大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

荒沢岳の鎖撤去は23日だった

2010年10月06日 | 関東周辺
今日、魚沼市役所に電話して確認したら、撤去は23日(土)だった。
(これは2010年:その年によって当然違うから要確認)

必然的に山行日は15-16か22-23に決定。
15-16が天気が良ければやればいいし、悪ければ22-23というわけだ。
最悪は両方共に悪天で来年に持ち越しだが、さすがにそれは無いだろう。

中の岳や丹後山の避難小屋も天水を抜くのが中旬らしいから、秋山としては
この時期でほぼ終わりだろう。

これだけ焦らされたんだから、最高の紅葉と青空と岩が待っていると思いたい。

二日目に丹後山から直接降りる予定にしているが、体調がよければ中の岳まで足を延ばして
あの八海山への縦走路を見ることにしよう。
まあこの歳では越後駒からの三山駈けはとても無理だろうが、一応は見ておいた方が
いいだろう。

いろんな奴が2度とやりたくないと言っていた縦走路がどれ程のものか確認しておこう。

あの三つ岩岳であった女性はそんなにきつくなく、気に入って2度もやったといっていたが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒沢岳は順延!天気悪すぎだろう | トップ | 三連休最終日に越前岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東周辺」カテゴリの最新記事