





箱根・曹洞宗長安寺(仙石原)は、隠れた紅葉スポットとして知られている。
早くも真冬並みの寒さ、冬将軍加速で各地で積雪の便り。厳冬到来の中、ドライブがてら箱根「長安寺」に紅葉狩りに出掛けた。寺の駐車場は、すでに満車状態。
カメラを手にした多くの方が紅葉狩りに訪れていた。
お寺の中に入ると、ひっそりとした静けさがあり、落ち着いて散策を楽しむことができた。山門や本堂付近の紅葉は、お見事です!赤や黄色の錦織りなす裏山も美しい!
五百羅漢の寺として知られ、境内のいたるところに羅漢像が点在し、喜怒哀楽の様々な表情を見せてくれます。微笑ましい顔を見ていると、思わず笑みがこぼれてきます。
そんな中で色鮮やかな紅葉が織りなす景色は、独特の厳かさと美しさを魅せ、五百羅漢像と不思議に調和しています。
家を出るときは雲ひとつない青空、東名高速の小田原付近まで見えた綺麗な富士山も、箱根の山に到着した頃は雲に隠れてしまう。
次に芦ノ湖が見下ろせる小田急「山のホテル」に向かう。このホテルのツツジは有名ですが、紅葉も素晴らしい。天気がイマイチ、快晴ならば、富士山が見えるはず…残念!
山のホテルでランチ、帰る頃には天気急変、何と “ひょう" が激しく降り始めたではないか!本当に山の天気はわからない!道路が凍結しないうちに箱根の山を降り、午後3時には自宅に帰宅した。