大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

仕事始め前日に腰痛とは

2016年01月13日 | 温泉/健康
どうやら少しはついてるらしい。

明日の朝だったら目も当てられなかった。
最悪休んでもH先輩とM先輩の二人でも十分
やっつけられそうだったが何とか出られそうだ。

朝布団の中でくしゃみをしたら左腰にピリッと来た。
ほぐしたりストレッチをやっても駄目で、
5ヶ月振りに行きつけの整体へ。

何時もの施術の他に超音波とテーピングと湿布を
やったが、明日までに少しは楽になるのか?

帰ってから超久し振りにコルセットを着けたが、
さすがに腰への負担が軽くなる。
このまま悪化しなければ何とかなりそうな気もする。

正月の運動不足が祟ったが、現役の頃も正月開けに
結構腰の痛みが発生していたなあ。
歩いてる時に左脚がおかしいなとは最近感じてたから、
さっさと整体に行くべきだった。

ワークマンへ道具用のベルト他色々買いに行ったら、
駐車場脇にみかんの無人販売の棚があった。

見てみたら何と一袋200円とかで、
試食のみかんを食べたら酸味はあるが十分喰える。

最近はスーパーのみかんが結構高いから、
甘みは少ないがビタミンC摂取には持って来い。
一袋買ったが家で計量したら1.8キロもあった。

無くなったらまた行ってみよう。
山歩きの後で良く見かける無人販売所が町中にあるんだから
便利と言えば便利だな。

明日は何んとか仕事したいがどうなるかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国遍路より奈良探訪だな | トップ | ダイナミックに切ったなあ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2016-01-13 20:59:24
正月といえども、いつも通りの生活。
私も先日、ばあちゃんの布団干し(敷布団5枚・・・)などをししたら、夕方ぎっくりの前兆の痛みが走り、夜は広域に湿布をして就寝。今もビビリながら家事しています。
運動が一番らしく、寸暇を割いて歩いていますが、大きな波は来ていません。
冷えとか姿勢とか運動不足や過労など、色んな条件が重なるとまずいみたいです。
急に冷え込んで来ましたね。
どうぞご自愛下さい。
仰有る通り (大雪男)
2016-01-13 22:16:18
毎日の運動が最大の予防法なのに、ダラダラ過ごした私が馬鹿でした。
寒さが厳しくなるのが辛いですが、何とか乗りきって島に渡りたいです。
それにしても敷き布団5枚とは大変ですね。

コメントを投稿

温泉/健康」カテゴリの最新記事