kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

キビタキ

2013-05-08 06:15:01 | 男鹿の鳥
Kibitaki13050701
.
.
 薄暗い雨の夕暮れどき、庭のコウメにキビタキがきた。
 寒い今年はウメもまだ咲きはじめたばかりだ。
.
.
Ume13050701
.
.
 大潟村のウメ並木は満開であった。(風の強い5月4日撮影)
 大潟村のほうが、海水温の受けることが少なく、気温が高いのかもしれない。
.
.




コメント

アオゲラ

2012-06-14 16:01:55 | 男鹿の鳥
Aogera12061402


Aogera12061401


Azami12061401

 
 かなり以前に、巣穴を掘っているアオゲラを載せたが、
今朝から、けたたましい鳴き声をあげているので、観察を続けていた。
 外からはなにも変化は読み取れなかった。
 ただ、いままではなかった排泄物だろうか、
小さな塊(かたまり)が巣穴の口についていた。

 巣穴は、木々の葉が茂って暗く、そして見えにくくなってきている。


 何も変化がないので、そばにあったアザミを写して、今日の観察は終了とした。
.
.


コメント

アオゲラ

2012-04-25 12:47:47 | 男鹿の鳥
Aogera12042701


Aogera12042501


Aogera12042502


 庭と接している斜面の木に巣穴をほっていた。

 この前の嵐で、すぐ近くの杉の木が倒れた。
観察できてよいのだが、穴をあけられて弱くなった木が
家の方に倒れてくればと心配である。




コメント

ミヤマガラス

2010-11-27 16:51:58 | 男鹿の鳥
Miyama10112701

ミヤマガラス 大潟村

Miyama10112702

 ミヤマガラスは冬になると、大陸から渡ってくる。

 真っ黒い鳥って撮影しにくい。
 
 
 


コメント

メジロ、ツグミ

2010-11-11 14:32:10 | 男鹿の鳥
Mejiro10111101
. 
 メジロ
. 
. 
Hiyodori10111101
. 
 ツグミ
. 
. 
Megiro10111201
.
 メジロ。原板の部分。
 少しぼやけるのは、撮像素子の並びの影響なのだろう。
. 
. 
 以前は、カキも貴重な食料だったが、
いまは採る人もいないカキの木が多い。
. 
 私は果物ではカキが一番好きだ。
 採る人もいず、鳥たちが食べていても、
かってに私が採るわけにはいかない。
. 
. 
 一盗、二・・・・・。
 テレビで、ある国の格言に
「盗んだ果物が一番うまい」というのがあると話していた。
. 
 日本にも似たような格言があることを思い出した。
. 
. 



コメント