大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

力石があった!

2014年12月08日 | その他
長年住んでて初めて見たとは情けない




あまり形が綺麗でない



何も無くても遊べたんだから最高


今朝、明日作業する庭を見るついでに少し歩いてみた。

20年以上住んでる町も、隈無く歩いていないから新鮮。

島でよく見かけた「力石」があったが、神社ではなく道端にあった。

全国的な遊びだろうと思ったが、江戸期から明治にかけて流行った?らしい。
戦後そんな遊びも無くなり、神社などに残ってるらしい。

祭りの時に村の若い男達が集まり力比べをしたのだろう。

若い女性達へのアピールに恰好の場だったろうが、力のない者には嫌な行事だったろうな。

非力な俺なんか困って仮病でも使ったかも。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯が丈夫な老人も大変 | トップ | 職人修行 初日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-12-08 18:36:18
同じ町に長く住んでも知らない所ってあるんですよね。
島の先生のブログに触発されて、市内のパン屋を洗い出してみましたが、知らない所があるんですよね。

力石なんて持ち上げてもぎっくり腰のオマケが付くだけ。
私は、筋肉もりもりが苦手です。全くの個人の好みですけどね
地元の町を (大雪男)
2014-12-08 20:22:09
探検するなんて滅多にやりませんからねえ。
庭師や植木職人にとって、コンビニのトイレは最大の味方です。
パン屋さんよりも歯医者さんの方が多いですよ。
御教示乞う (高島)
2014-12-18 09:25:22
四日市大学にて体育史学の立場から力石を研究する者です。御存知の力石情報がございましたら御教示下さい。takashim@za.ztv.ne.jp
高島様、わざわざ (大雪男)
2014-12-18 21:45:21
訪問頂きありがとうございます。
私は専門家でもありませんし、参考になる事は無いのでは。
力石が残っている所は戦後まで盛んだった地域だろうとは思います。
戦前までに廃れた地域では残っていないと思います。
あくまで個人的な推測ですが。
島では神社の入り口に展示されていました。
漁業と農業が戦後盛んだった地域にしか残ってないでしょう。
現地に確認に行くとなると大変ですね。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事