュニティFM局「新潟県民FM」のステッカーです。


愛称の「FM PORT」は、港町・新潟で、港のようにさまざまな情報を発信できるようにという願いが込められて付けられたといいます。
確かに、長い局名より愛称の方がわかりやすく使いやすいように思いますしね。

2011年にいただいたベリカードは、青空に広がった雲で、局名と周波数が書かれています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこてにぎわいイベントFM ステッカー

2015-04-14 | BCLアラカルト
秋田県横手市で、2010年9月25日~12月31日まで、「よこての賑わい創出プロジェクト YY22」にあわせて、イベント放送局「よこてにぎわいイベントFM」が開局しました。

もちろん、ベリカードが発行されていましたが、とても聴きに行くことはできませんでした。


ただ、プロジェクトにあわせてアンケートが実施され、それに答えると、「よこてにぎわいイベントFM」のステッカーがいただけました。

横手市では、コミュニティFM局開局準備中で、このあとに、2011年1月、雪害対策本部による臨時災害放送局「よこてさいがいFM」が開局。また、3月11日に発生した東日本大震災で、同様に臨時災害放送局「よこてさいがいFM」の放送を再開。ようやく4月1日、コミュニティFM局「横手かまくらFM」が開局しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM岩手 ステッカー

2015-04-13 | BCLアラカルト
「FM岩手」からのステッカー2種です。

描かれているキャラクターは「ケンタくん」で、県鳥である「キジ」をモチーフとしているそうで、デザインは、花巻市在住の漫画家・池野恋さんということです。


これは、「ベリカードは現在発行していない」ということで、その代わりにステッカーが送られてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMとよひら ステッカー

2015-04-12 | BCLアラカルト
札幌市豊平区のコミュニティFM局「FMとよひら」のステッカーで、「FMアップル」というのが愛称です。

開局した時、1997年のものと思われます。

FMアップルのロゴと周波数の76.5MHzがペアになっていて、上2つが横並びの長方形、その下が、上下と、逆並びの正方形と、計4枚が1組になっています。

ベリカードは、同じようにアップルのロゴが使われています。

2012年にいただいたベリカードは、リンゴのキャラクター「なる子」のイラストが描かれています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM北海道 ステッカー

2015-04-11 | BCLアラカルト
まずは、北の方から。
「FM北海道」で、愛称は「AIR-G'」です。

開局15周年、1997年のものです。

黒白2つのト音記号を男女に見立て、ハグとキスをしているシャレたデザインになっています。


ベリカードも同じデザインですが、立体感を持たせています。

30th anniversaryの文字が入っている2012年のベリです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM ヨコハマ ステッカー

2015-04-10 | BCLアラカルト
新しいベリカードが届かない→ 受信レポート(受信報告書)を出していない→ このところ、ラジオをあまり聴いていない。ということで、何かブログ・ネタはないか…
そうだ、以前にいただいたステッカーを紹介しよう、と考えました。

取り立てて、「ステッカーがあれば、ほしい」と書いたことはありませんが、局によっては、ベリカードと一緒に同封していただけることがありますので、集まりました。でも、カードと比べると、わずかです。

それに、ステッカーだけでは少し寂しいので、これまでにいただいたベリもあわせて採り上げてみようと思います。

ちょうど、「FM ヨコハマ」からベリカードとステッカーをいただいたこともあり、2日前から取り上げ始めました。
そして、それらがいただいた全てと思っていましたが、よく見ると、もう1枚ステッカーがありました。



“WE LOVE SHONAN”で、ハートマークのところに、局マークが入っています。青色枠の中にも局名が入っていますが、わかりづらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FとMの波 FM ヨコハマ

2015-04-08 | 国内局ベリカード
「FM ヨコハマ」から最近いただいたベリカードです。

以前から使われている、FとMの波の形のシンボルマークが描かれていますが、カードが横長になりました。

上下に青線が入り、それにあわせて円形マークのサイズが小さくなって、また、前のカードにあった中央部分のグラデーションはなくなりました。

このマーク・デザインのベースとなっているのは、葛飾北斎による「富嶽三十六景」シリーズの「神奈川沖浪裏」という、だれもが見たことがある浮世絵ですね。
一見、パクリかと思わせますが、Mの右側の山の形が、波頭か、遠方にある富士山か、どちらにでも見えるところがニクイです。

1996年にいただいた、前のデザインのカードも紹介します。


今年は、開局30周年にあたるようで、一緒にいただいたステッカーには、記念マークが入っています。


開局25周年のは、“Shonan King”の文字でした。


それより以前のステッカーは、白地と青地の2種類がありました。


ついでに、1990年にいただいたカードも紹介します。

使われている写真の波の高さはF波ほどありませんが、かなりのビッグウェーブです。ただ、撮影場所は、湘南海岸ではなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター KTWR日本語放送フレンドシップラジオ

2015-04-07 | 海外局ベリカード
グアム島より、毎日曜日夜9時15分から放送している「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、4月5日のEベリです。

4月5日は、キリスト教の「イースター」でした。
クリスマスほどイースターは知られてはいませんが、「復活祭」と言われ、イエス・キリストが金曜日に十字架に架けられ、3日目に復活したことを祝う、キリスト教の最も重要な祭日です。

ハッピー・イースターの文字と、ユリの花の写真が使われています。
イースターの花としては、白いユリが純潔の象徴として、また、新たなる誕生・復活のシンボルとして飾られるようです。


イースターは、「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わるほか、(今年2015年は) 西方教会(カトリック・プロテスタント教会など)は4月5日に、東方教会(ギリシャ正教会など)では4月12日になります。

このほか、「イースター・エッグ」として卵を赤く色づけしたり、装飾した卵を飾る習慣もあります。
アメリカでは、野原に卵を撒き散らして、それを探す「イースター・エッグ・ハント」大会があり、グアム島では、公園に隠した卵を1,000人の子供たちが探すイベントが行われるという話題が放送されました。

また、昨年11月から4月までは テスト放送とされていたKTWR日本語放送は、5月以降も継続(本放送)されることになった、と番組内で発表がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150402

2015-04-02 | BCLアラカルト
昨日は、新年度の始まり、4月1日でした。

新ネタがなくなってきたので、この日は西洋では、「エイプリル・フール」の習慣がありますので、ウソのような気の利いた話を書こうと思ったのですが、思いついた実話は回り回って自分の首を絞めることになってしまうのではと思い、止めました。
ですので、しばらく、更新はパス状態が続く見込みです。

4月1日と言えば、「四月一日」と書いて、「わたぬき」と読む難読苗字があるそうです。旧暦での年中行事に由来する読み方で、この日になると綿の入っている着物を脱いで袷(あわせ)の着物になる事からだそうです。

こんなのでなくて普通の漢字でも、日本人の苗字の読み方はいろいろです。
そのため、私は、海外の日本語放送局へレポートを出すときは、フリガナかローマ字を併記しています。そうしないと、ベリカードの受信者欄が漢字の場合は問題がないですが、ローマ字表記では違う苗字にされがちです。
また、お便りが読まれることを考えると、苗字にフリガナかローマ字表記があるほうが、相手に親切ですしね。

桜の花が満開になりましたが、何かと気忙しく、今年もチラ見で終わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする