大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

九州自然歩道は未完成

2012年06月01日 | 教会巡り/島歩き
去年よりキレイになっていた?


土砂置き場で行き止まり

問題の標柱


しかしやけに藪っぽい


役場で聞いたのでは教会の真向かいが登り口との事だったがだ、上がると土砂置き場になっていて???

仕方がないから戻り、一段低い車道を歩いた。

左手からの道と合流して暫くしてあの標柱があったが先を急ぐ。30分もかかってやっとR22に合流。標注もしっかりあるのを確かめて戻った。

さっきの標柱から山道に入ったがやたら藪が濃く、とても歩く気にならず撤退して車道で戻った。

役場の環境課に出向いて聞いてみたら、何とまだ未整備と抜かした!

じゃあ何であんな掲示板を立てたんだと突っ込むと環境省のがまだなんですよだと。

何という阿呆な連中なんだろうか。

あと番岳周辺もまだとかでこれで一旦終了。

あの危険地帯も中止。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若松港から龍観山展望台 | トップ | 下五島は見所満載! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教会巡り/島歩き」カテゴリの最新記事