大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

ユニークな同宿人の話

2011年10月05日 | 温泉/健康
この同宿人が由井正雪ばりの髪型でサラリーマンじゃないなと思ったが、
案の定出張専門のマッサージ士で、その前は「庄や」の板前だった由。

何でも4年前から通い続けているとの事で、
どうも医者では手に負えない病気を治しに来ているらしい。
「45度の熱が癌の進行を止めるんだよ」と、
訳の解らん事を言ったから多分どこかの癌なんだろう。

こんな話はあの玉川温泉をはじめいくらでもあるが、
本人が効くと思えばそれが一番。
抗がん剤で苦しんだり、殺された人を何人も知っている。
俺も癌になったら治療などせずに保険をもらって温泉巡りでもしよう。

でそのマッサージは日本人じゃなく韓国人に習ったそうで、
日本式の痛いのと違って気持ち良くて気に入ったらしい。
日本人の弟子は採らないと言うのを土下座までして頼み込んだらしい。
今流行りの韓流マッサージと大して変わらんと思うが、
さすがに突っ込まなかったぜ。

まあしかしなかなか賢いよなあ。
湯治しながら客を取って小金を稼ぐんだから。
全国の湯治場で稼げるじゃないか。
「禍い転じて福」を地でいく話だ。

なかなか楽しい展開でちと羨ましい。
だって死ぬまでやれるなんて最高だぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山変じて大深温泉

2011年10月05日 | 温泉/健康
八幡平頂上行きのバスのドアが開いた刹那、
運転手が「頂上には行きません」。
何と雪で 大深温泉止まりだと。

雨がパラついたりはしていたんだが、まさかなあ。
大深温泉から歩いても行けるがこんな空模様じゃなあと、
即湯治旅行に切り替えた。

あのポンピ沢の彼女から大深温泉が渋くて良かったと
聞いていたから即チェックインした。
バス停からわずかに降るんだが、
シャーベット状の雪で滑って危ない危ない。

宿泊棟は二棟だけでこじんまりしてる。

入ったら常連とおぼしきオヤジが一人だ。
挨拶もそこそこに風呂に直行。

露天も無くて男女一つづつの内風呂だ。
2M四方位の湯船に白濁の湯が溢れている。
東北に多い硫黄泉だが俺は匂わないから只の白い湯。
しかし誰もいないで独占というのが嬉しい。

後生掛ならこうはいかないが最終日前夜は泊まって
髭を剃ってさっぱりしないとなあ。

ここには石鹸などという軟弱な物は置いてない!
すっかり温まって戻って同宿人と話したら、隣町の住人で
もう2ヶ月以上居続けているらしい。
これがなかなか面白いオジンでその話は次回。

今は後生掛で携帯に打ち込んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山に初冠雪だと

2011年10月02日 | 東北
相当に冷え込んでそうだ。
去年より25日も早いそうだが、山頂を目指すのは最終日の
5日だから何の問題も無いだろう。

昨日島歩き用の靴を買ったが、買いたかったFive-Tenのガイドテニーは
サイズがなくてキャンプフォーにした。
予算より少し高かったがポイントが貯まって2,000円戻ったから
まあまあの値段になった。

しかし客の多いのには驚いたなあ。若いのもいるし、俺みたいな
オジンの他にもペアで来ている連中も結構いたから店はウハウハだ。
やはり若いのが増えていて昨今の風潮通りだ。これだけ底辺が
広がると当分この業界は潤うだろう。
一度やると殆どが嵌るはずだから、やり始める年齢が低ければ低いだけ
購入額が増える理屈だ。

下山後の網張温泉は日帰り入浴は500円だったが源泉掛け流しで
ゆっくりできそうだ。
キャンプ場も隣接した休暇村風だったが、秘湯の一軒宿の方が
風情があっていいんだが贅沢は言えぬ。

この近くなら八幡平下の後生掛温泉が安いオンドル部屋を使えることと
湯がいいので好きなんだが、ポンピ沢の彼女によると大深温泉もいいらしい。
青森の蔦温泉の古い浴場の湯が今までで最高の泉質と雰囲気だった。

下山後食事した後の暇つぶしにはネットカフェにでも行けばいいか。
6時から食事にしても発車まで3時間近くあるから暇をもてあます。
飲み物がフリーだし、マンガもあるから結構楽しめる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の準備も忙しい

2011年10月01日 | 山技術
明日の夜出発だが、色々とやる事が多い。

昨日夜、9月11日で切れたままのモンベルの保険を継続して、
今日は整体で筋肉をほぐしに出かけてる最中。
それと歩き用のメガネのコーティングが剥げて見にくいので新調する。
できれば箱根の温泉で、もっとほぐしたいが明日かな。

パッキングはおかず類とコンデンスミルクを買えば完了。
相当に冷え込みそうなので羽毛と夏用の二枚シュラフにした。
寒さに極端に弱いんだ。勿論湯タンポ用のボトルも入れる。

酒は自家製の梅酒を持って行こう。

食料は重くなってもしっかりした物じゃないとシャリバテする。
レトルトのカレーと丼物を入れよう。
ザックに余裕があれば試しにピーマンを持ってみよう。

整体ではいつもと違う骨盤のズレだった。
夜行バスも気を付けて、定期的に腰を動かさないとなあ。
三列シートなんで少しは楽だ。
あの腰当て、首当ての便利グッズも持たないとまずい。
それと山道具屋で島歩き用の靴を探してみよう。

岩屋が使うアプローチシューズがいいとか書いてあるブログがあった。
平地のロングウォーク用の靴は軽く二万はするらしい。
田舎からS氏にどんなのが良いかメールしたら、最低2万はするとの事で
諦めたのだ。昔懐かしい月星靴の製品なんだが、えらい人気らしいが
俺みたいな貧乏山屋にはとても無理。
まあロングウォーカー達は結構金持ってそうだし、美味しいお客だろう。

一万円とちょっとの靴で何とかなるだろうし、それくらいが限度だ。
アプローチシューズなら山歩きにも充分使えるから良かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする