kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

キダチチョウセンアサガオ、ネナシカズラ

2007-08-31 09:10:21 | 植物
Kidati07083101
キダチチョウセンアサガオ


Kidati07083102
キダチチョウセンアサガオ


Nenasi07083101
ネナシカズラ sp.

 早朝、ネナシカズラを撮影した。少し離れた藪の中にあり、マムシもいそうなので近づくのはあきらめた。
 ほかの場所にもないかと探したが、見つからなかった。いつも見ていたような気がするのだが、いざ探すと見つからないものである。
 撮影終えると雨が降り始まってきた。




コメント

オニヤンマ、ナツアカネ、アキアカネ、ジャノメチョウ

2007-08-29 16:01:30 | 男鹿の小動物
Oniyanma07082901
オニヤンマ


Oniyanma07082902
オニヤンマが捕まえた餌を食べている。


Natuakane07082901
ナツアカネ。顔も赤くなっている。


Natuakane07082902
ナツアカネ。胸の模様で分類するらしい。


Natuakane07082903
ナツアカネ。まだ赤くなっていない。


Akiakane07082901
アキアカネ。胸の模様がナツアカネとは違う。


Jyanome07082901
ジャノメチョウ


 他の人のホームページを参考にして名前をつけたけれど、トンボも蝶もよく知らないから間違っているかもしれない。
 



コメント

ヤブマオ

2007-08-26 15:10:06 | 植物
Yabumao07082601
ヤブマオ


Yabumao07082602
ヤブマオ


Yabumao07082603
ヤブマオ


Hana07082601
ボタンクサギ


 ヤブマオそのものではないのかもしれないが、とりあえずヤブマオとしておく。
 写真の白い花の部分は雌花らしい。

 名前が分からないでいた花は、ボタンクサギだと新潟の大橋さんから教えていただいた。






コメント

ヤブカラシ花と実、ポンテナム・レッド

2007-08-25 16:58:14 | 植物
Yabuhana07082501

ヤブカラシの花。蜜がわき上がっている。


Suzumemitu07082501

スズメバチsp.などが蜜をなめに来ている。
次から次へ花を飛び回ると、花びらはたちまち落ちてしまう。


Yabumi070802501

受精率があまりよくないのか、実はすこししかなっていない。


Pontenamu07082501

他家の門先に咲いていた。「ポンテナム・レッド」と名札がさしてあったが、品種名なのだろう。

 スズメバチの写真は、以前1万円で購入したトキナー100mmで撮影した。(現在販売されている高級レンズではない。)






コメント

カマキリの顔

2007-08-24 19:37:12 | 男鹿の小動物
Kamakao07082401


 前に撮ったカマキリと種類が違うのかどうかは分からないが、庭にいたので顔をアップで撮影した。
 殺して接写したわけではなく、そっとカメラを近づけて写した。
 仕事がら、数多くの生物をあやめてきたのだが、いまはできる限り生物を殺したくないという気持ちなので、羽を広げれば種類が分かるのだろうけれど、それをしなかった。
 動物を殺したり見せ物にした人間は等割地獄に堕ちるという。地獄に行きたくないからではなく、たんに歳をとったということかもしれない。

 古い55mmレンズをリバース(逆にして)、ベローズを使用。絞り11、シャッタースピード1/30。
 ほとんどトリミングせず、原板は横幅が3000ピクセルある。
 当然、三脚は使用している。
 



 

コメント