知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

岐阜県 百年公園 オータムフェスティバル 2017

2017年10月22日 19時43分09秒 | クラフト市

今回の報告は岐阜県 百年公園 オータムフェスティバル 2017です。

私 東海北陸道はよく利用するのですが関は郡上八幡や飛騨高山に行く時の通過点で今まで一度も行ったことがなく今回が初めてです。

今回の会場は百年公園の北入り口を入った噴水広場です。

 公園事務所です。

 私は前日の20日(金)の午後1時30分ごろに到着です。

ここが会場です。

21日(土)8時30分ごろ

準備完了です。

もし 雨が止めばと準備したのですが写真を撮影したときだけでした。残念。

会場はこんな感じです。

常時雨が降っており知恵の輪に挑戦されている写真を撮り忘れていたので同じ会場で木の体験教室をされていたM建築株式会社の美人のスタッフのSさんにモデルをお願いしました。私 勝手にお友達になりました。

20日(金)の午後の3時ごろモネの池見学です。

この池は今 ユーチューブで大変有名な池です。詳しくはユーチューブを見てください。モネの池で検索です。

ユーチューブでも有名な頭にVの文字の入った鯉です。

     

モーニングの間違いでは ? おもしろい。

今回のお風呂 20日(金)

21日(土)

 M建築さんのスタッフの方に教えてもらったマーゴの湯です。

今回の宿泊場所は

  道の駅むげ川です。

参加させていただいて

21日の土曜日はなんとか開催できたのですが2日目は中止になりました。残念・・・・です。

来年も体調が良ければ申し込みます。関係者の皆様ありがとうございました。感謝です。きらく

私がこのブログを書いている22日21時頃も台風21号の影響で強い雨が降っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原クラフトフェア2017

2017年10月16日 14時36分17秒 | クラフト市

今回の報告は10月15日(日)に開催された 開田高原 クラフトフェア 2017です。

このイベントは昨年も気になっていたイベントですが今年は参加することができました。今年で3回目の開催だそうです。

今回のA4判のちらしです。

このチラシ 主催者様より送っていただいた資料の中に入っていたものです。資料の中にはお風呂の割引券なども入っており主催者様の努力・熱意が感じられました。このチラシに写っている山が御嶽山です。

会場近くに来ると クラフトフェアのミニ看板発見。クラフトフェアに参加する者にとって大変うれしいものです。

このイベントはそば祭りの中のイベントです。

ここが今回の会場 木曽馬の里 ふれあい広場です。

  会場近くにも看板が

 ここにあるライブカメラが開田高原公式ページにあるカメラです。天気の良い日は御岳山を見ることができます。

ほんの少し御嶽山が見えます。

残念ながら14・15日とも御岳の全容を見ることはできませんでした。残念・・・・・

 今回の本部です。若いスタッフさんもたくさんおられました。

スタッフの方は

写真のようなかわいい木曽馬のデザインのベスト(?)を着ておられよくわかりました。そして搬入・搬出も手伝っていただきました。感謝・・・・です。

今回の木工木楽屋のブースです。

今回 2ブースお願いしたのですが雨のためテントの下だけになってしまいました。

この写真のお兄さん

同じ会場で奥様が出店されており知恵の輪の挑戦に来てくれたのですが超難解なスーパーぬけ作君も解いてくれて来年4月に発売予定の新作にも挑戦してくれました。世の中には頭の回転の速い方もおられるのです。びっくりです。

事前にお願いしていた今回の昼食です。スタッフの方がブースまで持ってきてくれました。感謝です。

会場はこんな雰囲気です。

 

撮影を忘れていてイベントが3時に終了し3時8分の写真です。

時間は前後しますが

開催日の2日前の13日(金)の午後4時に自宅を出発し中央道の恵那のSAでホテルハイエースで一泊し木曽福島の道の駅でバイキングのモーニング(600円)をいただき会場には14日の10時ごろに到着です。ここのモーニング最高です。

木曽馬の里 見学

       

上の写真の干し草は海外からの輸入だそうです。私 生まれて初めて馬にさわりました。

今回のお風呂

10月14日(土) 昼

 御岳明神温泉 やまゆり荘 さんで今回の旅行(?)最初のお風呂です。茶褐色に濁ったかけ流し温泉です。

10月14日(土) 夕

つたや季の宿 風里 さんです。ここの建物 ヒノキの材をふんだんに使った豪華な建物です。

  ただここのロゴあまりにもシャレていて私には読めませんでした。

15日(日) 夕 

 イベントが終わり帰る途中二本木の湯 さんです。ここのお風呂の割引券が入っていました。

参加させていただいて

素晴らしい会場で楽しい一日でした。スタッフの方も親切で忘れる事のできないイベントになりました。

ただ一日のイベントは京都から約300Kmあり高速・ガソリン代を考えると・・・です。

ここでまことに勝手な提案ですがそば祭りを2日間にしクラフト市も2日間すれば・・・・・・出店者も増えるかも。関係者の皆様に感謝です。きらく。

10月23日(月)

自宅の郵便ポストをみると1週間前に参加させていただいた開田高原のクラフトフェアの実行委員会さんからです。なんとゆうメールの中身は

お礼のお手紙です。そして

写真のような絵手紙の冊子が

表紙をめくると

約30ページの冊子です。私 大変うれしい気持ちになりました。私は過去300回以上イベントに参加していますがお礼の手紙はたまに送ってきますが今回のように商品が送られてきたのは初めてです。感謝です。私 来年もかならず参加させてもらおうとおもいます。(ただし元気であれば です。)開田高原がますます好きになりました。きらく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする