人生の後半戦を “旅” という楽しみを求め、3回目となるイタリア&スイスへ。
いつまでも体力や健康を維持できるかわからない・・足腰元気なうちに行ってこよう!と言うことで。
イタリアは、イタリア中部の世界遺産の街巡りや隠れ家的観光スポットを中心にした気ままな美食旅。
スイスでは、ベルニナ鉄道沿線の街歩きや、アニメ「アルプスの少女ハイジの里」 マイエンフェルト山麓ハイクなどアルプスの山岳景観を眺めながらスイスらしい牧歌的風景を満喫してきました。

▶出発日2018年5月24日(木)
◀帰着日2018年6月10日(日)
⚫1日目:出国〔羽田〕ミュンヘン経由ローマへ。(ローマ泊)
⚫2日目:アッシジ観光(ローマ泊)
⚫3日目:オルヴィエート&チヴィタ観光(オルヴィエート泊)
⚫4日目:シエナ観光(シエナ泊)
⚫5日目:サンジミニャーノ観光(シエナ泊)
⚫6日目:ボローニャ観光(ボローニャ泊
⚫7日目:サンマリノ観光(ボローニャ泊)
⚫8日目:コモへ移動(コモ泊)
⚫9日目:コモ湖畔観光(コモ泊)
⚫10日目:スイスへ移動〔ティラーノ~サンモリッツ〕(サンモリッツ泊)
⚫11日目:ディアヴァレッツァ展望台(サン・モリッツ泊)
♦⚫12日目:フェックス谷ハイク(サン・モリッツ泊)
⚫13日目:クール観光(クール泊)
⚫14日目:ハイジの村ハイク(マイエンフェルト泊)
⚫15日目:リヒテンシュタイン公国観光(マイエンフェルト泊)
⚫16日目:リギ山観光(チューリッヒ泊)
⚫17日目:帰国の途へ!チューリッヒ~デュッセルドルフ経由~日本へ。(機中泊)
⚫18日目:帰国(成田)
◼鉄道パス利用(ユーレイルパス)
このパスはヨーロッパ1カ国、または数カ国を列車で旅する際に最適、列車利用以外の割引を受けたりすることもできます。

旅行前の我が家の恒例の“旅行中安全祈願”です。このジンクスのおかげ?いままでトラブル遭遇「0」更新中!


前日から降り続いていた雨も上がり、出発を祝してくれるような晴天となりました。徒歩にて、リムジンバス発着場の相模大野立体駐車場へ。


▼ターミナル内ブラリ散策(江戸小路)





飛行機は昨年同様に「ドイツ縦断鉄道の旅」の際に搭乗したルフトハンザ航空機(LH715)です。羽田を12:35発⏩ドイツ・ミュンヘンへ向けてフライト。


水平飛行に移った後、おしぼり、メニューが配られ、スナック付のドリンクサービスは、ドイツビールをいただく。

妻と和洋食のシェアです。ボリュウムあり、味もグッド!
⚪牛肉のグーラッシュ・フィンガーポテト・ジャーマン紫キャベツ


🔹軽食タイム
到着5時間前に「おにぎり」か「ケーキ」が配られます。「鮭のおにぎり」と「ドイツビール」をいただきました。




到着2時間前くらいに配食あり、メニューは、
⚪豚唐揚げ味噌煮込みソース・ご飯・ふりかけ・デザート



19:25(現地時間)発~ローマへ。




