知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

昭和の笑顔

2011年10月19日 09時11分52秒 | 京都写真館 昭和の笑顔

今回の報告はいつものクラフト市ではありません。今 書店で昭和の笑顔という写真集が発売されているのご存知 ですか。(私 全く知りませんでした。)

       Conv0001_2

       上の写真が京都写真館 昭和の笑顔の表紙です。

写真 伊藤とのひろ氏 文 井上大輔氏 写真所蔵 伊藤祐一氏 出版 淡交社のモノクロの写真集です。2011年9月29日初版発行です。京都の昭和38~50年の写真が載っています。

実は私この本の77頁に載っているのです。

       Conv0002

この写真です。上半身裸の男性が私です。(私 17歳8ヶ月です。)場所は京都・嵐山渡月橋の少し下流です。写真後ろの橋が渡月橋です。

実はこの話 偶然の連続です。

1. 実は府立乙訓高校の2年の同窓会が10月15日(土)にあり 幹事のひとり君が『小さいころの海パン姿の君が写真集に載っているのを幹事の君が書店で見つけた。』と言うのである。私 あまり水泳は得意ではなく『たぶん間違っている』と言ったのですが 同窓会当日その話が広まっており『あの写真 昭ちゃん以外にありえない』と複数の同窓生が言うのである。そして近くの書店で昭和の笑顔の77頁を開いてびっくりです。私が載っていたのです。

2.私がたまたま嵐山に来ていた時に見ず知らずの伊藤とのひろ氏が私たちの写真を撮られたこと。

3.そして伊藤とのひろ氏の甥の伊藤祐一氏がとのひろ氏の写真を所蔵されておりその写真を写真集にしようと思われ多くの写真の中から私の写真も1枚選ばれたこと あまりにも偶然が重なった結果 今 パソコンのキーをたたいているのです。

私 お礼の意味をかね 伊藤祐一氏にメールをしたのです。そしたら早速返答メールいただきました。

福田昭一様

初めまして、東京の伊藤と申します。
この度は写真集のご購入と素敵なメールを頂きまして感謝致します。
出版社の方にも色々とご連絡が入り
一枚のお写真で繋がる凄さを凄く感じております。
福田様の掲載させて頂いた写真の前後には良い写真が沢山有り
選択に迷った記憶が有ります。
現状、ちょっと仕事で忙しいのですが、時間が出来ましたら
他のカットを探しまして写っている写真が有りましたらプリントしてお送り致します。
色々な方に喜んで貰えて叔父も喜んでいると思います。
ありがとうございました。
伊藤裕一
                        ・
原文のままです。うれしいです。人間を長くしているとこんなこともあるのですね。
11月4日伊藤裕一氏より昭和の笑顔に掲載されていた写真ともう1枚写真を送っていただきました。ありがとうございました。感謝です。この冬額縁を作ろうと思っています。
                             ・
それで高校の頃のモノクロ写真関連(?)ということで
       Conv0004
この写真(合成写真ではありません)つり輪で倒立しているのは私です。私 高校の3年間体操部でした。つり輪の下 体育館の横幕に乙のマークがはっきりわかります。中学のときに東京オリンピックがあり遠藤・早田・山下選手らの活躍がすばらしく私もオリンピックを目指し入部し頑張っていました。
Conv0003 Conv0005 Conv0007
写真は床のY字バランス 平行棒のフニッシュ 床での倒立です。
Conv0008 Conv0009
つり輪での上向き水平 床のバランスです。
そして最後の1枚は
       Conv0010
平行棒のでの片腕水平支持です。この技はあこがれの遠藤幸雄選手の得意技のひとつで床・平行棒での演技をテレビで見て練習し 実際 私も大会で使用した技です。
(リンクページのの写真と同じ技です。ここから倒立するのです。)
これらの写真は新聞部の級友に卒業の前にお願いして撮影してもらったものです。
                      ・
今回N氏の書店での立ち読み(失礼)のおかげで40年以上前の楽しかった記憶が戻ってきました。同級生の皆さん写真に載っているのは私です。久しぶりの同窓会楽しかったです。
君 この写真見つけてくれてありがとう。君が見つけてくれなかったら永久に・・・・・です。
                      ・
この写真集に携われた多くの皆様に感謝します。
                      ・
         元 京都府立乙訓高等高校 体操部補欠 福田昭一  皆様に感謝。
                     ・
                木工木楽屋のHP

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓の郷 クラフト&雑貨マルシェがやってくる

2011年10月12日 11時48分24秒 | クラフト市

今回の報告は10月8・9・10日(土・日・祝)に三重県志摩市浜島町にある合歓の郷でのイベントです。

Conv0036_2 Conv0035

R167号線 三重交通の大崎口バス停から約2km入った所にあるリゾート地です。300万平方メートルあるそうであまりにも広くすべてを楽しむには数日かかります。 合歓の郷では秋のこの3連休は入場料が無料になりオータムサンクス3Daysということでいろんなイベントが開催されました。

Conv0062 Conv0040

       Conv0017

木工木楽屋はその中のクラフト&雑貨マルシェがやってくるに参加させていただきました。

もともと この3連休は富山・福井県とイベントが続くので休息日にしていたのです。ところが1週間前にいつものつう工房さんのHPを見て急遽参加させていただくことになりました。実はここ伊勢志摩は第2の故郷で学生のころよく来たのです。もちろんサーフィンをするためではありません。

今回の会場は

Conv0001_2 Conv0002_2

合歓の郷の中にあるてふてふの丘です。会場の横はパターゴルフです。

       Conv0026_2

        若いカップルや家族連れでにぎわっていました。

そして今回の

       Conv0016

木工木楽屋のブースです。会場が広いので『自由に使ってください』とのこと いつものテント以外にパラソル2つ出しました。(開催時間10時の30分前 9時半ごろ撮影)

Conv0023 Conv0045_2

8・10日はお客様は少なかったですが9日の日曜日はたくさんの方が迷作 「間ぬけ作」に挑戦してくれました。

会場内では以下のようなイベントも開催

大声コンテスト

Conv0022 Conv0021

センターハウス パピオンの前の特別ステージで大声コンテストです。もちろん賞品もあります。

ダンス&ライブステージ・アマチュアバンドフェスティバル

Conv0024 Conv0019

伊勢志摩を拠点に活動されている皆さんが出演されていました。

里海・里山ウォーク

Conv0038 Conv0039

多くの方が参加されていました。

それ以外にもサンマを炭火で食べる会お楽しみ大抽選会等盛り沢山です。

そしていつもの

Conv0044 Conv0043

同級生夫婦 京都から来てくれました。次は福井県大野です。待っています。

実は私 今から約40年前

Conv0029 Conv0030

学生のころ ここ伊勢志摩の合歓の郷の近くで土地を買い 約1年程かけ小屋を建てたのです。もちろん建てているときは電気もなく傾斜地で道路から離れているので大変でした。今でも中部電力さんに基本料金 毎月170円支払っているのです。最近 和歌山・三重県をすごい台風が来たので心配で3連休の1日ぐらい見に行こうと思っていたところにこのイベントを見つけたのです。心配していたとおり大きい木が倒れていました。近々チエンソー・その他 道具を持って行こうと思っています。

せっかく合歓の郷に来たのだから

Conv0008 Conv0060

      Conv0061

会場内にある天然温泉 潮騒の湯 夢の舎に8・9日の2回お世話にになりました。

ちなみに日帰り利用料金大人 1,100円です。

そして最大の贅沢

Conv0007 Conv0010

10日の朝 ホテル合歓の朝食の会場フロレでバイキングの朝食です。

Conv0011_2 Conv0013

料理の種類・飲み物すべて豪華でした。私 血糖値の高い○○病であることを忘れ沢山食べ過ぎました。特にアジの一夜干最高でした。ちなみに料金も最高でした。(2,100円です)

          Conv0012_4

        長い私の人生の中で一番高い朝食のレシートです。

そしてなんと

       Conv0048

写真の彼女 過去最短の速さでスーパーぬけ作君を解いてくれました。私の名作をあまりにも早く解いてしまった失礼な女の子です。彼女は木工木楽屋のHPのTOP画面に出ている五十鈴川 桜まつりでぬけ作を購入してくれたそうです。モデルのお礼にスーパーぬけ作君をプレゼントしました。

今回の写真は3枚です

       Conv0051

        合歓の郷の朝焼けです。10日6時14分ごろ撮影

Conv0054 Conv0055

この写真は夕日に染まる浜から撮影したものです。おじさんは何をとっているのでしょうか。船の向こうは太平洋です。

Conv0025 Conv0049 Conv0020

順番に8・9・10日です。多くの皆さん「間ぬけ作」に挑戦ありがとうございました。

出店させていただいて

大変楽しいイベントでした。私の理想のイベントでした。私にとって左右の出展者を気にせずにイベントができ最高でした。また3日とも秋晴れの天候にもめぐまれ いい思い出ができました。山中さんはじめ関係者の皆様ありがとうございました。また機会があれば参加させてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする