今回の報告は滋賀県東近江市八日市で開催された本町「春」パサージュ2014です。
木工木楽屋の今年最初のクラフト市参加です。このイベントは八日市本町商店街アーケードが会場なので雨や雪でも開催されます。木工木楽屋が一番多く参加させていただいているイベントです。
開催日 平成26年3月8日(土)
場 所 八日市本町商店街アーケード
今回のポスターと会場の雰囲気です。開催時は車は通行止めになります。
今回も開催日前日の午後に自宅を出発し八日市周辺を楽しみいちばん近い道の駅 あいとうマーガレットステーション で1泊する予定でしたが名神走行途中 雪が降り出し草津SAで1泊しました。
今回もいつものホテルハイエースです。最近購入したポータブル電源。電気アンカ・カセットコンロ等寒さ対策は万全です。ここ草津SAからは30~40分で会場に到着するのですが
なんと栗東~竜王間が火災のため通行止め しばらく解除になるのを待っていたのですが時間もなくなり高速を降り8号線で会場に行くことに・・・・・。ところがなんと私の車の前方50mぐらいのところで通行止めが解除になり栗東からの通行が可能になりました。
おかげで会場には一番で到着です。ただ会場付近は昨日の雪がまだ残っており 寒い。
今回会場には7人のゆるキャラの皆さんがイベントを盛り上げるために来てくれました。
そして木工木楽屋のブースにも
江姫ちゃん(さん かも)が木工木楽屋のブースに来てくれました。
このイベントが地元の滋賀報知新聞にも掲載されお客様は多かったのですが両手を使う知恵の輪の体験の木楽屋は寒く手袋をしたりポケットに手を入れる寒い日は苦手です。
出店の準備をしているときに出店場所のお隣のH自転車のご主人に石油ストーブをかしていただいたりホカロンをいただきました。深く感謝しています。
参加させていただいて
このイベントは出店料も安く雨・雪の心配もいらず ゆっくり・のんびり出店できるイベントです。ただ今回は寒かったです。次回も参加したいイベントです。関係者の皆様に感謝。
次の出店は3月15日 和歌山県です。 木工木楽屋のHPへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます