知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

木工木楽屋の商品製作過程

2016年01月31日 19時09分32秒 | クラフト市

 今回の報告はいつものクラフト市ではありません。

今日は2016年1月31日(日)です。木工木楽屋はだいたい3月から11月まではクラフト市を楽しみ12・1・2月の冬季は商品の製作です。約3分の2が終わった今日 約2ヶ月間で作った商品の撮影です。

いつもの倉庫前での撮影です。この写真は間 ぬけ作です。

     間ぬけ作は複数あり幅・厚さ・寸法が異なり木取が違うのです。

上の写真は木工木楽屋では うでをくんで の商品名で販売していますが 歴史はわかりませんがいろいろ形状の違ったものがあります。ただ 知恵の輪としての考え方は同じです。両端にあけてある穴の直径を使用している紐の太さによって何mmにするかと紐の長さが問題です。

この知恵の輪 うでをくんで は見えないところに木工木楽屋のこだわりがあり喫茶店のようなところにおいても壊れないようになっています。直径20mmの球に穴が開いており穴の直径が大・小あり結んだ紐のはしが大きいほうに入りこみ 尚且つ ボンドで接着しています。見た目以上に作るのに手間がかかります。

 

   昨年3月に正式販売した 商品名ぶらさがるんです です。二個分で木取りをして穴をあけその後ルーターで面を取り2つに切り分けます。この商品を製作するのが一番神経を使います。この商品は一般的には知恵の棒・ボタンホールマジックと呼ばれるもので150年以上前に(たぶん)アメリカで考案されました。私は中学の頃に大阪で出会いました。服のボタンホールを木片の両端に置き換え ほぼ中央に異なった原理でぶらさがる大きい穴を考案し この形になるまで多くの試作品を作り改良を繰り返し考えただけに愛着があります。はじめ1,200円で販売を考えていましたが800円で販売しています。この知恵の輪ひとつで難易度の異なった 難易度1 かんたん から 難易度4の むずかしいまでいろいろ楽しめます。木工木楽屋の自信作です。今では一番よく売れる商品です。2月にも あと200~300個は作ろうと思っています。

  今年の4月から販売予定の 絆(きずな)リング(仮称)です。昔からある知恵の輪に小さいリングを加え リングの色を赤と緑のクリスマスカラーにし小さいリングはオイル仕上げをしました。赤・緑は販売用で赤・赤 緑・緑の同色はお試し用にしようと思っています。

すぐにできる輪 です。木工木楽屋のオリジナルの知恵の輪で園児さんから大人まで楽しめる簡単な知恵の輪です。木工木楽屋は木と紐の知恵の輪を作っていますがこのすぐにできる輪 や ぶらさがるんです 今年の4月から販売予定の絆リングは紐のはしを接着し輪にする必要があり また 紐の寸法の精度が必要でありミリ単位の精度で裁断し何ミリ燃やし接着するかが難しくロスが多かったのですが簡単な接着装置を作り歩留まりが良くなりました。

このブログを書いているときに2月1日になりました。2月はまだ全く作っていないオリジナルの かんたん かんたんすぎる を作りそのあと

上の写真のような軸の部分が縞黒檀やお月様になっている知恵の輪を作ります。木工木楽屋は玩具の知恵の輪を作っていますが毎年 9月に出展させてもらっている富山県の高岡での金屋町楽市 in さまのこ は工芸のイベントなので木工木楽屋がもっている紫檀・黒檀・シャム柿のような銘木を使い知恵の輪を作ります。

昨年の今頃製材した材の一部です。これらの材の良い部分を使い知恵の輪を作ります。あと1ヶ月頑張ります。きらく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春子どもフェスティバル

2016年01月18日 10時44分23秒 | 子ども会

今年最初の報告はいつものクラフト市ではなく子ども会です。

今回の会場は京都市立朱雀第八小学校の体育館及び校庭です。

新春子どもフェスティバル

日時 2016年1月17日(日)

昨年の2月に小学校の同窓会があり出席者に私の作っている知恵の輪を配ったところ同級生のひとりH君に今回のイベントの出展を依頼され時間も十分あるので子供さんが喜ぶゲームや身近なものを使った知恵の輪を作り参加しました。

   ハイエースの後ろの建物が体育館です。

 

私もきなこもちいただきました。

 開会式です。赤い服の男性がH君です。

 お正月に使ったしめ縄やしめ飾りを焼くどんと焼き(とんど焼 かも)です。

木工木楽屋のブースです。

 新作のゲームも楽しそうに挑戦してくれています。

アシスタントのお姉さんも挑戦です。

   消防団の放水もありました。

 

今回のイベントのために作ったゲームです

身近なもので作った知恵の輪です。

昨年の秋に注文し染め上がった知恵の輪のためのカラフルな紐です。150m×10本ですこのブログを書いている1月の18日時点で約5本使いました。2月の終わりまでもっと頑張って作ります。

参加させていただいて

楽しいイベントでした。ただ開催時間が約2時間ですぐに終わってしまった感じです。木工木楽屋は今は地方のイベント参加が主ですがこれからは依頼があれば積極的に今回のような小学生を対象にした少人数の知恵の輪教室に参加しようと思っています。ここブログを見られた方で知恵の輪教室を開催希望の方は連絡してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする