知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

チロルの森くらふと市

2016年04月28日 07時32分31秒 | クラフト市

今回の報告はチロル森くらふと市です。

 今回のチラシです。

 木工木楽屋の知恵の輪も可愛いお家の中に入っています。このチラシ誰が考えられたのでしょうか。すばらしいです。今は28日の朝の7時45分です。外は雨です。ノートパソコンからの報告です。今日一日は雨のためホテルハイエースで落語を聞いている過ごします。残念。今日から長野 愛知 岐阜とイベントが続きます。この続きは(無事に帰宅できれば)5月9日以降に自宅に帰ってから書きます。

5月9日朝7時30分無事帰宅しました。長い楽しい旅行でした。

今回の会場は長野県塩尻市にあるチロルの森です。

 

  4月28・29・30日は開園17周年記念で入園無料です。この3日間クラフト市が開催され木工木楽屋はなるべく参加したことのないイベントに参加したいので申し込みました。いろんなコンサートが予定されています。

 9時25分開園まであと5分です。

 9時30分一斉に入園です。(4月30日)

チロルの森のゲートを入った左側に写真のような石碑があり株式会社ファームの久門 渡氏のチロルの森にかける熱い思いが書かれています。

 4月29日の木工木楽屋のブースです。

雨の心配が少しあり白いテントと羽根つきパラソルです。ブースの後ろは桜が満開です。

4月30日の木工木楽屋のブースです。

雨の心配が全くないので白いテントを撤去しいつもの展示台大五郎です。

会場はこんな雰囲気です。

チロルの森のマスコット ・・・です。名前忘れました。すみません。

このイベントでも多くの方が知恵の輪に挑戦してくれました。

 

勝手にお友達になりました。感謝です。

 仮称 ぶらさげるんです 好評です。

時間は前後しますが28日は終日雨のため休業です。木工木楽屋は両手を使う知恵の輪の体験のため雨が苦手です。

しかし おかげで チロルの森の見学です。

28日(木)天気 雨

 昼頃です。会場内にある 街のレストランアップルバームさんで昼食です。せっかくの美人がカメラのレンズが曇りフォーカスのかかった写真です。

 

この道を奥に進むといろんな建物や施設があり楽しめます。

 やまびこ号です。

 アルパカ(たぶん)

    

 

私 丑年です。昭和36年生まれではありません。

 

こんな美人のおられる石窯のパン工房もあります。

 体験の工房もあります。

  むいぐるみのお店 Tanneさんです。

そしてなんとヨーデル歌手の北川桜さんの生のコンサートが雨のおかげで聞けたのです。

  ほんの少し太めの方が(失礼)北川桜さんです。男性の名前忘れました。

  

本物のホルン初めて見ました。いい音色です。

 男性の踊りはにわとりをまねているとのことです。そしてなんと

  手を上げて踊っておられるのは会場に来られたお客さんではありません。よく見た顔が・・・・・

北川桜さんの歌声はユーチューブで聞くことができます。

今回は雨に感謝です。

今回の温泉

27日(水) チロル森近くのセンチュリーひまわり

29日(金) 諏訪湖近くの岡谷健康福祉施設ロマネット

 

30日(土)

  

このイベントの担当の奥中氏に教えてもらった神乃湯さんは営業が終了しており

   神乃湯さんのすぐ近くの宮乃湯さんでお風呂を頂きました。小さい浴槽ですが泉質が良く飲めるのです。後で入ってこられたオートバイで旅をされておられる方と話が弾み楽しいひと時でした。 

 参加させていただいて

実は木工木楽屋は5月3・4・5 7・8日と愛知県・岐阜県と出店が決まっておりこのイベントを申し込むと約2週間車中泊になり体力的なことも考え悩みましたが参加したことのないイベントでありHPを見させていただくと楽しそうな会場だったので思い切って申し込みました。3日共楽しかったです。特に28日の北川桜さんのコンサート最高でした。チロルの森で素晴らしい思い出が出来ました。楽しかったです。担当のOさんはじめ関係者の皆様に感謝します。また来年元気で日程が合えば申し込みます。きらく。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十八年松尾祭 神幸祭(おいで)

2016年04月24日 20時31分37秒 | 松尾まつり

今回の報告は平成二十八年松尾祭 神幸祭(おいで)です。木工木楽屋にはクラフト市より優先して参加するイベントがあります。地元松尾大社のお祭りです。4月の20日を過ぎた最初の日曜日に開催されるのが神幸祭でその3週間後に開催されるのが還幸祭(おかえり)です。今日24日が今年の神幸祭の日です。2015年のブログ

 松尾大社山門(楼門)

西七条の内藤氏宅まえ 朝の8時ごろ青年会長田中さんの挨拶今からお神輿の鳳凰や金具お絹をトラックに積み松尾大社に向け出発です。私はいつもこの先発隊で行きます。今 松尾大社には6基のお神輿があるのですが私が住んでいる西七条の一角は宗像社に属しています。

 今年も山吹の花がきれいです。

 

 拝殿横に絵馬をぶら下げるところがあります。ただこの方家内安全だけではないのです世界中の人の幸せもお願いされれいるのです。神様も大変です。・・・・・

 お神輿の飾りつけをしているところです。最初のお衣は白ですが最後が赤のお衣になります。

 境内の一角に素晴らしい赤松があります。

今 松尾大社に行くと写真のような美人の巫女さんに会えるかも 運が良ければ・・・

 美人の巫女さんのおられる授与所の建物の北側に写真のような四文字熟語が書いてありました。熟語の意味を知りたい方は自分で調べてください。そしてここ 境内でこの祭りを勉強するために(たぶん)東京から来られていた若い男女のお二人に会いました。お二人とも写真と動画を熱心に撮影されていました。後につづく。

   10時40分ごろ宗像の本体到着です。

私もこれぐらいの年から父親と 兄と一緒に祭りに参加しています。約60年です。

写真はお神輿に御霊を入れるところです。

最初に御霊を入れる大宮社には御霊のほかに写真のような太刀(たぶん)が入ります。ただ中身を見た人はおりません。

10時48分お祭りの巡行が始まりました。

この祭りの見せ場の一つが拝殿回しです。私 いつもはカメラ1台ですがこの日は動画を撮るため2台です。

宗像社の拝殿回しが終わり楼門を過ぎたところで先ほどのお二人と3人で阪急電車に乗り桂まで行きタクシーで桂離宮横までいきました。お二人にお稚児さんや月読さんが船で桂川を渡るところを見てほしかったのです。決して中村軒のお饅頭が目当てではありません。

お稚児さんや月読さんが川を渡るシーンは動画で撮影 スミマセン 画像ありません。なぜかこの日は松尾祭り最大のイベント お神輿の船渡御はありませんでした。代わりに御霊をからびつにいれて神様だけの船渡御です。残念です。

この写真は5基のお神輿が河原にそろい最後の大宮社のお神輿が七条大橋を渡っているところです。

この写真は船で川を渡った御霊をお神輿に入れているところです。このような白い布で隠し御霊を入れるのは初めてです。

    祭事の様子です。

東京からのお二人です。実はこの二人り神主さんや巫女さんになるための学校 國學院大學の学生さんと大学院生だったのです。おじぎの角度が神官さんと同じです。

これから後は七条御前を少し下がったところにある西七条のお旅所までの巡行です。これより後は動画ばかりで画像はありません。まだもう1台のカメラで撮影した動画パソコンに移していません。いつになるかわかりません。 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 手づくりの達人市 in 九谷陶芸村

2016年04月18日 19時13分43秒 | クラフト市

今回の報告は第3回 手づくりの達人市 in 九谷陶芸村です。木工木楽屋は3年連続3回目の出店です。2014 2015のブログです。

このチラシは事前に送っていただいたA4判のチラシですが会場で配っておられたものはA3判2っ折 4ページの豪華なものです。

  九谷陶芸村入り口の大きいポスターです。新聞紙2ページのA1判でしょうか。

4月9日(土)イベント初日です。

   朝 8時準備完了です。

 のぼりの足もコンクリート対応にしました。

今年もネームプレート・名札作っていただきました。感謝です。

会場はこんな雰囲気です。

天気にも恵まれてお客様でいっぱいです。

木工木楽屋のブースです。

いつも お客様でいっぱいです。うれしい・・・・・

仮称ぶらさげるんです。子供たちに好評です。ただ2日目は強風のため出すことが出来ませんでした。残念。

1日目が終わった後

 強風に備え5色の傘を閉じておられるところです。スタッフの方も大変です。

4月17日(日)2日目

朝方 寝ていた豪華ホテルが強風で動くのです。豪華ホテル➡ホテルハイエースです。この風はテントが飛ぶ

前日 主催者様が

このようなプリントを各店舗に持ってこられていたのですが・・・・・

 多くのテントが強風で飛ばされていました。撮影していると涙が出てきました。私も京都の峰山で買ってまなしのテントを壊したことがあります。ただこれだけ多くのテントが壊れたのは10数年の経験で初めてです。そんなわけで2日目は出展者は半分ぐらいになったかも。

木工木楽屋も風をうけるものはすべてはずし写真のような寂しい店舗です。

2日目頑張って知恵の輪に挑戦してくれた親子さんです。お店に置くと言ってたくさん購入していただきました。

こんなうれしいことがありました。

1日目

 2日目

木工木楽屋の自信作 スーパーぬけ作君を1回のイベントで2人も解いてくれたのです。お二人には記念に豪華な賞品をプレゼントしました。うれしいの二乗です。

今回の昼食です。

1日目  2日目  このイベントは事前にお弁当の注文ができるのです。それだけではないのです。安く・配達までしてくれるのです。感謝です。

  今年もトイレありますに助けてもらいました。この場を借りてブース横の (有) 九谷苑さんにお礼申し上げます。2回もお世話になりました。感謝×2です。 

時間は前後しますが

私 このイベントに参加できるのがうれしくてなんと14日の朝10時に自宅を出発しました。少し早いかも(かなり)

今回の会場から一番近い道の駅です。道の駅は情報がいっぱいです。早くも発見です。

 自分が参加するイベントののぼりやチラシを見るとうれしくなります。

4月14日(木)はここ 道の駅 こまつ木場潟でカーネルです。

15日の朝から

木場潟の見学です。

良い写真が撮れました。

ゴールデンウイークには ここでカヌーの大会があるそうです。

どっちの写真を掲載するか悩んだ結果 2枚とも掲載です。遠足でしょうか。散歩でしょうか。 

   ここに来ると良い写真が撮れます。

お昼は道の駅の食堂でいただきました。

 私最近 薬をのむのをよく忘れます。のむのを忘れない薬が必要です。

この食堂の一角に素晴らしい自在鉤がありました。

 

  もちろんすべて欅で作られており大きさ彫刻のうまさ特に鯉の上に竜が彫られている自在鉤初めて見ました。寄贈はわかるのですがいつ頃の誰の作かわからないのが残念です。立派です。

今回の温泉

4月15日(金) 粟津温泉 総湯 私 粟津温泉初めてです。

4月16日(土) たがわ龍泉閣 田んぼの湯 混浴です。ただし・・・・・

4月17日(日) 天然温泉 ピュア涌泉寺

   ここは今回のイベントのスタッフの方に教えてもらいました。

参加させていただいて

あまりにもいろいろなことがあったイベントでした。夜のニユースは  熊本の地震のニユースばかりです。悲しい。いつもは好きな  落語を聞きながら寝るのですが・・・・・(柳家喬太郎 歌う井戸の茶碗はいいです。)

たくさん強風で壊れたテントを撮影しましたが掲載は控えました。それでも1日目と2日目の午後は天気も良く多くのお客様に知恵の輪を楽しんでいただきました。昨年購入したけれどもまだ解けない『答え教えて・・・』の方も 多くの方がこのイベントを楽しみにされているのがよくわかります。このブログを書いている26日の18時ごろにもまた地震です。つらい。また来年元気であれば申し込みます。きらく。

 次は 24日(日)地元の松尾大社の祭りの後 4月28・29・30日 長野 5月3・4・5日 愛知 7・8日岐阜県です。2週間の長旅です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 森のバザール

2016年04月11日 09時19分42秒 | クラフト市

今回の報告は第9回森のバザールです。

今回の会場は京都府立丹波自然運動公園です。

国道9号線に面した正面入り口付近左右には今回のイベントの案内横断幕がありました。私 綾部や福知山方面に行く時はいつも横を通っていましたが中に入るのは今回初めてです。ともかく広いです。

 このイベントの会場は遊具などがあるこども広場です。

会場はこんな雰囲気です。

食べ物の移動車もたくさん来ています。

9時30分ごろの木工木楽屋です。準備完了です。。

展示台大五郎の横にあるのは新しく作ったのぼりです。普通ののぼりを改良しました。

   多少の風でもいつでも正面を向きすべての文字が読めるように工夫しました。テントにぶら下げることも考慮し作りました。

このネームプレイトは搬入のとき自分のブースがわかるように主催者様が地面のビニールロープに貼ってあったものですがテントにぶら下げました。

 今回少しブースが広くこの冬作ったゲームも持ってきました。

多くの子供さんが挑戦してくれました。なかには何回もくる子もいました。

こんなコーナーもありました。

会場の一角にはステージもあります。

私のブースから離れておりいつもお客様が知恵の輪に挑戦のため見に行けませんでいた。自分のブースからの写真です。

 

 クルマ椅子のおばあちゃんも挑戦です。3人の内一番早く解かれました。おどろきです。

テントの中です。

正面におられる5人の内女性3人はベトナムの方です。間ぬけ作に挑戦です。うち一人が難解なぬけ作を解いてくれました。日本・ベトナム友好のため5人すべてにささやかなプレゼントです。(少しオーバー)日本に滞在中の思い出のひとつになればうれしいです。

この写真はイベントの終わりの頃に熱心に挑戦してくれたご家族です。お友達に勝手になりました。

参加させていただいて

天候にも恵まれ楽しいイベントでした。次回も参加したいイベントです。楽しかった・・・・ きらく。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 桂川マルシェ 4月

2016年04月03日 16時12分43秒 | クラフト市

今回の報告は京都 桂川マルシェ 4月です。

今回新聞の折込に入れられたちらしです。会場近くに30,000枚だそうです。もう1面は

 こんな感じです。

今回の会場です。こんな雰囲気です。

このイベントの会場は京都トヨタ桂川洛西店の新車の展示場で開催されます。この日は試乗会が開催されていました。

このかっこいい車の名前わかりますか。

    MIRAI です。私 はじめてみました。

営業の男前3人の写真です。車を購入する時は京都トヨタ桂川洛西店で 私も今はハイエースですが寅さん人生をやめてからは京都トヨタ桂川洛西店でMIRAIを購入する予定です。(未来の話です。)

今回も多くの方が知恵の輪に挑戦してくれました。感謝です。向日市に住んでいる姪っこ家族が来てくれたり小学校からの同級生も応援に来てくれました。楽しいイベントでした又参加しようと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする