今回の報告はらくさいマルシェです。

木工木楽屋は冬期は 知恵の輪作りでイベントには参加しないのですが この冬に作った 新作の展示台の テストをかねて 申し込みました。
新しい展示台です。

京都のイベントに比較的多い間口2.5mに収まるように作りました。

左右のテーブルは一本足にしました。 今回のように搬入の距離が長い場合に何回も往復するのは大変なので 1回で済むように考えました。

まだ改良の余地がありました。
今日は 風が強く 雪も降り大変でした。

足にオモリをつけた テントが浮き上がるのを 何回も見ました。
12時頃に撤退を決め お昼は会場近くの 小川コーヒーさんの洛西店で昼食です。



万葉の湯の西側にあります。
食事のあとラクセーヌ や高島屋の見学です。
参加させていただいて
やはり2月のイベントは知恵の輪の体験の木工木楽屋には無理でした。特に今日は参加するか悩んでだのでしたが ・・・・・・
3月29日のらくさいマルシェ申し込みました。
次は 3月2日 (日 ) の 伏見区にある随心院で開催される 小町さん手づくりに参加する予定です。