kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

ヒヨドリ

2009-04-30 11:43:14 | 男鹿の鳥
Hidorigamo09043003


Hidorigamo09043001


Hidorigamo09043002


 昨日の夕方、そばの船川第1小学校校庭に小鳥がけっこういたので、
今朝、自作レンズの練習がてら撮影に行った。
 
 薄曇りで少し寒いせいか、ツグミしかいなかった。
 他の種類が来るのを待っていると、頭の上でヒヨドリの鳴き声が騒々しい。

 校庭で、1本だけまだ花が咲いている桜の下に私が陣取っていたのである。
 
 


 
 


コメント

モズ

2009-04-28 18:30:06 | 男鹿の鳥
Mozu09042801

 小鳥を撮影に行ったが、モズ以外の姿を見つけることができなかった。
 
 自作の望遠レンズを、車の中で操作するのは、
かなり苦労する。
 撮影装置を考えなければならないようだ。
 
 




コメント

キブシ、雌花と雄花

2009-04-25 15:16:43 | 植物
Hana09042501

キブシ雄花(雄株)
 
 
Hana09042502

キブシ雌花(雌株)
 
 
Hana09042503

左:雌花 右:雄花


Hana09042504

左:雌花 右:雄花
花びらの一部を取り去って中を見やすくした。
雌花にも、オシベがあるが、機能は失っているのだろう。
  
 
Hana09042505

 
 数10年前、いまの場所に住み始めたとき、
そばの湿地にミズバショウが群生していたのを見た記憶がある。
 
 そこへ行ってみたが、耕作されていない田の跡と、
手入れされていない杉が倒れているだけであった。
 
 あの光景は幻覚だったのだろうか。
 
 
 キブシの花を撮影しながら、
自分は花の美しさではなく、その形態機能に興味があることに気がついた。
 
 


コメント

ミズバショウ

2009-04-24 20:10:15 | 植物
Hana09042404


Hana09042405


Hana09042406


 秋田市川辺岩見字善知鳥坂(うとうざか)に、ミズバショウの写真を撮りに行ってきた。
 さきがけ新聞の記事によれば、佐藤忠行さんの私有している湿地だとのことである。
やっと探してたどり着いた。
 
 誰もいなかったが、かってに撮影させてもらった。
 
 
 私の撮影道具には、長靴も入っている。
 観光用の湿地ではない、単なる沢に沿った湿地なので、長靴をはかなけれぱ、
撮影などできないところであった。
 だから、立ち入り禁止などと表示しておく必要もない。
 それに、道路には「クマに注意」の標識がいくつもあった。
でも、「クマに注意」とあれば、どうすればいいのですかね。
 
 
 男鹿にも群生地があるのだけれど、秋田さきがけ新聞に記事が出ていたので
向かったのである。
 ここ1週間ほど、急に動き回り始めたのは「なぜ」かというと、
いつのまに歳をとったものか、老人になっていたのを気がついたための、
最期の悪あがきなのかもしれない。
 
 
 ミズバショウの生態をしらないけれど、
いわゆる「ミズバショウ」の姿が過ぎ去ったものが多かった。
 
 
(追記)人間って、どうして歳をとり、死んでいくのでしょうかね。
 リンク先の家族の、認知症の方が、調味料のコショウを、
漢字で書くことができるというのです。
 私は「胡」はわかったけれど、「しょう」はあやふやでした。
 自分では認知症では絶対ないと思っていても、
あんがい症状は重いのかもしれません。
(最初から知らなかっただけだとして、
認知症ではないと自己診断しています。)
 
 


コメント

サクラ

2009-04-23 18:40:26 | 植物
Hana09042304

 今日は風が強かった。そして男鹿でもやっと桜が咲いた。


Hana09042302

 メジロがサクラの蜜をなめている。


 サクラの撮影は、私にとってはむずかしいもののひとつである。
白い被写体は、コントラストがつけにくいからである。
 青空を背景にすればよいのだろうけれど、
私の中にあるサクラのイメージとは異なるような気がするのだ。
 
 
 私の写真は、標本写真的である。
 しかし、実際に撮りたいのは、前景・主題・背景、それとさまざまなものが写っている写真なのである。
 それを撮ろうとすれば、かなりの時間がかかる。
 時間がかかるのは、なれているからいいのだが、
ブログの写真の大きさでは、かえって分けがわからない表現になるので、
主題がよくわかる標本的なのを載せていだけである。
 
 
 北海道では雪が降っていた。
 明日は秋田でも霜の予報である。
 
 春は名のみの・・・
 
 


コメント